充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
46件

×
閉じる×
一台150kWがあります。

×
閉じる×
たくさんあるので経由地として安心です

×
閉じる×
貴重な150kw 有難いです

×
閉じる×
広くて止めやすいです。 案内もすぐ分かります。

×
閉じる×
一般駐車場は満車状態に対し、EV充電エリアは自分1台。これがEVのイイところ。緑のマルチで充電速度は50kWちょい。しばらくしたら隣にアウトランダーPHEVが駐車してきた。ところが運転手達は充電せずに(駐車だけして)行ってしまった。用を済ましてから充電するんだろう。。。

×
閉じる×
150kw含めて8台あります

×
閉じる×
BYD ATTO3で問題無く充電できました。 たくさん充電器があり快適ですね。

×
閉じる×
GW真っ只中、さすがに混んでましたが待つほどのことではありませんでした。GTRが止まってるのは緊急事態(トイレ)だったようです。 開始時間:2025年5月4日 19:53 終了時間:2025年5月4日 20:24 充電時間: 30 分 利用電力量:17.2 kWh

×
閉じる×
充電専用スペースあり。 施設からは遠いけど、安心できます。 名古屋方面に行くとき、ここは利用する機会が多いです。

×
閉じる×
道なりに進むと見えてきます。 台数も有り、区画も一般車とは別なので使い易いです。

×
閉じる×
SA入って順路を進むと左奥に設置されています。

×
閉じる×
一般車の駐車場とは区画が分かれているような形になっています。

×
閉じる×
2/16 12:30 120kw出力確認しました。 アリアb6です。

×
閉じる×
カード認識せず。カードか充電器か?
×
閉じる×
大型車が休憩していましたが、充電には支障ありませんでした。奥の方の充電器を使おうとしたらトラブルになるかも。

×
閉じる×
SAに入ってそのまま奥に進むとあります。

×
閉じる×
ニチコンマルチ6口+ABB150kW 直進した突き当たりなので一般車が止まっていることは少ないです。 EQBで92kWでした。

×
閉じる×
アリアB9 e-4orseを150kw機で充電しました。当初充電出力は126kw出てました。 食事して20分後に帰ると出力は76kwになり33kwh分充電できていたので停止しました。
×
閉じる×
Audi Q4使用可能。平日の8時、一台も停まってませんので150kw使用(車両が90kwまでなのですが)
×
閉じる×
前からですが150kWの1番コネクタとの相性が悪いです 2番で充電するとOKです 新しい情報ありましたら是非ご教授を
×
閉じる×
150kwの高出力タイプ2台分あります。

×
閉じる×
90kwの急速充電器です。

×
閉じる×
駐車場の1番奥にEV用の専用駐車場があります。 新東名は新しいので充電器も新しい! 90kwが6台分あります。

×
閉じる×
SA入り口から左奥の方に進むとeMP製とABB150kW機が敷設されています。 店舗やトイレまでは遠いですね。

×
閉じる×
EQE-SUVでeMP利用、ABB社製150kW機でmax95kW出力(電池残量などもろもろ考慮されます) ここは充電エリアが専用区間になっており、分かりやすいためか非充電車の間違い駐車が皆無で良いです

×
閉じる×
30分充電で35%以上回復しました
×
閉じる×
XC40 rechargeで150kwの充電器でお隣がいない状態で、94kwの実測でした。(30分で22%→82%)

×
閉じる×
…3 1.2号機 3号機型が6基ありました。

×
閉じる×
8機もありオシャレな充電機

×
閉じる×
チャデモ アダプタのアップデートをしてもらったので、モデル3でオシャレな方の充電機で確認してみました。アダプタの上限である125A(約48kw)で充電できるようになりました。スタートは、が・・・ちょうど15分後に約38kw充電まで下がってしまいました。そういう仕様の充電機なのでしょうかね?30分後の充電量20kwhでした。良くはなったが、ちょっと残念な感じです。終了直前で34KWまで徐々に下がるのも謎です。
×
閉じる×
BMW i3であれば、いちばん奥のABB製150kWを利用しないと出力が出ません。周りのおしゃれなニチコン製は20kWに制限されるので要注意です。 ZESP3にて利用 充電時間:30分(3回) 利用電力量:21.6kwh

