充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
119件
×
閉じる×
[充電場所 ] 道の駅針テラス [充電器種別 ] 急速 [開始時間 ] 2025年1月24日 [終了時間 ] 2025年1月24日 [充電時間 ] 30 分 [ご利用電力量] 16.1 kWh
×
閉じる×
皆さんの口コミを見て心配していましたが、あっさり1回で問題なく充電できました。ビジターで30分500円とお値打ちです。ただ、道の駅内にあるコンビニや飲食店まで2分程歩く距離にあり、この季節は特に辛いです。
×
閉じる×
コネクターが接触不良っぽい。 先だけの話だし、本体交換予定無いなら、先だけ交換して欲しいかな…
×
閉じる×
エラーメッセージが出て、使えません。カード会社に確認するよう案内され、確認するもカードに問題はなく、翌日改めて充電チャレンジしましたが、やはり使えませんでした。
×
閉じる×
使えました。 が、かなり古い日産の44kWhタイプで、コネクタがガタガタなのか、差し込んでスタートしても何度もエラーになりました。 差し込んだ後コネクタをグイグイと押し込むようにして、しっかり、がっちりと刺さってる事を確認してからスタートすればなんとか充電開始してくれました。 そろそろリプレースしてほしいところですね
×
閉じる×
針インターから降りて近くの出入り口から敷地に入ると右側寄りにあります。 ゲストでも500円ぐらいと安く使い勝手がいいと思います。 そろそろ複数台の充電器が欲しいのと、温泉もありますのでよりゆったり充電できる普通充電、特に充電カードも使えるエネチェンジの充電器を余裕たっぷりで設置してほしいです。 仮眠したくなる位置でもあると思います。より一層、普通充電も欲しくなるところだと感じました。

×
閉じる×
🅿️2台そのまま前進で入れて出ていけるので便利。 プラグをさして、充電カード認証してスタート押すと充電開始します。 道の駅の入り口右手にあります。 売店まで遠いです。

×
閉じる×
ビジター利用のパスワード入力、日差しが強いとほぼ見えないよ… ビジター利用は1回30分500円です。
×
閉じる×
38kwでした

×
閉じる×
1台分しかなくて、先客がいて充電できず

×
閉じる×
天スタ開店までの10分間だけ使いました。
×
閉じる×
44kWタイプの充電器

×
閉じる×
Lexusで認証が3回失敗 4回目でやっと認証できました。 場所が一番端すぎてお店から遠すぎます 名阪国道には速度の早い充電がないよで増やしてほしい ちなみに5%→35%くらいまでしか回復しなかった。 この先も充電器がないので本当に危なかったです。
×
閉じる×
充電ガンの差込が若干渋めできちんと挿さないと開始されない。駐車枠も若干停めづらい
×
閉じる×
この有名かつ混雑する道の駅で、たった1基というのは非常に心許無い。そろそろ機械の更新次期だと予想しますので次はABB製の2スロット120kW機にして欲しいです。 開始時間:2023年11月26日 15:07 終了時間:2023年11月26日 15:37 充電時間: 30 分 電力量:19.2 kWh

×
閉じる×
アウトランダーですが、認証後、エラーに成って出来なかった。
×
閉じる×
充電プラグを挿し込んでもボタンが完全に出ていない状態では、ERRORになって充電が開始できません。 私も一度、充電を諦めたことがありましたが、数ヶ月して試した時にそれに気づきました。 それ以後はきっちりとプラグを挿し込んで、ボタンがしっかり出てることを確認し問題なく使えています。
×
閉じる×
アウトランダーPHEVで使えませんでした。前の車が使えていたので、何故かわかりません。
×
閉じる×
リーフで20%から30分で90%まで充電できました。 103a出てました。
×
閉じる×
アウトランダーphev 問題なく充電できました。 しかし、先に止まっていた日産リーフは何度やってもコネクタエラーが表示され、充電できなかったようです。
×
閉じる×
停止中になってましたが非常停止ボタン押下状態で放置されていたので解除後再起動で問題なく使用できました
×
閉じる×
使えましたが なんと30分充電しつ 20%しか貯まりません。 車種は日産リーフです
×
閉じる×
使えましたが昼間液晶見えないので、感で操作必要です。
×
閉じる×
ekクロスEV 使えました
×
閉じる×
使えました! 二台分のスペースがあるので、先客がいても待ってられました。
×
閉じる×
アウトランダー、エラーで充電できませんでした
×
閉じる×
ここに充電器が有り良かった。

