電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,492 件/普通 14,911  掲載口コミ数:164,168

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

道の駅 自然体感しむかっぷ EV充電スタンド

  • 3ヶ月前
  • 9ヶ月前
  • 1年以上前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

14

  • 2025/08/03 01:11
  • まさりん

ニチコン製20kW×2器です。道の駅建物東側に設置されてます。「樹海ロード日高」もですが、高出力への更新を切に願います!

×

閉じる×

  • 2025/06/06 07:40
  • JackD

道の駅の建物の南東側に設置されてます。 シャッターは自分で開けて利用する形です。

×

閉じる×

  • 2024/09/28 09:29
  • たこくん

2台あるので、出力が弱くても安心感があります!

×

閉じる×

  • 2024/02/17 02:58
  • チャ-リ-

占冠PAで充電予定でしたが僅差で埋まってしまったのでこちらを利用しました。 充電問題ありませんでしたが、充電器のモニターが少々見づらかったです。

×

閉じる×

  • 2019/01/06 06:23
  • エゾリス

雪の降る中利用しました。 充電設備の両脇に駐車スペースがあり、スペース内の除雪はキチンとされていました。 ただ、道の駅駐車場への入り口は3ヶ所あって、占冠ICに1番近い入り口はトイレ設備利用者の駐車場となっており、売店や充電設備のある駐車スペースへは行けなくなっています。 その入り口を越えてすぐに充電設備のある駐車場への入り口があります。 入り口を入ってすぐの右側に充電設備が2台設置されてるので、設備自体は解りやすいと思います。 占冠ICからは1番遠い道の駅入り口は、信号から曲がってすぐに駐車場入り口があるので、それを入り、建物を左手に見ながら道なりに左に曲がるとすぐ左手にあります。

×

閉じる×

  • 2018/07/16 01:15
  • フリーダムX

札幌からトマム、サホロ向かう途中寄りました。 夜来たら角曲がった所に、ハマナスクラブというスーパーがあります。 ここで買い物しましょう。 トマムやサホロ行く途中、コンビニは1件もありません。 狩勝峠越えて十勝清水までコンビニ無しだよ〜! 日付は7/14です。

×

閉じる×

  • 2018/03/06 07:28
  • り〜〜〜ふ

雪が積もっていて狭いのであと50センチ幅広げてくれると助かります。 隣には関係ないクルマが止まってるのも残念です 隣にガソリン車が止まっている分充電するクルマのドアが開けられないほど狭いのです。

×

閉じる×

  • 2018/01/26 23:42
  • タエ

雪が降ると充電時の車の置き方が分からず、除雪もきちんとされてなかったのでわかるようにして欲しいです。

×

閉じる×

  • 2017/04/21 04:59
  • ゆーちぇる

右側はホースの長さギリギリ、大丈夫👌

×

閉じる×

  • 2017/04/18 07:42
  • ゆーちぇる

充電のホースの長さが足りなくて、駐車場はみ出して充電でした。残念😂 左側充電

×

閉じる×

  • 2016/10/28 04:21
  • なるさん

道の駅でレンタサイクルやっていました。夏ならいい時間つぶしになりそうです。

×

閉じる×

  • 2016/09/07 03:57
  • ミズモ

リーフで使用しました。 ここにあるのは正直ありがたいです! ただ、やはり出力が弱いので時間の割に充電はされないですね....... それとビジター10分108円となっていますが、30分で540円でした。

×

閉じる×

  • 2016/06/19 06:50
  • waizu

テスラモデルSで充電出来ました。 スペースも広く24hが助かりますね。 出力は弱いけどね!

×

閉じる×

  • 2016/04/04 05:01
  • mame 85D

まだ未使用ですがいい場所にできましたね! 帯広札幌行き来してる人には朗報だと思います。 しかも2台!!道東道のSAにも多く出来るといいですね

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
住所
北海道勇払郡占冠村中央copy
what3wordswhat3words
///ずばり。ひとえ。ふりやむcopy
電話番号
0167-39-8010
利用料金
について

注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。

(eMP提携)

chagezouemp_logo
[急速充電器] 2016/04/01よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、エコQ電
チェーン
その他道の駅


もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを市区町村から再検索

充電ステーションを都道府県から再検索