充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
118件
26〜50件目を表示
×
閉じる×
奥のローソン前にたくさん充電器あるのを知らず手前で充電。 前進停車ではコードが届かなそうなので、バックで停めました。

×
閉じる×
6基中、4基に故障中の張り紙。何があったのかな? 奥の2基が利用出来ました。

×
閉じる×
BWDのAtto3で56kWで充電できました(充電器6台中3台使用)

×
閉じる×
90kwが沢山あり安心して使えるスポットです。現状大黒は唯一無二の存在ですね。もっと大黒のような場所が増えてくれるとよいのですが•••。高速に乗らないと使えないことだけが難点ですね。
×
閉じる×
、
×
閉じる×
ダイナミックコントロール対応車はなるべくローソン側に行ってほしいです。頼みますm(_ _)m
×
閉じる×
DS3 CROSSBACK E-TENSE 15分で3kWh程の充電でした。残念。
×
閉じる×
いいですね!すごくいい! 急速充電器6基 EVスペース6台分 ただEVでない車やバイクがマナーを無視してここに止める インフラが普及していってもEVオーナー以外の人のマナーと理解を深めないと ですね❗️

×
閉じる×
ローソン前じゃない方の充電器もちゃんと使えました。こちらはローソン前と違い以前と変わらず20分制限です。
×
閉じる×
相性のいい機器や悪い機器があった。 真ん中のは駄目だったけど、端のはOKでした。 凄まじい勢いで充電してくれます。 こういう充電器がそこら中にあれば、電気自動車の意味がある。 あと、本線への通り道に充電器を設置するのもナンセンス 車によってプラグの位置が違うので入れ直したりするので

×
閉じる×
手前の旧型充電器は使用不可でした。 奥のローソン近くに新しい充電器が稼働しています。 そこに駐車すると、パーキングに戻れず、本線合流になるので注意です。
×
閉じる×
噂通り、全ストール使用停止状態で、他のEV含めて困惑していました。
×
閉じる×
ありがとうございます。 御世話になります。

×
閉じる×
いつも EVsmart をご利用いただき、ありがとうございます。 充電器は、施設ごとのルールを守り、譲り合ってご利用ください。 充電後はケーブル等を元に戻し、速やかにお車を移動してください。 皆さまが気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いいたします。 トラブル防止の観点から、他の方のお車のお写真の投稿、メーカーや車種に触れての投稿は、気づき次第削除させていただいております。ご了承くださいませ。 投稿マナーにつきましてもご配慮いただけますよう、お願いいたします。
×
閉じる×
EQA250で充電。最初のうちは良い感じで勢いよく充電できてたけど何故か15分程で停止、隣の機械に移動して再度充電したら2分でまた停止。少しは充電できたけどとても不安定。相性の問題なのかな?
×
閉じる×
以前からある1台に加えて、新型が6台並んで とても使いやすくなりました。 パーキング出口付近のコンビニ脇にありますから、奥まで廻らなくてもたどり着けます。 トイレ、ゴミ箱も直ぐ前にあります。

×
閉じる×
EQAで充電しました。充電量50%迄は77kwで充電出来ていましたが、50%を超えると何故か49kwまで落ちてしまいました。仕様なのでしょうか❓ 因みに、奥から3台目の充電器で、充電は1台だけでした。

×
閉じる×
3月11日正午ですが、下の投稿の状態は継続中です。
×
閉じる×
1番手前の充電器がカードを読み込まなくなりました 一時的なものかもしれませんが一応サーポートには連絡済みです

×
閉じる×
半分以上がガソリン車に占領されてる。EVの字が読めないのか?規制すべき。 リーフはバッチリ充電できました!
×
閉じる×
リーフ40では、受け入れ電力マックスで充電されました。 20%→76%
×
閉じる×
ガソリン車が止まっていて、2台分しか充電出来ない。困った。
×
閉じる×
風の噂で大黒にへっぽこ新型充電器が導入されたと聞いて、物見遊山ゲテモノチャレンジのつもりでわざわざ充電のためだけに凸りました。 平日深夜で他に充電車はなし、気温0〜3度くらい。念のためPAに入ってから10分ほど停車して充電スペースに移動しました。 場所は従来設置機からさらに進んだ、ローソンの目の前(従来器も健在ですが)。この先一般区画には戻れないので、30分以上滞在したい場合は先に一般区画に停めて用事を済ませてから移動した方がいいです。 なお別日、平日朝に大黒に立ち寄った時は一般車が全体の半分くらいを占拠してました(コーン等はありません)。 充電器自体のデザインはかなりオシャレ。ケーブルの長さは長めとは言えませんが、上部のアームが可動式なのでおそらくほとんどの車種で無理なくプラグインできます。 そして満を辞してe-208で30分充電した結果は、驚きの5.4kWh。90kWhとはほど遠く、下馬表通り低速充電器レベルでした。 ちなみにe-208のバッテリー容量が50kWhなのでわずか10%ということになります。 新型リーフに関してはそこそこの出力(それでも半分くらい?)で充電できるようですが、テスラや三菱をはじめ、日産車以外では散々な噂しか聞かないので、リーフ以外はわざわざこちらで充電する必要はないと思います(従来からある手前側の充電器は確か30分で20kWhくらいはでてましたので、そちらがおすすめです)。 首都高株とメーカーがちゃんと検証してから設置しているのかはわかりませんが、少なくとも従来型に比べて圧倒的にコスパが悪いのは確実でしょう。

×
閉じる×
やはりと言うか、日曜日には充電しない一般車が多く停まっています EVという表記があってもそれがわからない方には意味がないんだよな そこが難しい所
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間35kWの充電器が1基、90kWの充電器が6基あります。 90kWの充電器は6基でセットになっており、1基あたりの最大出力は90kW、6基の合計で200kWです。複数台でご利用の際は、お車側のコンディションにより最適な配分で充電されます。
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭15
- what3words
- ///まもった。まえまえ。みせて
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2021/12/13よりeMPスポットとして運用。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車無料
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
PCとスマートフォンで
複数のスマートフォンで
スマートフォンの機種変更をした場合も
ローソン側の一番奥は、開始ボタンが押せず利用不可。 隣の車室で利用できた。 あと、だいたいガソリン車が数台止まっている 充電器が空いているからといって車室が空いているわけではないので注意が必要。