電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,373 件/普通 15,223  掲載口コミ数:168,295

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

セブンパークアリオ柏(1) EV充電スタンド

  • 11ヶ月前
  • 11ヶ月前
  • 11ヶ月前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

61

125件目を表示

次のページ
  • 2025/07/13 02:00
  • すぎたか3

急速充電器は設置当初と同様の20kW型と充電コントローラーの組み合わせですが、コネクターが変更されているためか収納部の蓋はありませんでした。 AとHエリアにそれぞれ2基が設置されています。 7&i系店舗ではENEOS Charge Plus急速充電器に更新されているところが多いようですが、こちらの店舗では旧JCNの仕様でnanaco認証247円/15分、495円/30分の料金が掲示されていました。 ※出庫時はカラーコーンを元の位置へ戻しましょう

×

閉じる×

  • 2024/11/28 13:06
  • ももも

ブルーゾーンとレッドゾーンに普通充電器が残っているとの事ですが全撤去されてますね…

×

閉じる×

  • 2024/11/20 06:07
  • ももも

普通充電器がENEOS charge認証機に変わるようです。 既に立駐の3階・4階は通電不可になっておりエレベーターがある1辺の方で入れ替えが始まってます。 ヨーカドー側と東側の地上階、立駐5階の普通充電器はまだ稼働していましたが、そのタイミングで更新されるかは不明です。 急速充電器については特に記述はありませんでした。

×

閉じる×

  • 2024/11/01 02:31
  • Namickey

普通充電で、充電台数が多くなると受付できません、ってでます 充電区画が空いてる!って思って入庫して充電できないと凹む、、、

×

閉じる×

  • 2024/06/12 07:36
  • ももも

イトーヨーカドー側の北側立体駐車場と南側駐車場、アリオ東側駐車場に複数台敷設されています。 南側と東側は平置きの屋根付き・カラーコーン付きで急速充電器もあります。立体駐車場の方が充電器数が多いですが、カラーコーンもなく非充電車と共有のため混雑時はなかなか充電出来ない事があります。

×

閉じる×

  • 2024/04/30 11:06
  • パンタグラフ

普通充電は133台もないですよね??

×

閉じる×

  • 2024/04/21 05:38
  • taskbon

混んでいる日曜の13-14時に利用しました。 駐車場は満車でしたが、急速充電のある2台並びのスペースは、【こちらのスペースは有料にて充電するスペースです。一般車の利用はご遠慮ください】と書かれたコーンがあり、スペースは空いてました。工業団地の交差点のからの施設入口から結構すぐのところに充電スペースがあり便利でした。 自分は取置きの商品を取りに来ただけなので、駐車時間は30分でも問題ありませんでしたが、普通に買い物する人は充電終了する30分後にまた来て車をどかして、改めて満車の駐車場でスペースを探すのは結構手間ではありますね。。 あとはどこも同じですが、操作盤の画面が殆ど見えないです。共通で日除をつけて欲しい。。時間も15分と30分が選べるみたいなのだが、、とにかく全然見えないです!!

×

閉じる×

  • 2024/02/24 03:03
  • いぬぼ号

コーンのお陰でガソリン車はいませんでしたが、充電が終わってるのにそのままの車が有りました。今回は他が空いていたので良いですが、終わったら移動して欲しいものです。

×

閉じる×

  • 2024/02/02 05:18
  • イワシのまんま

普通に充電できましたよ。 コーンが立ててあってガソリン車は止めないようになってます。

×

閉じる×

  • 2023/08/08 01:54
  • お散歩 隊長

普通充電、一般車だらけで充電できません。 改善しないのは何故でしょう。 イオンは電気自動車専用なのに。 企業姿勢でしょうね。

×

閉じる×

  • 2023/07/09 14:26
  • ogi301

そろそろこの「充電車両以外も駐車できます」というシールは剥がして欲しい。 これを設置した当時(2016年)とは、もう状況が変わっています。 今日もガソリン車の人が、当たり前かのようにパイロンを退かせて車を停めていました。 (特に混雑する土日の昼間は酷い状況です)

