充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
38件

×
閉じる×
せっかく機器更新されたのに、 またガソリン車が停まっておりアウト。使えたためしがない。今度は深夜に来てみようかなぁ。
×
閉じる×
EV用CHAdeMO充電設備は、敷地北側に有るゲートから駐車場に入ると左前方に設置されています。 10/26 22時台訪れてみると、赤背景の故障中表示だったので、ストップボタンを長押ししましたが復旧しませんでした。 また、充電器下部に「今年度中に更新予定」と掲示が有りました。

×
閉じる×
エラー画面が出ていて使用できませんでした。

×
閉じる×
30分ルール これは、誰もいなかったら、幾らでも充電していいことにはなりません 長岡京市の環境整備で設置されてますが、設置時よりEVの台数が増えてます 継続的にサービスが受けられるように、皆さん、ただ乗りだけはやめましょうね 大容量のバッテリーEVが増えたのに、テスラオーナーだけが目立ちます
×
閉じる×
はやい対応ありがとうございます みんなで気持ちよく使いましょう 外國人也可以使用智慧手動功能來日本。

×
閉じる×
ゲートを通りすぎると、左前方に見えています。 25・26番の車室が充電スペースになっています。

×
閉じる×
長岡京市でパーク・アンド・ライド施策の充電器です もし、充電目的なら公共充電器のルールとして30分で終了 入庫する場合も、ゲート前で待機がないかを確認 これが、当初より使用者間で共有し、トラブルは少なくなってます 最近、他府県米国EVの方達が長時間充電しているので困ってます 充電目的なら米国EV設置の24時間SCを利用してもらいたいです 無料充電の為のものではないので、今後、施策変更されたら困ります 急速充電器設置には、大まかに、1000万円かかります。 電力会社には大まかに、月の基本料が10万円、1kwhの電気料金が20円弱の費用がかかると考えると、EV所有者として、継続的に利用するには、どういうマナーがいいのかを考えた方がいいと思います 宜しくお願いします
×
閉じる×
長岡京市の施策でパーク・アンド・ライド原則 もし、充電目的なら公共充電器のルールとして30分で終了 入庫する場合も、ゲート前で待機がないかを確認 これが、当初より使用者間で共有しトラブルは少なくなってます 最近、他府県テスラが長時間充電しているので困ってます 24時間SCを利用してください 無料充電目的ではないので、施策変更されたら困ります 皆さん、宜しくお願いします
×
閉じる×
夜間は外車が長時間充電してて使えないことが多々ある
×
閉じる×
充電スペースを含めて満車カウントされているので、タイミングによっては、充電完了後に一般駐車枠に移動出来ないこともあります。 また、EVではない車が充電スペースの他に空きが無く、充電スペースに止めざるを得ない時もあります。 すべてのケースでマナー違反をされている訳ではないでしょう。
×
閉じる×
入って左側を見ながら行くとあります。

×
閉じる×
故障中の張り紙が貼ってありました。
×
閉じる×
10月29日10:00頃のお話。 向かって右側の充電スペースに電気自動車が頭から駐車されていた。充電が終わったあと、コードを抜いてお出かけされたのだろうか。左側スペースは空車。ただココの充電コードは短いので、右側スペースに駐車しないとコードが届かない車種もある。だから、ココは左右どちらかを待機スペースに特定せず、機器1台に対して2台のスペースを確保してくれといる。もうちょっと想像力を養って欲しい。加えて、 「自分が退かさなくてももう1台分のスペースがあるから別にめんどくさい思いをしてまでクルマを移動する必要はないよなー」なんて言い訳かんがえているんでしょうね! ガソリン車利用者にEV利用者への配慮を求める前に、まずEV利用者がモラルやマナーを守った行動をしないといけませんね。
×
閉じる×
今日は長い間、2区画ともガソリン車が駐車してて、使えませんでした。やっぱり1区画でもいいかは、専用にしてほしいですね。高速降りて、帰りに充電できるのは、とっても便利なんだけどなぁ。
×
閉じる×
駐車料金のみで急速充電が使用でき大変ありがたいです。 満車時だけでなく空いている時でも充電スペースに非充電車両が駐車されていることが多いです。 また充電ケーブルの長さの関係で、車の充電口が左右どちらかについている車の場合、2台分ある充電スペースのどちらかしか使うことができないため、充電スペースが1台空いていても充電出来ないことがあります。 充電スペースをEV専用に変更いただくか、ケーブルをより長くしてもらえると嬉しいです。
×
閉じる×
充電スタンドにガソリン車が駐車している。
×
閉じる×
初めてなので充電場所が分からず仕方なくバーを潜ってPの中に入ると先客が2台あり諦めてP料金だけ払って帰ろうとしたら、直ぐに出たおかげなのかP料金タダでした^_^
×
閉じる×
以前YouTubeで紹介された駐車場内にある充電器で、今回大阪に行く用事があり、阪急電車に乗って行く際に利用しました。無料なのは大変ありがたいです。

