充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
15件
×
閉じる×
いつも通りガソリン車がコーンを退けてでも 駐車場してます! 困りますね!個人のマナーの問題なので 改善は見込めないので あてにならない充電スポットの一つです!
×
閉じる×
コーンが奥の方に隠れてしまっています。 私が使った場合は前に置いておきますが、真ん中の線の上ぐらいだと、駐車する前にのけくても良いですし。EVの充電器があるということに気づきやすいかもしれません。 充電器は車室の間にありますので3つの車室で充電できそうです。

×
閉じる×
充電されてる人もいて、もう一つの車室もコーンが用意されていました。 コーンは奥にあったので前に置きました。充電が終わったらコーンは戻しておいた方がいいと思われます。 対策が実施されたようで嬉しいです。

×
閉じる×
東側から来ると正面にあるので気づきやすいと思います。西側から来ると見落とすかとしれないけど、ナビの宛先をアーブルプラスにしておけばわかると思います。

×
閉じる×
口コミ投稿いただきました非EVの駐車については施設へ連携し運用の改善を行ってまいります。
×
閉じる×
入り口の右にあります。 奥に入ると駐車場は空きが結構ありましたが、ガソリン車がここに止めてしまっているようです。 菱形の枠のところに止めて充電はされていましたが、正式な車室でもないですし、車によっては届かないと思いますし、できるなら敷地内で充電できるようになっていてほしいと思います。 便利に使える充電器になるよう頑張ってください。

×
閉じる×
ご不便をおかけしたことお詫び申し上げます。 口コミ投稿いただきましたガソリン車の駐車については施設様へ連携し対応を進めてまいります。 また、只今コーン設置に向けて調整中です。 設置まで今しばらくお待ち下さいませ。 EVドライバーの皆様に気持ちよくご利用いただけるよう、施設様と対応を検討してまいります。
×
閉じる×
4/15 18時台に訪れた時は、充電設備目の前の駐車スペースにエンジン車が駐車していました。 車内には男性一人が乗車していて、スマホを操作していました。 どうやら2Fの学研教室の送迎で訪れていたみたい。 一人のドライバーとしてマナーを守れない人がね~と感じてしまいました。 (投稿写真はエンジン車がいなくなった後で撮影しました) 充電設備には、「充電完了後は速やかに移動してください」と小さな注意書きが貼ってありましたが、「白い充電設備の筐体に収まる小ささでの白背景+黒文字」の掲示なので、そばに近づかないと掲示そのものに気付きませんでした。 また、かんざきピノキオ館に届いているようなカラーコーンも置いていないので、充電に関係ないエンジン車の駐車を防ぐ手立ては実質的に無いに等しい状態でした。 夕食のついでに普通充電しようと思い訪れたものの飲食店が営業していなかったので、出発しようと隣接道路の安全確認をしていると、別のエンジン車が先ほどと同じ充電設備目の前の駐車スペースに駐車していました。 やはり4/15現在では、充電に関係ないエンジン車の駐車を防ぐ手立ては実質的に無いに等しい状態。 現状では「アテに出来ない充電設備」と言って良さそうに感じました。

×
閉じる×
道路沿いの目立つところに2台あります! 出力は6kWでした!

×
閉じる×

×
閉じる×

×
閉じる×

×
閉じる×

×
閉じる×
敷地に入ってすぐ右側にあります。文書と写真改訂2

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日9:00~22:00
土曜9:00~22:00
日曜9:00~22:00
祝祭日9:00~22:00設置場所:ARBRE PLUS専用駐車場入ってすぐ右側,『やまゆりファミリーくりにっく』沿いの車室にEV充電器があります。 どなたでもご利用いただけます。 最大出力6kW
- 住所
- 兵庫県姫路市北条梅原町1300-1
- what3words
- ///つうろ。ひととき。くうらん
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[普通充電器] 2023/12/22よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車無料。 EV充電エネチェンジ:二次元コード決済 EV充電定額プラン「エネチェンジパスポート」対象充電器 エネチェンジアプリでの充電料金 (1)都度支払い 10分/55円 (6kW相当適応時) / 10分/27.5円 (3kW相当適応時) (2)「エネチェンジパスポート」での定額支払い 月額(30日間)2,980円(税込)、7時から16時までの時間帯は制限なく利用可能 エネチェンジパスポート詳細:https://ev-charge-enechange.jp/for_drivers/passport/ ▼アプリの使用方法をご紹介 https://youtu.be/tx2aM6ysWK4 ------------------------------------ 充電器の利用方法や不具合は、EV充電エネチェンジカスタマーサポートまでお問合せください。 電話番号:050-2030-5701 メールアドレス:ev-support@miraiz-enechange.co.jp 営業時間:9:00~18:00(年中無休) ------------------------------------ 認証システム:ENEOS Charge Plus も利用可能
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
Hyu 様 ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 サービス向上のため今後の参考にさせていただきます。 何卒よろしくお願い申し上げます。