充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
39件

×
閉じる×
とても奥の方にあります。

×
閉じる×
暑いせいか、20Aしか出ませんでした。 1分で1%充電→13.2円✖️30分=396円で30%(=走行可能距離30km) ということは、ガソリン165円/Lとすると2.4Lで30km→燃費換算で12.5km/L あははっ^_^ 20.0km/Lの純ガソリン車で来れば良かった。みなさん暑い日はEVに乗らない方がいいみたいです。バッテリーも劣化するし。
×
閉じる×
充電器が更新されてますね。引き続き50kW機です。

×
閉じる×
25キロワットに出力制限されてますが、利用再開されてます。
×
閉じる×
国道163号線から道の駅へ入って、道の駅の建物を右手に見ながら駐車場をまっすぐ進んで駐車場突き当り左手国道163号線横辺りに機器はあります。

×
閉じる×
認証が確認されると充電ガンが取り出せる仕組み。

×
閉じる×

×
閉じる×

×
閉じる×

×
閉じる×

×
閉じる×

×
閉じる×
張り紙は使えると書かれていましたが、使えませんでした!!
×
閉じる×
56Aしか出なかった 20Kwぐらいですね

×
閉じる×
おそらく蓄電池故障中 R5年度予算で更新されるまでは25kw運用するようです

×
閉じる×
スタートボタンのランプが一瞬点灯するがすぐ、消える。 サポートに、電話してリセットしても同じです。
×
閉じる×
解りやすく便利二重丸です
×
閉じる×
良い場所に有り助かります。

×
閉じる×
テスラモデルSHW2.0充電125Aで入りました。

×
閉じる×
道の駅納品の農家さんが多分充電しようとしてました。業務での充電利用如何なものか? お客様と業者の境目、モラルの問題かな?
×
閉じる×
よく利用させて頂いています。 最近出力が抑えられているようであまり回復しません。 50kwは絶対に出ていません。 設備の確認をお願いしたいです。。
×
閉じる×
よく利用させていただいていますが、画面にシステムエラーの表示が出ていて利用できないことがあります。 システムエラーが表示されているときはで「スタート」「ストップ」ボタンを長押ししてシステム(Windows)を再起動させましょう。 少し時間がかかりますが利用できるようになります。
×
閉じる×
163号線で山間部を走行中にお世話になりました。カード認証が少し時間かかりましたが、ちゃんと充電できました。 待ち時間に『村カレー』を美味しくいただきました。

×
閉じる×
テスラでしたが、何故か、使えませんでした。残念。

×
閉じる×
NCS使えました 認証箇所にしばらくかざして、コネクターの扉が開くのを待ちます しばらく分からず^^;
×
閉じる×
こんなんでました。 メンテナンスお願いします。 充電はそのまま実行されました。

×
閉じる×
NCS認証が必要です。

×
閉じる×
画面が変化せず 使えないと思ったが カバーが開いたので 使えました
×
閉じる×
ココの急速充電器はパワーがあるので、あっという間に80パーセントの充電が出来て嬉しいぜ!
×
閉じる×
メモリ不足、プログラムを閉じて下さいみたいな英語の表示が出てたけど、一応使える状態です。
×
閉じる×
液晶表示の不具合も直り、問題なく使用できています。

×
閉じる×
使おうと思ったら英語でこんな表示が… たぶん使用不可メンテナンス必要⁉

×
閉じる×
液晶が完全に映りません 充電は出来ました。

×
閉じる×
液晶不具合で、一番大事な部分が見えず。

×
閉じる×
問題なく使用できました。 かなり寒いですが120A出ていて助かります。
×
閉じる×
電欠ギリギリで到着してコレ 参るわ

×
閉じる×
問題なく使用出来ました。100A 制限です。

×
閉じる×
NCSとエコQ電が使えるようです。 現在はお試し期間で無料です。 画面タッチでガン扉が開きます。

×
閉じる×
4月15日にオープンしたばかり。 しばらくは無料解放中のようです。 伊賀⇔けいはんな間の絶妙な場所に設置されてるので、すごく助かります。 でも、夜は真っ暗なので。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間受付不要。 ★データチームより★ こちらの急速充電器は蓄電式となります。充電器側の蓄電残量が少ない場合には、お車側の残量が少ない場合でも最大出力は出ませんのでご注意ください。
- 住所
- 京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102
- what3words
- ///おひなさま。あっしゅく。よぼう
- 電話番号
- 0743-93-1392
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2023/12/28よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP、エコQ電 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 認証システム:ENEOS Charge Plus も利用可能
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
駐車場の1番奥に設置されています。