×
閉じる×
3時間以上も充電できない。
×
閉じる×
急速充電は30分が原則だろう、200分以上の表示はおかしいのでは?
×
閉じる×
満車で他の場所に移動しようとしたところ、ピンポイントで充電のスタンドの場所が空いたので充電できました。
×
閉じる×
いつも EVsmart をご利用いただき、ありがとうございます。 充電器は、施設ごとのルールを守り、譲り合ってご利用ください。 充電後はケーブル等を元に戻し、速やかにお車を移動してください。 皆さまが気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いいたします。 トラブル防止の観点から、他の方のお車のお写真の投稿、メーカーや車種に触れての投稿は、気づき次第削除させていただいております。ご了承くださいませ。 投稿マナーにつきましてもご配慮いただけますよう、お願いいたします。
×
閉じる×
故障中?電源が切れていて画面が反応しません。故障中との注意書きもなし。有料駐車場に入って画面見るまで状況がまるでわかりません。駐車料金を無駄にしました。いつから故障してるんだろ?まさか過去投稿にある6月頭から? 管理は長岡京市なんだろか?

×
閉じる×
2022年6月5日から故障中。 有料駐車場に入らないと判らない。 せめて、駐車エリアに入る前、に故障中と表示してほしい。
×
閉じる×
平日の朝9時ごろ利用しました。 充電器は一台ですが、区画は2台あり、先客あってもスムーズに充電できそうです。 駐車料金で充電できるのは大変助かります。

×
閉じる×
平日の雨の日は、駅通勤の車で満車且つ一般車が駐車しており、まず、使用できない確率が高い!
×
閉じる×
使えた! 充電待ち用と2台分確保されててナイス! ここにはガソリン車は止めさせない方が良いと思います。
×
閉じる×
駐車場の空満表示が空だったので入ると、1車室だけ空いてました。2つある充電車室にはエンジン車が駐車。 充電車室分も駐車可能台数に含める設定の様ですね。駐車可能台数をマイナス1してもらえたら、充電車室が空く可能性が高いのではないでしょうか。収益が減る分は充電を有料化してカバーするとか。
×
閉じる×
待ち合わせの際に利用。 駐車場代30分100円。電気代と思えばとても割安です!! 普通、30分も充電したら500円ぐらいしますもんね。そう考えるとお得感あります。 認証なく、あっさり充電開始。30分以内に出庫してしまいましたが、ひょっとしたら、もっと長い時間でも充電出来たのでしょうか??一度、満タンまでとめてみたい。
×
閉じる×
普通に他の車が止まっている 何の対処もないから無理
×
閉じる×
軽のガソリン車が止まっていて充電出来ませんでした。 駐車場自体が満車だったのでしょうがないですね…わざわざ寄ったので残念でした! まだ外から空いてるか見えるからいいですが!
×
閉じる×
ロータリー奥に駐車場入口がありますが非常に分かりにくいです。(一方通行の表示がややこしい!) 京都縦貫道の下なので、多少の雨はしのげると思います。 電気自動車優先区画、一般車利用可。 とあります。普通車が停まっていても文句は言えないのでは無いでしょうか?

×
閉じる×
EV QUICKの看板がなかったので、駐輪場の管理者さんに聞いたら、中にちゃんとありました。 周辺はあまりお店が無く、今日は駅のキオスクも閉まってました。南のファミマぐらいかなあ 近くに鰻屋さんはありました
×
閉じる×
今日は偶々なのか、マナーの悪い車は居らず、直ぐに充電をする事が出来ました。コーンは未だに有りませんでした。
×
閉じる×
ガソリン車の軽自動車が停めて有り、充電出来ませんでした。管理者の資質が疑われますね。
×
閉じる×
ガソリン車が停まっていました。
×
閉じる×
50kwぐらい出ているかと思います。早く充電出来ました。高速道路の真下で涼しく、少し歩けば駅の売店、トイレ、コンビニがあります。発券機からやや左側進行方向にあります。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間駐車場入口は阪急西山天王山駅東側ロータリー内にあります。 充電1回30分まで(譲り合ってご利用ください)。
- 住所
- 京都府長岡京市友岡4-635-4
- what3words
- ///くさむら。たまった。あわせて
- 電話番号
- 075-955-3160
- 利用料金
について - 充電無料。 駐車有料(30分ごとに100円、1日(入庫から24時間)最大800円)。
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
敷地に入って左側の25・26番車室の間にあります。 昨年はあった2つのコーンがなくなっています。1つはあった方が良いと思います。満車になるにしても最後までは空いていてほしいです。 それはともかく、新しい充電器になっているのにも関わらず無料なのはありがたいかとも思いますが、エコQ電などに対応していただいて、エネチェンジなどのアプリで満空情報が見れたりするととても助かります。