豊中市の充電スタンド一覧
- 並び順
- 表示件数
39件
1〜20件目を表示
- CHAdeMO急速90kW / 2 台
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[急速充電器] 90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。 [普通充電器] コンセントは店舗の営業時間内のみお使いいただけます。 日産車限定。
50Kwも90Kwも太さ重さ同じですが1台充電時71Kw出てましたが横に同型アリヤが充電すると一挙に32Kwに落ちた為別の日産の50Kwで(47Kw出ました)再充電し直しましたYouTubeで勉強してましたが2台同時充電はスピードが落ちることをご周知下さい
90kWなのでコードが重い
- TeslaSC150kW / 8 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:テスラ サービスセンター豊中 北側の入り口をご利用ください。南口からはアクセス出来ません。
充電器が8機あります。 大通りからのアクセスも良いです
スーパーチャージャーは、最近お高くなりましたが、充電速いですし、ここはいつも空いているので、助かってます。
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
土曜9:00~21:00
日曜9:00~21:00
祝祭日9:00~21:00
最大出力6kW 施設の電気容量により一時的に充電器の出力が変動する場合があります。
EV用普通充電設備は、敷地に入って右折し店舗入口を通り過ぎてそのまま進むと見えてきます。 9/1に訪れた時は、カラーコーンが4個とも充電用駐車スペースに置いてあり「アテに出来る充電設備」状態でした。
敷地に入って右側に進むとあります。 コーンによる車室確保で充電には安心感がすごくあり良いことだと思います。 ただ、「2025/01/14 21:23」の私が投稿した写真にはここにはガソリン車がたくさん駐車しており逆に後ろが空いています。近くて便利な場所だったのだと思います。 ここの充電使用率が高ければ4つとも確保でいいと思いますが、ほとんど空いていることが多く「コーン置き場」のようなイメージに近いようですと、逆に非充電車ユーザーの方からお店に要望が出るかもしれません。 でもコーンを少なくするというよりは、充電使用率を上がってくれる方が嬉しいので、ぜひ「生鮮&業務スーパーボトルワールドOK蛍池」や「焼肉ホルモン ざくろ 豊中蛍池店」などと一緒に利用したいところです。 個人的には充電使用率が高いと思う「グンゼタウンセンターつかしん」は私が使用した時は3台以上充電している確率が高く、4車室全部のコーンは非常に役に立っているとは思います。
- ケーブル付充電器3kW / 2 台
土曜10:00~20:00
日曜10:00~20:00
祝祭日10:00~20:00
設置場所:4階駐車場(誘導の案内板あり)
i-MiEV(12Mi)でスタンド1の方は充電出来なかった!
4F駐車場、上がった所に2基あります。
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
土曜9:00~21:00
日曜9:00~21:00
祝祭日9:00~21:00
最大出力6kW 施設の電気容量により一時的に充電器の出力が変動する場合があります。
EV徘徊人様 この度はご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 また、現地の貴重な情報提供いただき、ありがとうございます。 引き続きよろしくお願いいたします。
本日は日曜日ということもあってか、ICE車が駐車されていてタイミングによっては充電が行えない状況かと思いました。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜10:00~20:00
日曜9:30~19:30
祝祭日9:30~19:30
不定休 サービスカウンターにて受付、鍵を借りて利用。
道路側駐車場に設置されています。
駐車場の道路寄りのところにあります。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:北立体駐車場
立体駐車場の一階に設置されています。
3月31日で南が廃止になります。 こちらが混むかもしれないですね。 グレーのリーフがおかわりしていたので、今日はこちらを利用しました。
- CHAdeMO急速45kW / 2 台
土曜7:00~23:30
日曜7:00~23:30
祝祭日7:00~23:30
設置場所:駐車場5階と6階に各1基
アプリで認証出来ない事象が発生しましたが、管理事務所に電話連絡すると、すぐにリセット対応頂き、認証可能となりました。
5・6階の出入り口の近辺にあります。 5階は入ってすぐ、6階は店舗へのエレベーターを超えたところにあります。 6階はEV充電用のコーンを車の前に堂々と戻すほどのガソリン車が止まっていました。
