充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
54件

×
閉じる×
2台利用出来ます 右折入場禁止です

×
閉じる×
2台同時充電タイプ 待機スペースは無し

×
閉じる×
充電ポート右後方車は前側でないとケーブル届かないです

×
閉じる×
90kwhといいますが、実質58kwhの速度です

×
閉じる×
冬とはいえ充電効率が低過ぎます。90kwの仕様なのに25kw程度しか出力されないです。古い44Kwの充電器とさほど変わらないです… 隣りにある変電設備で調整いただけないでしょうか? 車はアリアですので、70kw位を期待しています。
×
閉じる×
246からすぐ抜けて来られて、ありがたい。 ちゃんと使えました。(快活クラブの前とかだと、トイレ使えるので公道実験さんぜひ!)
×
閉じる×
充電中に中断をしようと思ってボタンを押したんですが、ボタンが効かなかったです ちょっとびっくりしましたけど 仕方がなく30分充電になりました
×
閉じる×
嫁の実家に帰省時、近くであったため充電しました。30分で思った以上にはあまり溜まりませんでした。道路すぐ横なので、ドアを開いたり、充電器を抜き差しする際は注意しないと危険ですね。
×
閉じる×
久しぶりに利用、アリアで72kW出ました。30分で30kW弱充電。ありがとうございました。
×
閉じる×
56-7kWしか出なかった。おかしい🤔 ちなみにアリアで、バッテリ温度はそこそこ温まってたはずなんですが。
×
閉じる×
ちょっと道端で不安もありますけど(給電口が右側なので)、実証実験のため、参加してみました。自販機があると嬉しいかな?

×
閉じる×
46kW出ていたらエラーで止まりました。 再始動後も5:35で止まりました

×
閉じる×
TESLA Model3 ZESP3カード 初めて充電スタンドで使い方に少し戸惑いましたが、分かってしまえば簡単。43〜45kW程度で安定。周りには住宅しか無いけど、青葉台でコーヒーテイクアウトしてから来たため、待ち時間にのんびりコーヒータイム。雲があって富士山は見えず。 ZESP3などeMPカード持っていればアプリもスマホも不要ということが、分かりづらかった…。 実証実験との事だが、これなら常設にして欲しいなと思いました。ガススタとかディーラーのチャージャーは、その店舗の主要顧客じゃない立場で設備を使わせて頂く(日本人的)感覚になるので、公道に置いてあるだけの方が気兼ねなく使える。賃貸住まいなので、ハッキリ言って近所に欲しい。
×
閉じる×
アリアで充電できました。 画像は2台充電時で49kW、本日1台で充電すると安定して55kW出ていました。 以前はアリアとの相性が悪く使えませんでしたが、どうやらアップデートで使えるようにして頂けたようです。 ありがとうございました。

×
閉じる×
修理中と札が出ちゃってますが、普通に使えてます。 上の紙が剥がれただけ?

×
閉じる×
2/22夜に行ってみたら修理中の貼り紙がしてありました。

×
閉じる×
今日も使えませんでした。実証実験ではなく常設にしてほしいです!
×
閉じる×
今日の午前中に行くと液晶パネルに使えないとの表示が出てました
×
閉じる×
富士山が見える良いスポットです。40kwでしか入りませんでしたが、寒かったせいでしょう。

×
閉じる×
前の充電口でしたがコードが長くて道路側に差し込み口あっても届きました!良かった。後ろの充電口だと届くかな……次回チャレンジ!!
×
閉じる×
びっくりしました。今日から凄くケーブルが伸びました。差し込み口がいつもの手前とは違って、奥の方にあるのがとてもと思います

×
閉じる×
ケーブルがちょっと短いんだよなぁ 1号機はリーフは届かない 2号機はアウトランダー届かない 禁止を承知で逆向きに止めざるを得ない なんでこんな配慮が足らないんだ?
×
閉じる×
国道246号から割とアクセス良いが交通量無い割に駐車エリアすぐ隣りを飛ばす 車が多いし横断歩道やトンネル右左折事故多い 土地勘無いなら国道沿い日産利用がベスト