×
閉じる×
今回もちゃんと使えました。液晶が古いので日中は見えない

×
閉じる×
使用可。でもいつも通りのパターンじゃない❗️数回段取りをし直しました❗️何でやろ?何回もここで充電してるのに‼️
×
閉じる×
リーフeプラス。 充電器44kwで助かるわ。 前はもっと出力無かったような気がするんだけど。30分で39%復活。
×
閉じる×
昨日 スタートしたが充電出来なかった。機械の不都合では?
×
閉じる×
こんなに広いのに充電器がまだ一機しかありません。あと3台はほしい
×
閉じる×
名阪国道で安くて高出力、近くに店や飲食店のある針テラスのチャージャーは本当にありがたい。 tesla model3も問題なく充電可能。

×
閉じる×
テスラモデル3で使えない。
×
閉じる×
ここの充電スポットは97A〜103Aで快適に急速充電出来ました🔋
×
閉じる×
ここは2台導入をぜひお願いしたい場所 この注意書きは無くして欲しい。 満車になる確率高いし、充電出来ないと詰んでしまう。

×
閉じる×
バッテリー70%残から30分でほぼ満充電まで持ってこれました。利用電力量10.1 kWh 。ZESP3カードで利用。

×
閉じる×
ありがとうございましたm(*-ω-)m

×
閉じる×
使えます🎵30分で 40%充電で時速95km で120km 走ります

×
閉じる×
20%から回復させていただきました ありがとうございました😊
×
閉じる×
テスラモデルX充電できました。 ビジターでもQRコードからスマホでクレカ登録すれば500円です。 30分で65km分でした。
×
閉じる×
日曜の朝7時で充電1時間待ち(3台目)でした。どちらの方面からも便利な場所なので急速充電器を追加導入いただきたいです。
×
閉じる×
モニターが見難いですね。

×
閉じる×
天理の市街から満充電で出発して名阪国道をここまで坂を登ってくると電気はほとんど残らないので、ここで充電できるのはありがたいです。
×
閉じる×
充分 使えたです ありがとう
×
閉じる×
問題なく使用出来ました。
×
閉じる×
i-mievで100A流れたから36kWで充電しているようです 橿原の三菱で25分間充電して登ってきたらあと5km分でした へたったバッテリーでは名阪上りは要注意です ここが故障すると危なかった
×
閉じる×
eシェアモビで大阪から名古屋に向かう途中で利用出来て良かった! ただ44kWじゃなくて18kWで充電が進んでる。 残り時間の表示も30分じゃなくて1.5時間^^; 充電器は30分タイマーになってるのになんで? よく分からない…

×
閉じる×
ようやく念願だった針テラスで充電できるようになりました。助かります!
×
閉じる×
駐車場に入ってスグ。わかりやすい場所にありスルータイプなので駐車も楽。充電器を挟んで待機スペースも有って使いやすいです。高速充電なのにビジターでも低料金で助かります。

×
閉じる×
NCS可になってから利用客が戻って来たのかな!?便利だもんねー
×
閉じる×
ココのEV充電器が、やっとNCSに加入になったらしいとの事で試しに来てみたら、本当に加入しているので充電カードが使えて助かりました!あとは、台数が倍増するのみかな!
×
閉じる×
以前は日産ZESP2のカードが使用出来ませんでしたが、使えるようになっていました!

×
閉じる×
道の駅入ってすぐ右手のところにあります。待機場もあります。 三菱カードで充電できました。

×
閉じる×
奈良市が設置の急速充電器、続々とNCS対応になっていって、ありがたいです。
×
閉じる×
高峰Pの上りエリアを新設して、そこにNCS対応の急速充電器を2機設置。365日24hで運用して欲しい。
×
閉じる×
説明書通り、カード番号も正しく入力しましたがPWが貰えませんでした。結局電話☎️でPWを発行してもらいました。利用される方は最初から電話の方が良いかもね。6桁番号のメモ忘れずに。PW入力もしんどいよ!雨☔️の時は止めとくのがベターやねえ。
×
閉じる×
NCSの利用はできません
×
閉じる×
相変わらず、使い勝手の悪い充電器だわー👎面倒なんで、ヤメました〜。NCS使えるようにして〜や〜。それから、もう一機設置を切に願います。
×
閉じる×
テスラモデルSで40%から充電33kwです。順調にスタートしましたが15分過ぎから16kwに低下しトータル14kw程度しか入りませんでした。日産のSCとはちと相性が悪いかもしれません。しかしNCSカードの方とのバッティングがないのでお金で解決できる良いSCです。