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:平面駐車場 ご宿泊の方以外もお使いいただけます。
トヨタレンタカーの敷地に入る入り口のすぐ右側にありました。故障中の機械の左側にひっそりとあります。
Yuhtaro3217様 口コミ投稿ありがとうございます。施設担当者様より設置場所の確認が取れましたので、情報をアプリに反映いたしました。
- ケーブル付充電器6kW / 5 台
土曜9:00~22:40
日曜9:00~22:40
祝祭日9:00~22:40
不定休あり(施設営業日に準ずる。詳しくは施設へご確認ください。) 最大出力6kW
よこよこ-MiEV様 この度はご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 いただいたご意見は今後の参考にさせていただきます。 何卒よろしくお願い申し上げます。
7/20(日)午後に行ってみると、エンジン車1台が充電用駐車スペースを占拠していた。 過去に撮影した写真を確認すると、以前も同様に充電用駐車スペースを占拠していた。 周辺に駐車できるスペースはたーくさんあるのにわざわざ充電用駐車スペースにエンジン車を駐車させる? それ以外にもトナラーもいたり、マナーが良いとはとても言えないと感じた。 以前にも投稿したが、やはり充電設備と同数のカラーコーンが必須であると改めて感じた。
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜6:00~0:00
日曜6:00~0:00
祝祭日6:00~0:00
設置場所:立体駐車場4階、C区画エレベーター付近の車室にEV充電器があります。(駐車場へは左折でしか入れないのでご注意ください。) どなたでもご利用いただけます。 最大出力6kW
4階の上側に2機あります。千里中央駅から徒歩圏内ですし、ヤマダ電機で買い物したら駐車場代も安くなるしでここはEVユーザーにはいいですね。
4階のC区画、エレベーターの近くにあります。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜5:00~22:00
日曜5:00~22:00
祝祭日5:00~22:00
設置場所:入場してすぐ左手 充電時間制限なし。
駐車場の電気工事の関係なのか、 ここ最近は使用出来ない状態です。
駐車場に入って、左に進んでいくとあります。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜5:00~22:00
日曜5:00~22:00
祝祭日5:00~22:00
高架下駐車場入口、入って左端にあります。
駐車場に入って左側に曲がるとあります。
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
土曜9:00~20:00
日曜9:00~20:00
祝祭日9:00~20:00
最大出力6kW
屋上駐車場に上がり、左奥のあたりにあります。 お店で入り口から少し遠目のところですがコーンが1つ置いてある感じでした。時間的にはごく普通の混み具合の時間だと思います。 コーンのないところで充電されている方がおりました。こういう感じでさっと充電できると、とても良いと感じます。
屋上にあります。敷地に入ると平面駐車場を矢印に従って回ってスロープを上り、屋上に着くと左奥に進んでいくとあります。 阪神高速の路外パーキングエリアになっていて、2時間の制限時間はあるもののエネチェンジの普通充電器はゆったり休憩できるのでいいのではないでしょうか。 通常のサービスエリアなどには急速充電がありますが、食事していろいろお土産も見て回るゆったり仮眠もしっかりできる普通充電の方がありがたい時があります。このスポットはそのような使い方はあまりされないとは思いますが、エネチェンジさんの充電器を長距離移動する高速道路の大型SA、PAには置いてほしいと思います。 写真はまだ稼働前のメンテナンス中に撮影した写真になっております。
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜10:00~19:00
日曜10:00~19:00
祝祭日10:00~19:00
充電1回2時間まで。 最大出力6kW
EV用普通充電設備は、建物北端に設置されています。 7/20午後現在、アイ・ミーブXで問題なく充電出来ました。 隣で現行プリウスPHVも充電出来ていました。 (写真はプリウスPHVが充電を始める前に撮影しました)
建屋奥にありますが、故障中でした。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜7:00~21:00
日曜7:00~21:00
祝祭日7:00~21:00
駐車場の1番奥、正面にあります。