×
閉じる×
使えたが、結果35しか出なかった
×
閉じる×
使えました。

×
閉じる×
いつまでも直してもらえないので、故障の連絡しました。早く治るといいですね

×
閉じる×
前後ある充電器ですが、前側一号機は使えません。リーフなど前に充電口ある車は大丈夫ですが、アウトランダーやテスラなど後方に充電口あるタイプは使えない。昨日から故障解消されないのは何故?
×
閉じる×
1号機の不良が多い様に感じます。 後ろの2号機がいなかったので 接続した所、通常に充電出来ましたが、充電する車が来たので、中断して 譲りましたが、 アウトランダーも2号機が使える様に工夫してもらえたら助かりますm(_ _)m 斜め駐車や直角だと利用幅が広がるとは思いますので次回改善をお願いします
×
閉じる×
もうちょっとケーブル長くしてもらえないですかね?もしくは前のワクチンをもう少し前にずらしてもらえると助かります。アウトランダーだと後ろの枠から届きません。
×
閉じる×

×
閉じる×
アウトランダーだと後ろのマスだと全く届きません( ´ー`) 逆駐車禁止なのでリーフと違い 右後ろの車の場合は、実際1台です 利用情報みながらでないとだめですね
×
閉じる×
リーフでは前方マス側ですと後ろマス枠ギリギリまで下げないと届きませんでした。 社会実験前に現在販売中の電気自動車について学んでから社会実験してほしいものですね。 使いづらいです・・
×
閉じる×
公道にあると便利だと思います。 店とかとは違い気にしないていいので、自動販売機や座るとこでもあると嬉しいですね(*^^*) リーフは後ろ側なら良いのですが、給電口が右側後ろにあるアウトランダーとかは、ケーブルがボディに接触するので気になります。テスラは左後ろなので前方がいいですね! 充電駐車場を拡大して後ろ側駐車も対応して貰えたら、使いやすいかなー 全般的に、期間延長をお願いしたい

×
閉じる×

×
閉じる×

×
閉じる×
テスラモデル3、42kwで充電できました。
×
閉じる×
暗証番号なくなったようですね。問題なく充電できました。

×
閉じる×
今日は故障で使えませんでした。 カード認証がうまくいかず、コールセンターに連絡すると、故障対応中といわれました。
×
閉じる×
使えました。暗証番号なくなり、 コネクター選択後接続、カード認証で充電します。良かったです。
×
閉じる×
10月15日に投稿された内容に変化無し。このままだと、実証実験にならず。不便だ。
×
閉じる×
故障している模様。 暗証番号設定出来ず、操作が先に進みません。 問い合わせたが直ぐには対処出来ないとの事。

×
閉じる×
56kWで充電できました。90kW行くのかと思ってましたが1台しか使ってなくてもきっちり56kWしか出ないようです。 途中で止める際に最初に設定したパスワードが質問されました。 とはいえ、周りに本当に何も無いので車から離れようとは思いません
×
閉じる×
実証実験材料です。

×
閉じる×
この型の充電器全てに共通していることですが、途中で充電停止する際は、最初に自身で設定したパスワードの入力を求められます。 二台同時でなくてもです。 ㅤ ㅤ ㅤㅤ ㅤㅤ ㅤ ㅤ ㅤ ㅤ ⚠️時間制課金のカードでXX分59秒で停止したい方へ 充電停止ボタンを押した後にパスワード入力求められ、合致確認後に充電が停止します。 ですので入力する余裕を見ておいたほうが良いかもしれません。 私は01秒の差でやらかしました
×
閉じる×
何もないところですが、出力高めで有り難いです。