×
閉じる×
初パスワードにての充電です。山の中なので有料でもありがたいです。30分でも11%➡80%まで充電できました!
×
閉じる×
有料なのは仕方ないと思います。むしろ、ここは有料にして正解でしょう👍 針ドライブインは多くの車で混雑し、長時間居座ることも多い所ですから急速充電器が1台しかない中でNCS等を利用可能にしたら充電待ちや、放置トラブルの元になるのは目に見えていますよね😔 本当にここで充電しなければならない人だけ使ってね☺と言う意向があるんだなと理解しました。 ただ、奈良県の他の道の駅にも充電器設置して欲しいなぁ…😌
×
閉じる×
充電できない。役場の対応がわかってない。
×
閉じる×
日産製の急速充電器なのに日産のカードが認証されませんでした。 チャージする像のマークはありませんでした。

×
閉じる×
日産製の急速充電器なのに日産のカードが認証されませんでした。 チャージする像のマークはありませんでした。

×
閉じる×
他の方、同様日産カードで充電出来ませんでした。 奈良県は何故このようなことをするのか? 全国どこでも統一的にカード使えるとおもって移動してるのに、ある地域だけこういう事されると本当に迷惑。 いっそのこと奈良県は充電器設置しないときてほしい。その方がルート計画たてやすいし。
×
閉じる×
充電器に写真の貼り紙。 カード認証せず、エラーになります。 ここでは買い物しませーん! 南に9km下ればファミリーマートで充電できますよ。

×
閉じる×
日産会員カードは使用できませんでした。近くのファミリーマートで急速充電しようと思います。
×
閉じる×
奈良県知事と奈良市長はEVに消極的なんでしょうか?
×
閉じる×
サポートプログラムの充電サービスカードが使えません。 でも、周りに充電出来そうな場所は無いし、名阪国道は山だらけで充電がすぐに無くなるし。 背に腹は変えられないので、500円で充電しました。 これだから、電気自動車はイマイチ普及しないんだろうなぁ。

×
閉じる×
チャデモカードが使えないのが不便。 充電開始時に4回エラーが出たが、5回目で使えた。 以前ここが故障してて非常に困ったので、横のファミマにも充電器が欲しい。
×
閉じる×
30分以内 1回500円⁉︎ ぼったくり充電
×
閉じる×
パスワードのクレジット購入面倒くさい!!
×
閉じる×
充電スポットとしてはとても便利な主要箇所なのに有料で使い勝手が非常に悪いです(^^;; 有料になってから使用してる方を殆ど見ません。宝の持ち腐れのようなもの‼︎勿体無い‼︎ 以前は無料だったのでせめてNCS対応にでもしていただきたいです(~_~;)
×
閉じる×
ニッサンのカードで認証したら使えないので問い合わせたらここだけ料金体制が別という返事でした。
×
閉じる×
ここは独自の料金体制みたいですが主要国道の道の駅でこの料金体制は最低です。 日本一高い道の駅
×
閉じる×
奈良市の考え方が理解出来ない。 市長は知っているのか? 知ってお金を払わしているなら市長として市民の事をどう考えているのか? 奈良市の充電施設を早く日産カードでも利用できるようにするべきですね。
×
閉じる×
可能走行距離数が残り12km❗️ この先天理まで充電スポットが無いので、泣く泣くパスワードを取得して500円払いました。
×
閉じる×
500円はちょっと高過ぎます⤵😣
×
閉じる×
NISSAN 充電サービスカードが使えない。 登録がスマートフォンから出来ない。 電話で登録するしかない。 しかも、ナビダイヤルでつながるので、通話料金もかかる。 公共に準ずる施設なのにこれはない。 充電サービスを一本化する国の政策にも反する行為。 有料にするのは仕方ないかもしれないが、NISSANのカードで料金が払えるようにしてほしい。
×
閉じる×
7/1より、有料化しています。 一回 500円となっていました。
×
閉じる×
ZESPカードが使えない。 知らなかった。 関係ないのでしょうが、ゼロエミッションのマークがある充電器やのに、ZESPカードが使えないなんて・・・ クレジットカードがなければ途方にくれていた・・・
×
閉じる×
ゴルフの行き帰りに最高のスポットだったのに残念です。めんどくさい❗
×
閉じる×
NCSに加入出来ない理由ってなんなんでしょうかね。 名阪国道での充電スポットとしては最良の場所だけに残念です。 10.5KW車なんでもったいなくて使えません…
×
閉じる×
せっかく左右に停められるようになっていて、便利そうなのに使えませんでした。また、前の利用者がコネクターを戻さずに地面の上に放置してありました。 有料ならば、誰でも使えるようにして欲しいです。 もともと充電システムが、囲い込み志向みたいで、利用者無視は、電気自動車普及に水を差しています(^^;; クレジットカードでそのまま使えるようにして欲しい。
×
閉じる×
自動音声に電話して、長いナビダイヤルを聞いて、クレジットカード番号を入力してと、、、非常に面倒です。料金も1回500円かかります。
×
閉じる×
日産のカード、使用出来ませんでした。
×
閉じる×
NCS加盟のカードが使用出来ません。クレジットカードのみ1回500円です。
×
閉じる×
ZESPカード認証されませんでした。
×
閉じる×
ここは三菱の充電カードは使用不可でした。
×
閉じる×
奈良市HPによると、8月10日工事、11日から稼働の予定になってます。使えない期間が長かったのでようやくって感じですね。
×
閉じる×
今日も使えませんでした
×
閉じる×
現在使えません
×
閉じる×
今日も使えないです
×
閉じる×
本日も張り紙がありました。
×
閉じる×
ただいま利用出来ません。と張り紙してありました。
×
閉じる×
仕方なく登録し、500円課金されました
×
閉じる×
JOPC大阪太郎さんの投稿を拝見させて頂いて、1度奈良市に問い合わせてみました。奈良市としてもNCSに対応してもらうように申請したみたいなのですが、NCS提携可能な要件に満たしてないとのことで却下されたとのことです 。針インター付近に住む私としては大打撃なので、他のNCSに対応しない充電器も早期に提携可能にしてもらうに抗議しました。何のために毎月会費を払ってるのかわかりません。長々と失礼致しました(;o;)
×
閉じる×
奈良市ホームページによりますと、7月1日から1回(30分以内)500円となるようです。 NCS対応にもならないようです。 この料金体系で、使う方がおられるのか? 奈良市にはガッカリです。
×
閉じる×
7/1から有料になる様です。