×
閉じる×
ABB150kw機 ①番充電口 日産アリア ビジター充電エラー繰り返し 1回目3分で停止→課金275円 2回目30秒で停止→課金275円 充電できずに課金だけされる可能性があるので避けた方が良いです。 ニチコン6間口側は問題なくビジター充電できました。
×
閉じる×
充電設備がたくさんあると安心。

×
閉じる×
無料充電の貼紙が無くなっていたので有料に戻ったのかもしれません。駿河湾沼津は無料だったんですが。とりあえず150kwの充電器で充電してますが200Aのようです。
×
閉じる×
テスラモデル3で終始17kWでした。 目的地に到着するために数%充電するだけでよかったので(スーパーチャージャーには行かずに)遅いのは覚悟で無料充電の方を選びました。
×
閉じる×
18kWしか出ず役に立たないですが、絵にはなります。夜はイルミネーションが綺麗で幻想的な感じ。

×
閉じる×
リーフe+100k対応なのに全然出力が上がりませんでした・・・ 30分で28kw充電されました。 なかなか出力が上がらないみたいです。 充電の場所が離れているので、ご飯食べたら30分はキツイと思います。
×
閉じる×
2023/4/1 リーフ60KW 40%から90KW器で充電開始 72KWで充電出来ていました。現状認証不要です。
×
閉じる×
150kw充電器、EQAで80kwで充電出来ました。隣の90kw充電器は、まだ無料開放中です。

×
閉じる×
只今 3月21日 解放中 150kw機は 認証必要

×
閉じる×
不具合につき無料開放中。

×
閉じる×
30分32.5kw充電できました

×
閉じる×
最初の分岐を左に入った一番奥にあります。

×
閉じる×
日産のカード認証せず 先に来てた方が150キロの方を使用されてたので、試しに同機でやってみたら認証するも、先の方が終わるまで稼働はせず。 不具合かな?
×
閉じる×
壮観な眺めの浜松SA下り。高速充電ナビでは運休中表示でしたが、稼働してました。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- ★ご案内★
★オフィシャルサイトより確認★ 現在、一部の急速充電器で特定の車種が充電できないという不具合が発生しております。 ・対象車種 プジョーe-208・e-2008、 シトロエンË-C4、 DS3 CROSSBACK E-TENSE 不具合解消までの間、上記車種のお客様には充電器のご利用を控えていただきますよう、お願い申し上げます。 ★オフィシャルサイトより(2023/07/21更新)★ 一部の車両にて「充電時の出力が低い」事象が確認されているようです。 ---------- 詳細は、各自動車メーカーにお問い合わせください。 ●Taycan(Porsche)、Audi e-tron GT 、車両側のソフトウェアアップデートを実施することにより、対象充電器のご利用が可能となります。詳細は販売店・ディーラーにお問い合わせください。 【充電時の出力が低い車両】 ●i-MiEV、MINICAB-MiEV(三菱自動車工業)、Audi e-tron(生産日が2022年6月19日以前のモデル)(Audi)、Model S、Model 3、Model X、Model Y(TESLA)、E-C4(シトロエン)、 e-208、e-2008(プジョー)、DS 3 CROSSBACK E-TENSE(DSオートモビル)、I-PACE(2019年式)(JAGUAR) 充電器からの出力制御に車両が対応していないため、単一電源ユニット(20kW)による充電になります。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間150kWの充電器が1基(2台同時に充電可、2台充電時は最大出力90kW)、90kWの充電器が6基(同時充電台数に応じ総出力が200kW以下となる)あります。 ★データチームより★ 最大出力は、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区都田町7821-1
- what3words
- ///さそって。かっき。いくら
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2023/03/02よりeMPスポットとして運用。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車無料 充電1分あたり77円(税込)
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
充電開始後、エラーですぐに充電が止まっていました。