駐車場の1番奥のほうにあります。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[急速充電器] 充電1回30分まで。 [普通充電器] 施設営業時間内のみご利用いただけます。 充電1回1時間まで。
EV用充電設備は、敷地北側の大阪内環状線から敷地に入るとすぐにCHAdeMO充電設備、店舗入口前に普通充電設備が設置されています。 5/8夕方に普通充電設備の認証を三菱電動車両サポートカードで試みましたが認証出来ませんでした。
入口入って、すぐ右側に設置されています。
- CHAdeMO急速90kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
EV用CHAdeMO充電設備は、R176「服部天神駅前」交差点を東へ入るとすぐ右側に有るコインパーキングの一番奥に設置されています。 設置されているのは、Blitzテクノロジー製と個人的には聞き慣れないメーカーです。 CHAdeMO協議会の下記サイトが参考になるみたい。 Blitz | BDC1-090-A URLは記載しません。 ラベルや上記サイトによると、DC1000V 200A 90kW Max と記載されています。 充電設備は無料なものの、15分/200円の駐車料金が必要です。 私が訪れるのと同じタイミングでヒョンデIONIQ5初期モデルのアップデート済み車が充電に訪れていたので、承諾のうえで写真撮影&投稿します。 ヒョンデIONIQ5が充電開始して約9分で充電出力85.2kWと充電器の画面で表示されているので・・・ 85.2kW(85200W)÷200A=426V 辺りかな? Blitzテクノロジー製とのことで、各車種とのマッチングが未知数なものの、24時間利用出来るので、特に大容量電池車ならば有益スポットになる可能性は有ります。 駐車場前の道路は東行き一方通行なので、入場はR176から右折入場、退場は右折退場になります。 また周辺道路は狭いので、通行にはご注意ください。
90kWとありますが、1000Vまで対応している珍しいモデルです。 充電器の車室だけほかの車室と異なる料金体系になっていて、充電本体は無料です。車次第ではイオンよりお得です。
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
土曜9:00~22:40
日曜9:00~22:40
祝祭日9:00~22:40
不定休あり(施設営業日に準ずる。詳しくは施設へご確認ください。) 最大出力6kW
屋上上がった右側です。時計回りだと思うんで一周回る必要ありですが、コーンもあります。
立体駐車場に入ってすぐ右にあります。一方通行の逆になっています。安全に充電車室に入りましょう。 ここは飛行機も飛行場もよく見れて景色も良く、他の充電スポットにはない付加価値があるところだと思います。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ご利用にはTerraChargeアプリが必要です。
左奥の方にあります。 休日の夜間帯は混み合うので使えない可能性が高そうです。
駐車場奥にあります。
豊中市の新着充電スタンド
- CHAdeMO急速90kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
EV用CHAdeMO充電設備は、R176「服部天神駅前」交差点を東へ入るとすぐ右側に有るコインパーキングの一番奥に設置されています。 設置されているのは、Blitzテクノロジー製と個人的には聞き慣れないメーカーです。 CHAdeMO協議会の下記サイトが参考になるみたい。 Blitz | BDC1-090-A URLは記載しません。 ラベルや上記サイトによると、DC1000V 200A 90kW Max と記載されています。 充電設備は無料なものの、15分/200円の駐車料金が必要です。 私が訪れるのと同じタイミングでヒョンデIONIQ5初期モデルのアップデート済み車が充電に訪れていたので、承諾のうえで写真撮影&投稿します。 ヒョンデIONIQ5が充電開始して約9分で充電出力85.2kWと充電器の画面で表示されているので・・・ 85.2kW(85200W)÷200A=426V 辺りかな? Blitzテクノロジー製とのことで、各車種とのマッチングが未知数なものの、24時間利用出来るので、特に大容量電池車ならば有益スポットになる可能性は有ります。 駐車場前の道路は東行き一方通行なので、入場はR176から右折入場、退場は右折退場になります。 また周辺道路は狭いので、通行にはご注意ください。
90kWとありますが、1000Vまで対応している珍しいモデルです。 充電器の車室だけほかの車室と異なる料金体系になっていて、充電本体は無料です。車次第ではイオンよりお得です。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜10:00~18:00
日曜10:00~18:00
祝祭日10:00~18:00
火曜定休、年末年始・GW・夏季休み 充電1回30分まで。
敷地に入って進むと右側にあります。写真改訂