充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
21件
×
閉じる×
自分でシャッター開けて使用します

×
閉じる×
チャデモと普通 各1有り 車中泊で使えそうです

×
閉じる×
シャッターを自分で開けて充電器使います。 道の駅併設です。

×
閉じる×
金属のシャッターの開閉は、寒い冬だと手が痛いです。

×
閉じる×
札幌方面から来た場合、最初の駐車場入り口から入ってそのまま正面に進むとあります。 使用時は自分でシャッターを開け、利用後はシャッターを閉めましょう。

×
閉じる×
普通充電器

×
閉じる×
急速充電器

×
閉じる×
充電スペースは他の駐車スペースと離れています。 急速充電器の出力にはあまり期待できません..😖

×
閉じる×
テスラ モデル3で14kW程度しかでません。
×
閉じる×
普通、急速共に1台のみですが、 道の駅入って正面なので駐車しやすい場所に有ります。 特に故障情報は有りませんでした。 BMW C EVOLUTION

×
閉じる×
エラーの為、復旧依頼しました。 (2022/12/30、12:30現在) 担当の方が復旧に向かってくれています。
×
閉じる×
数回利用しましたが、普通の駐車の列とは別のスペースなので、一般車が停まっていたことはありません。 RAV4PHVで普通充電しました。時間制限はありません。
×
閉じる×
テスラで充電ドライブ モデルS充電できました。 40アンペアです。 近くにはバードウォッチャーの聖地の野鳥の会の施設や環境省の施設など鳥獣保護の施設が多くあります。

×
閉じる×
普通と急速が並んでいます。ちゃんと使えました。
×
閉じる×
停電で使用不可です
×
閉じる×
普通に停めたらケーブルが空中架線になりますので

×
閉じる×
道の駅の建物の千歳側に設置されてます。 冬でもしっかり除雪されてて、一部の店舗等のように設備の周辺に雪山があって停めずらい…。 とか、電動車以外が停まってて…。 なんて事無く入りやすいです。 急速側は30分制限付ですが、普通充電は時間制限無しで充電出来ます。 道の駅の施設の他、道路を渡った向かい側にはローソンや苫小牧で有名な洋菓子屋さんもあるので、深夜帯の充電でも仮眠やトイレに、小腹満たし等には困らないと思います。
×
閉じる×
急速充電 しても30パ-セント 遅いです。
×
閉じる×
道の駅なので、時間つぶしは苦にならない。 でも充電スピードは遅い気がする。 最寄りの日産の方がいいのか、状況で使い分けるのもあり。
×
閉じる×
PHVで初普通充電❗️雪がチラホラで、シャッターは使用者本人が開閉する様です❗️ 海鮮パークやそばうどんなど時間が過ぎるのは、あっという間です❗️休憩がてらの充電には、丁度良いかもです❗️
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- ★ご案内★
★オフィシャルサイトより確認★ 充電器は入替のため、現在ご利用いただけません。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
- 住所
- 北海道苫小牧市植苗156-30
- what3words
- ///ごつい。でむく。よもぎもち
- 電話番号
- 0144-58-4137
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2016/02/15よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、エコQ電 [普通充電器] 2016/02/15よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、エコQ電
- 周辺情報
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
撤去されていて使えませんでした