×
閉じる×
現在は問題なく使えます。 コントローラーに使用できませんの文字が出ていて紛らわしいですが、無料で本体のスイッチをオンすれば充電できます。
×
閉じる×
修理されたようで、使えました
×
閉じる×
故障中です。 コネクターが壊れています。
×
閉じる×
今日もコネクター不良!早急に修理宜しくお願い致します。
×
閉じる×
いまだコネクタ故障で使用中止
×
閉じる×
16日の夜に四日市から和歌山市に行くのに寄りました。故障中でぼうぜんとなりました、近くに充電施設無いので帰りが帰れないと思います。
×
閉じる×
まだ、故障中で、使えませんでした。(−_−;)
×
閉じる×
帰路、寄ったら故障中で使用不可でした。

×
閉じる×
今日、充電器の修理に来られたみたいですが完全に治っていません。コネクターがおかしいですね?何度か指し直すと繋がりました。不安定です!
×
閉じる×
充電器のコンセント部分が壊れてる様で、繋がらない状態でした;^_^A
×
閉じる×
GWに入り、無料ということもあって1〜2台待ちが多いです。
×
閉じる×
無料で充電できました。
×
閉じる×
カードで充電しようと思ったら反応なしでした。てっきり使えないのかと思ったら、無料で使えました。
×
閉じる×
4月6日夜の時点ではまだ夕方無料でした。
×
閉じる×
カードでの認証になる準備を進めていました。 とても残念です。

×
閉じる×
90%までの充電割合を選べます。
×
閉じる×
いつも空いてます。充電割合は自由に設定出来ます。80%以上にも
×
閉じる×
現在無料で24時間使えます。 充電器は一つだけです。
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- ★ご案内★
★オフィシャルサイトより確認★ 現在、特定の車種が、一部の急速充電器で充電した際、充電できない等の不具合が発生しています。 ただいま、車両メーカー、充電器メーカーと共に、原因解明と不具合の解消に向けて取り組んでおります。 加えて、不具合が発生した場合には、早期復旧に努めております。 つきましては、以下の対象車種をご利用のお客さまにおかれましては、不具合が解消されるまでの間、充電器のご利用を控えていただきますよう、お願い申し上げます。 対象車種:VOLVO C40
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 住所
- 奈良県奈良市針町345
- what3words
- ///はやい。ゆうげ。まなつ
- 電話番号
- 0742-34-5642
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2018/04/02よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、JCN 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 認証システム:JCN 充電1回30分以内500円(税込)。
- 周辺情報
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
昼間は液晶モニターが見えません。 カードの認証機のモニターも微妙です。 日産の古い充電器と同じなので感でやってます。