福知山市の充電スタンド一覧
- 並び順
- 表示件数
26件
1〜20件目を表示
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜10:00~20:00
日曜10:00~20:00
祝祭日10:00~20:00
年中無休 設置場所:駐車場内ソーラー発電施設下の店舗寄り 受付不要。 [急速充電器] 夏季・冬季は機器保護のため30kW程度に出力制限される可能性があります。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電60分まで。
高速充電は、使用の際にエラーが発生しましたが、係の人に手伝ってもらって使用することができました
イオンの建物の裏側にある広い駐車場の真ん中に屋根付きの駐車場があります。そこに行けばすぐに分かります。 出力調整中ではありますが、イオンの急速充電器は、夏場に使えないことが多いので、使えるだけでありがたいですね。 都市部の新しい充電器は安定しているので、早く機種の入れ替えしてもらえるとありがたい。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 --------------------
50kWタイプの充電器
駐車場から店舗を見て左側の、坂になっている道の近くにあります。写真改訂
- CHAdeMO急速90kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[急速充電器] ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。 充電1回30分まで。
敷地に入ってすぐ左にあります。
アイオニック5で充電しました。 MAX81kw出ます。
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:国道9号線沿いの「ミニストップ福知山インター店」横の道を入り、最初の角を右折しさらに右折し右側の車室にEV充電器があります。 どなたでもご利用いただけます。 最大出力6kW
J1772のアダプタを新品にしたらもう一台も使用できました。teslaユーザーは長年使っているJ1772アダプタが壊れてる可能性もあるので要注意です。
1台がモデル3で何度も使用できません。もう1台は使用できるので、なんらかの接地があやしいのではないのでしょうか。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
EV用CHAdeMO充電設備は、敷地南東角に設置されています。 CHAdeMO充電設備は、最大125A放電する東光高岳(高岳製作所)製に更新されています。 私のアイ・ミーブXで設備最大の125Aで充電が始まったことを確認出来ました。 店舗から最も離れた所に設置されているので、充電に関係ないエンジン車が駐車する可能性は低めだと思います。 また24時間利用できるのも大きなポイント。 特に同乗者がいる時は、充電の合間にトイレ、ちょっとした買い物などが出来るので非常に有益です。
交差点から店舗を見て左側の駐車場の道路側の角にあります。 マップで言うと東南の角になります。 文書改訂と写真改訂
- CHAdeMO中速35kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ホテルの充電器が2台とも壊れていてこちらまで。ありがとうございます😭
敷地に入ってすぐ左側にあります。
- CHAdeMO急速100kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:第2駐車場 100kWと50kWの充電器があります。 ★データチームより★ 最大出力100kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
TeslaのCHAdeMOアダプターでは100kWには対応していないようです。50kWは問題なく使えました。
2台で出力の大きい充電器もありとても良い充電スポットですね。 公園ならば他にも普通充電があったほうがありがたいとは思います。 公園内ではトンビが後ろから音もなく滑空してきて食べ物を取っていくのでご注意ください。
- ケーブル付充電器6kW / 1 台
土曜10:00~18:00
日曜10:00~18:00
祝祭日10:00~18:00
設置場所:「ミュージアムハウスHORI」向かいの駐車場敷地内へ入り、すぐ左の車室にEV充電器があります。 どなたでもご利用いただけます。 最大出力6kW
Model 3で充電できました。 6kw出力で充電できています😊
来客用の駐車場の左側にあります。写真改訂
- ケーブル付充電器6kW / 1 台
土曜9:00~20:00
日曜9:00~20:00
祝祭日9:00~20:00
最大出力6kW
Model 3で充電できました。 6kw出力で充電できています😊
交差点から見て右側で道路寄りのところにあります。
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜9:00~0:00
日曜9:00~0:00
祝祭日9:00~0:00
最大出力6kW
帰省の際、両親を買い物に連れて行った時の待ち時間に利用しています。 スキマ時間に充電できるので便利ですよ。
北側の平面駐車場から店舗を見て右側の信号や唐揚げ屋の近く(マップで言うと北西)にあります。 屋根もついておりケーブル吊り下げ式なので色々便利だと思います。 特に近くの唐揚げ屋さんは家族にも大好評でした。
- CHAdeMO中速25kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
交差点側に設置されています。
交差点の近くに設置されています。写真改訂
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜利用不可