×

閉じる×

  • 2023/07/02 06:14
  • ししまるこ

充電したくて行ったけど 一般車両が止まっていて 普通充電できず したくもないのに急速充電をした 高くついた

×

閉じる×

  • 2023/04/16 00:22
  • itaba

ケーブルが短く、各ゾーンに1台ずつしか長いケーブルがありません。そもそもガソリン車でほとんど占領されているので使うことなんてほとんどできませんがね。台数あっても全然使えないとこですね。

×

閉じる×

  • 2022/09/24 14:39
  • お前を許さない

ガソリン車邪魔。アリオも対応せず。

×

閉じる×

  • 2022/09/23 02:18
  • やるべき事はやろう。

ここは充電器を使わせる気が無いのでしょうか…。 運用する気が無いのなら情報からは削除するべきだと思うんですが。 施設の利用の選択肢も要素として大きいし詐欺行為に等しいですよね。

×

閉じる×

  • 2022/08/06 09:27
  • 俊彦

普通充電してきました。 三角コーンも置いてあるので比較的確実にとめられます。 ただケーブルが短い…。 日産アリアだとだいぶ寄せて止めないと充電できませんでした。 立駐だとそもそも狭くてドアパンチも怖かったので、外の駐車場を選びました。

×

閉じる×

  • 2022/02/05 10:28
  • ちくわく

とにかく駐車場が広くて何処に充電コーナーがあるのか分からないが、ぐるぐる回ってると見つかります。

×

閉じる×

  • 2021/07/10 04:36
  • プリピ

EV専用にエリアにいつもミニバンが止まってます。 もっと厳しく管理して下さい。

×

閉じる×

  • 2021/06/08 14:01
  • ogi301

せめて一階平面駐車場の充電スペースは、充電車専用にして欲しいです。 普通充電器の支柱に「充電車両以外も駐車可能」と書かれていますので、ガソリン車が停められていてもルール違反にはなりません。 その時は諦めるしかありません。

×

閉じる×

  • 2021/05/16 01:46
  • salomonoutlander

日曜日。下の階は車がたくさんあります。5階はまだだいぶ空いています。ただ充電車両以外も駐車できますので早い時間からスタートした方が良いですね。

×

閉じる×

  • 2021/04/26 08:38
  • salomonoutlander

平面のレッドゾーンAは屋根もあり、入口前で良いのだが、とにかく人が通るので、車を大事にしている方は立体で充電した方が良い。

×

閉じる×

  • 2021/02/22 03:54
  • EVsmart データチーム(公式A)

充電器の故障にお気づきの際は、充電器等に記載のある、正規のサポートへご連絡くださいますようお願いいたします。

×

閉じる×

  • 2021/02/21 10:30
  • KYP

ヨーカ堂側の急速充電器の1台は、去年の暮れから「故障」のままで、もう2ヶ月程になります。電気車の買い物客は、そこそこ不便しています。早く修理して欲しいものですが、直す気が無いのかなと思ってしまいます・・。

×

閉じる×

  • 2020/12/16 08:38
  • 退会済みユーザー140

急速充電は左側だけ使えた。 20kwだった。 右は故障と書いてあるけど、、、どーだろね。

×

閉じる×

  • 2020/12/13 03:42
  • あうとらんにゃたろう

冬でも利用制限。意味わからん。使い物にならない充電器。まだイオンの方がマシだ。

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
平日8:00~0:30
土曜8:00~0:30
日曜8:00~0:30
祝祭日8:00~0:30
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。
--------------------
充電器の利用可能時間は施設の営業時間に準じます(詳しくは施設へお問い合わせください)。
[急速充電器]
設置場所:平面駐車場のレッドゾーンAに2台・ブルーゾーンHに2台
住所
千葉県柏市大島田950-1copy
what3wordswhat3words
///がたがた。えんげき。かいじょうcopy
電話番号
04-7190-1111
利用料金
について

注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。

(eMP提携)

chagezouemp_logo
[急速充電器] 2016/04/21よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、JCN 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 [急速充電器] 認証システム:JCN(最初の5分まで82.5円、以降1分毎に16.5円)、nanaco(充電15分247円、30分495円。選択した時間より早く充電が終了した場合、余った時間は次回へ繰り越し)
チェーン
スーパー/モール/小売アリオ


もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを都道府県から再検索

お店や施設に、電気自動車用の充電器を設置したこれから設置したい、という事業者さまへ

アプリへの情報掲載のほか、充電器設置に関するご相談も、うけたまわります。