×
閉じる×
今回、何も無く無事に充電完了しました。気持ち日産のディーラーより早く充電完了しました。路上脇で何人かの方が立ち止まり見ていきました。ちょっと恥ずかしいですね。
×
閉じる×
充電は出来たのですがエラーが頻発し何回か再起動していました。 30分経過しても停止しなかったため、モニタを見たら、エラーでブラックアウト(その間も充電は継続)→再起動した為、停止処理をしようとモニタを操作したら再びエラーでブラックアウト、更に再起動した際には充電時間は0からやり直しになっていました。その後無事に停止処理ができましたが、再起動の間も、車両のモニタでは充電状態になっておりました。 システムの障害に関しては速やかに対処してほしいものです。 不具合はありましたが、充電はされていました。 ※6月10日の21時頃利用 車両:三菱 アウトランダーPHEV
×
閉じる×
任意パスワード入力、もしかしたら、2台同時に充電しているときに、途中で充電停止するときに聞かれるのかもしれない。 操作パネルがひとつだから。
×
閉じる×
充電カード認証前に任意パスワード入力があるのですが、当事者以外が勝手に途中で充電を止めたりできないようにする為のものだと思っていたので、途中で充電停止を試みたところ、パスワード入力を聞かれることなく、普通に終了した。 何のためのパスワードなのか⁉️ あと、道ばた充電なので、充電中にクルマから離れるという考えは原則NGでしょう。 一応ですが、ここより田奈駅方面に向かうと、クルマで30秒くらいの距離に駐車場が広くトイレもちゃんとしたセブンイレブン田奈駅東店があります。 神鳥前川神社(しとどまえかわじんじゃ)は徒歩2分圏内だけど、多分トイレあります。 休憩なら恩田町には田んぼの農道で広いところがたくさんあります。 営業時間外の最寄りの日産三菱店よりは近場にコンビニがあり便利ですよ。
×
閉じる×
周りに何も無し 多分廃れます。 昨日(6/8)、紅白幕飾ってセレモニーしてましたが、 電気自動車歴12年37万キロ走行の私に言わせれば、人間が補給出来るところが充電スポットに向いています。 使ってたテント、そのまま設置しておいて欲しかった(笑) 設置場所が近くの「横浜市役所資源循環局 家庭系対策部緑事務所」だったら良かったのに…。 (食事、トイレ、ちょっとしたテーブルやベンチ、仮眠など)出来ると重宝します。

×
閉じる×
ちなみに、この近隣の充電スポットの中では唯一2口で、停めやすく、いちばん高出力であるため、ここを基準に集まる可能性が大。 近くの他の充電スポットには、日産プリンス神奈川しらとり台店、神奈川日産青葉台店、日産プリンス神奈川長津田店、東日本三菱霧が丘店がある。 あと、この場所から先は、いつも夕方は大渋滞する。 裏道は多数存在する。
×
閉じる×
充電中のみ駐車可能なスペースのようです。 充電カードかエコQ電で充電できます。

×
閉じる×
この充電器は、差込後に任意の4桁暗証番号の入力を求められます。 その後、充電サービスカード認証をすると充電が開始されます。 リーフ等前側に充電口がある車は2番(後側)で、真ん中より後側に充電口がある車は1番(前側)で充電します。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- ★ご案内★
★オフィシャルサイトより確認★ 現在、一部の急速充電器で特定の車種が充電できないという不具合が発生しております。 ・対象車種 プジョーe-208・e-2008、 シトロエンË-C4、 DS3 CROSSBACK E-TENSE 不具合解消までの間、上記車種のお客様には充電器のご利用を控えていただきますよう、お願い申し上げます。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。 【動画】青葉区しらとり台公道充電ステーションの利用方法URL https://youtu.be/1bFwecjjCqk
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区しらとり台69
- what3words
- ///なべぶた。まいたけ。ひらや
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2021/10/12よりeMPスポットとして運用。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 充電1分あたり77円(税込)
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
ABB製90kW×2口器です。こどもの国方面行き側の路肩に設置されてます。車両右側に充電口がある車両は充電出来るのかな!?充電コードは長めでした。東名高速方面へ向かっての駐車は禁止とのことです。