EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日9:00~23:00
土曜9:00~23:00
日曜9:00~23:00
祝祭日9:00~23:00設置場所:屋上駐車場 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
- 住所
- 大阪府大阪市西区千代崎3-13-1
- what3words
- ///おおげさ。こいのぼり。すなお
- 電話番号
- 06-6584-2500
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2024/10/24よりeMPスポットとして運用。 [普通充電器] 2024/10/21よりeMPスポットとして運用。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車有料(通常日は2時間まで、特別日は1時間まで駐車無料、施設利用により優遇あり) 認証システム:ENEOS Charge Plus ◆ENEOS Charge Plus認証の場合 EneKey、WAON、クレジットカード支払いも可能。 [急速充電器] ENEOS Charge Plus:1分/46.2円 (会員) ENEOS Charge Plus:1分/49.5円 (非会員) [普通充電器] ENEOS Charge Plus:1分/6.6円 /3.3円 (会員・6kW/3kW) ENEOS Charge Plus:1分/3.85円 (非会員・3kW上限) ◆WAON認証の場合 [急速充電器] 充電1分10円(税込)。 [普通充電器] 充電1分1.8円。
- チェーン
- スーパー/モール/小売:イオン
充電スタンド利用者の人気の口コミ

×
閉じる×
●車はMINI JCW ACEMAN E、充電カードはMINI Chargingを使用。 ●先客1台と競合し待ち時間は20分強。 ●充電駐車区画は6F屋上駐車場の出口横で、駐車スペースも広かった。 ●50kW急速充電器が1台、6kW普通充電器が3台設置されていた。 ●私は50kW急速充電器を30分使用。ニチコン社製 NQC-TC504A(50kW)。充電開始から終了までずっと最大出力50kWが出ていた。 ●充電15分経過時、次のEVが来場し隣区画で順番待ちされていた。

×
閉じる×
●車はMINI JCW ACEMAN E、充電カードはMINI Chargingを使用。 ●先客2台と競合し待ち時間は20分強。1台は充電終了間際で数分で出庫、もう1台は20分充電で出庫。 ●充電駐車区画は6F屋上駐車場の出口横で、駐車スペースも広かった。 ●50kW急速充電器が1台、6kW普通充電器が3台設置されていた。 ●私は50kW急速充電器を30分使用。ニチコン社製 NQC-TC504A(50kW)。充電開始から終了までずっと最大出力50kWが出ていた。 ●充電20分経過時、次のEVが来場し隣区画で順番待ちされていた。

×
閉じる×
三菱電動車両サポートアプリで確認すると、昨日(8/16)20時前から車が交替しながら連続して充電器が稼働している様子。 20:55頃から充電が始まったようなので、終了5分前?の21:20頃に到着すると「日産サクラ」が充電中。 充電器を挟んで「紺色の神戸ナンバーのテスラモデル3」が駐車していました。 充電器から近い所にクルマを駐車しました。 21:25過ぎに「日産サクラ」が充電用駐車スペースから離れて様子を見ていると、「紺色の神戸ナンバーのテスラモデル3」が充電用駐車スペースへ。 充電を始めようと下りてきたので・・ 私「何分充電します?」 テ「30分です」 私「そうだよね~・・・・」 テ「困ってます?」 私「困っている。このままだと家まで辿り着けないので。10分程度充電したいだけなんだけど」 テ「そういうことなら先にどうぞ」 と譲ってくれました。 必要分として6分だけで充電を中断しました。 車を充電用駐車スペースから移動させてお礼を伝えると・・・ テ「クルマを見れば解ります。困っている時はお互い様なので」 見た目年齢20歳代の若めな男性でしたが、年齢を感じない発言にビックリ! 全てのテスラ車オーナーを知っている訳ではないですが、お会いした中では一番マナーの良いテスラ車乗りでした。 こういう人ばかりなら特にテスラ車乗りに対する見方も変わるんだけど。
×
閉じる×
●車はMINI JCW ACEMAN E、充電カードはMINI Chargingを使用。競合・待ち時間等無く、大変スムーズに充電できた。 ●充電駐車区画は6F屋上駐車場の出口横で、駐車スペースも広かった。 ●50kW急速充電器が1台、6kW普通充電器が3台設置されていた。 ●私は50kW急速充電器を30分使用。ニチコン社製 NQC-TC504A(50kW)。充電開始から15分くらいまでずっと最大出力50kWが出ていた。 ●充電10分経過時、MKタクシーのBMW i7が急速充電のため来場。DC充電器表示を確認後、時間が無かったのかノー充電のまま退場された。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
●車はMINI JCW ACEMAN E、充電カードはMINI Chargingを使用。 ●先客1台が充電終了後放置。5分程待つと戻られて謝罪があり出庫された。 ●充電駐車区画は6F屋上駐車場の出口横で、駐車スペースも広かった。 ●50kW急速充電器が1台、6kW普通充電器が3台設置されていた。 ●私は50kW急速充電器を30分使用。ニチコン社製 NQC-TC504A(50kW)。充電開始から終了までずっと最大出力50kWが出ていた。 ●充電中および終了後も順番待ちなし。駐車場ガラガラ。