日曜利用不可
祝祭日利用不可
水曜・土曜・日曜定休、祝日・年末年始・夏季休み。 最大出力6kW
よしるん 様 口コミ投稿ありがとうございます。 この度はご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 施設と連携をしてサービス向上と改善に努めてまいります。 何卒、よろしくお願いいたします。
平日に記入されている時間内に充電して声かけしましたが、30分くらいなら大丈夫ですと言われました。であればそもそも誰でも利用可となっているのにおかしいとは思います。
- CHAdeMO中速25kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
25kWタイプの充電器
敷地に入って少し進んで右側にあります。写真改訂
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜10:00~19:00
日曜10:00~19:00
祝祭日10:00~19:00
年始(1/1)休み 充電1回2時間まで。 最大出力6kW
11/4きましたがメンテナンス中のため、使用できないとのことです。
店舗営業時間のみ利用できるようで、19時には通電止まります。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
駐車場に充電器のみあります。
駐車場のみの場所にポツンとあります。
- ケーブル付充電器3kW / 2 台
土曜9:30~0:00
日曜9:30~0:00
祝祭日9:30~0:00
駐車場、となりのガソリン側にあります。
第2駐車場に入って左側にあります。 お店からは一番遠いエリアということになります。写真改訂
- ケーブル付充電器3kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
フロントにて要お声がけ。 施設ご宿泊の方のみご利用いただけます。 充電1回2時間まで。
敷地に入って進むと右側の「おもてなしのゆ」と書かれた建物の裏にあります。文書改訂
Mievマン様、ありがとうございます。様 口コミ投稿ありがとうございます。施設担当者様に確認をしたところ、充電1回2時間とのことでしたので、情報をアプリに反映いたしました。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜7:00~22:30
日曜7:00~22:30
祝祭日7:00~22:30
Tesla Model S 46kWで充電できました
EV用CHAdeMO充電設備は、庁舎建物すぐ北側の駐車スペース東よりに設置されています。 西側にある来庁者用駐車場とは反対なのでご注意ください。 設置されているのは、最大125A放電するJFEテクノス製蓄電池なしモデルです。 私のアイ・ミーブXで設備最大の125Aで充電が始まったことを確認出来ました。 元々の仕様なのかは不明ですが、充電を始めると冷却ファン?が結構な音量で回っていました。 ファミリーマート福知山広峯町店から割と近い位置に有るので、ファミリーマート福知山広峯町店の補完設備としても有益だと思います。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
道路沿いに設置されています。
敷地に入って右側にあります。写真改訂
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
土曜10:00~18:00
日曜10:00~18:00
祝祭日10:00~18:00
水曜・第2火曜定休、GW・年末年始等休み (詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
EV用普通充電設備は、ショールーム入口前の駐車スペースに設置されています。 ショールーム内にはフリードリンク設備や一人用カウンターも有るので、充電メインでも休憩はしやすいです。 訪れた時は軽エンジン車が駐車していたので男性スタッフに移動をお願いし、移動の後に私物カードで認証して充電開始。 約1年前の2023年GWまであれほど固執してた京都トヨペットグループの「確認書」は見せられる(読まされる)ことすらなく、ようやく世間と同等の使い方で充電出来るようになりました。
敷地に入ってすぐ右にありました。 いつでもどのお店でも気軽に使えるようになっていってほしいですね。
福知山市の新着充電スタンド
- CHAdeMO急速50kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 --------------------
ラウンドバウトの北西にある駐車場に南の入り口のすぐ左側にあります。 ここは施設内に3口の50kWの充電器があるので、かなり安心感のある充電スポットだと思います。 (1)の方の旧式の充電器はエコQ電で1回550円なのでお安く行ける方はそちらを選ぶほうがいいかもしれません。ただ、実際の出力次第だとは思います・・ 日産サクラや、eK X EVなど30kWぐらいで充電カードを持っておられない場合などは(1)の旧充電器が残っているのは朗報かもしれません。 他の充電スポットも撤去して更新するよりも、旧式は使えるのなら残しておいて、エコQ電などでも値段を下げておいてもらえれば軽EVの多い日本ではとてもありがたいし、充電待ちの確率も下がるかと思います。
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
最大出力6kW 施設の電気容量により一時的に充電器の出力が変動する場合があります。
以前はコーンが4個置いてましたが、無くなってます。 ただし、ガソリン車が置かれて充電できないことはないですがコーン2個はあった方が安心かも。
大通りからでは建物の裏側の近辺にあります。 コーンは全車室にあります。