宇佐市の充電スタンド一覧
- 並び順
- 表示件数
13件
1〜20件目を表示
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
閉店時は正面入り口は閉鎖されますが、石田入口の交差点側から出入り出来ます。 [普通充電器] コンセントは店舗の営業時間内のみお使いいただけます。 日産車限定。
2018年以来6年振りに充電🔋に立ち寄りました。 充電器も50kwになっていたからびっくり👀 コーヒーとお菓子もごちそうになり、ありがとうございます。初めてのときもそうでしたが、やっぱり感じがいい❗
写真は撮ってないですけど、充電スペースが新しく塗装して綺麗になってました❗ どうせなら待機場所もして…(笑) 来週ですが、10日にメンテナンスで使えなくなるそうです。
- CHAdeMO急速90kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
日産アリアB9、70kWほどで充電できました。 DELTA製筐体のため、エラーが怖いですが今回は問題なく完了。15分で19kW分充電です。
このタイプの急速充電機はアウトランダーGG2wは、充電できないことが多いようだ。せっかくわざわざ脇道にはいったのに、チェックでひかかって、充電できない。コンビニにある二口の急速は私の車はエラーですね。 自宅近所のコンビニも同じタイプなんです。これもダメ。なんか充電できるマシンが減ってる感じ。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ホンダイーです。 充電カード無しです。 エコQ電アプリ使用。 晴天で外が眩し過ぎてモニターが見えにくいです。 30分で500円、優しいお値段でとても助かります。 13.1kw充電できました。
駐車場所もわかりやすく、近くのスーパーやJA等の買い物に、利用しました。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
近くのファミマの充電器がまた使えなくなったため、夜間に市役所のほうを使っています。PHEV車両です。
いつも EVsmart をご利用いただき、ありがとうございます。 充電器は、施設ごとのルールを守り、譲り合ってご利用ください。 充電後はケーブル等を元に戻し、速やかにお車を移動してください。 皆さまが気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いいたします。 トラブル防止の観点から、他の方のお車のお写真の投稿、メーカーや車種に触れての投稿は、気づき次第削除させていただいております。ご了承くださいませ。 投稿マナーにつきましてもご配慮いただけますよう、お願いいたします。
- CHAdeMO急速90kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
2号機いつの間にか中断してて、給電止まってた。手動で終了処理するまで課金されているっぽい。1号機は大丈夫だったので、注意が必要です。
2号機の調子が悪いようです。何回もエラーが出て充電開始しません。
- CHAdeMO中速20kW / 1 台
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
二台ともエラーでつかえない様 口コミ投稿ありがとうございます。 施設担当様に確認をいたしました、こちらの施設の充電器は現在、急速充電器1基、普通充電器1基共にご利用いただけます。
急速は2台あるが1台しか使えない コンビニが隣で便利
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
国東半島の入口に位置します。国東半島には40kW以上の高速な充電器はありませんし、別府方面についても日出まではありません。そんな環境でのココの存在はありがたいです。 国道のスグ横にあり、利用しやすいです。
設置されてから初充電です。 最大450V125Aの高出力です。 早いですね。
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜9:30~20:00
日曜9:30~20:00
祝祭日9:30~20:00
年始(1/1)休み 自動車会社各社の充電カードはご利用できません。 お問い合わせはTerraChargeサポートへお願いいたします。 最大出力6kW。
ほんとテラチャージで残念だね。使えないわ。
テラチャージかぁ、使えないな。
- CHAdeMO急速50kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
久しぶりに いんない道の駅に来たら、充電器が新しくなっていました。 充電カード無しユーザーです。 ホンダイーです。 充電器に付いているQRコードを読み取り、充電するスタイルでした。 充電器に、1番プラグと2番プラグがあって、それぞれにQRコードのシールが貼ってありました。 1番プラグのQRコードを読み取り、1番プラグの充電ケーブルを車につないでも充電が開始されません。 ダメ元で、2番プラグのQRコードを読み取り、1番プラグの充電ケーブルにつないだら充電が開始されました。 充電器に貼ってあるQRコードのシール、1番と2番が逆に貼ってあったのだと思います。 QRコードの貼り間違い、 イーモビリティーの人が気づいてくれますように。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜9:45~18:00
日曜9:45~18:00
祝祭日9:45~18:00
月曜定休、その他GW・年末年始等の店舗休業日休み 充電1回1時間まで。
道を渡ると楽しいお店、セブンがあります。何でもあります、宇佐セブン。
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
土曜9:30~18:00
日曜9:30~18:00
祝祭日9:30~18:00
月曜・火曜定休、GW・年末年始など不定期に停止することがあります(詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
土曜9:30~18:00
日曜9:30~18:00
祝祭日9:30~18:00
月曜・第1・第3火曜定休、GW・年末年始等休み (詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
土曜9:00~17:00
日曜9:00~17:00
祝祭日9:00~17:00
月曜定休、年末年始・GW・夏季等休み
宇佐市の新着充電スタンド
- CHAdeMO急速50kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
久しぶりに いんない道の駅に来たら、充電器が新しくなっていました。 充電カード無しユーザーです。 ホンダイーです。 充電器に付いているQRコードを読み取り、充電するスタイルでした。 充電器に、1番プラグと2番プラグがあって、それぞれにQRコードのシールが貼ってありました。 1番プラグのQRコードを読み取り、1番プラグの充電ケーブルを車につないでも充電が開始されません。 ダメ元で、2番プラグのQRコードを読み取り、1番プラグの充電ケーブルにつないだら充電が開始されました。 充電器に貼ってあるQRコードのシール、1番と2番が逆に貼ってあったのだと思います。 QRコードの貼り間違い、 イーモビリティーの人が気づいてくれますように。
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜9:30~20:00
日曜9:30~20:00
祝祭日9:30~20:00
年始(1/1)休み 自動車会社各社の充電カードはご利用できません。 お問い合わせはTerraChargeサポートへお願いいたします。 最大出力6kW。
ほんとテラチャージで残念だね。使えないわ。
テラチャージかぁ、使えないな。