神戸市の充電スタンド一覧
- 並び順
- 表示件数
195件
1〜20件目を表示
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜9:00~20:00
日曜9:00~20:00
祝祭日9:00~20:00
この施設はシステムの都合上、(1)~(3)に分かれて登録されています。 -------------------- 原則無休 設置場所:A駐車場 イオン側スロープ下 受付不要。 トラブル時のお問合せは備え付けのインターホンにて。 [急速充電器] 5月下旬~9月下旬(時期は多少前後する可能性あり)は機器保護のため30kWに出力制限されます。 充電30分まで。 テスラ、BMW、日産リーフの一部の車種でご利用いただけないことがございます。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
- 祭日の混雑時です。到達前に充電されてましたが、うまく空きました。駐車場はかなり混雑してましたが、コーンはなくとも綺麗に空いていました。 充電後車を隣に移動させ普通充電してました。充電車室は立ち去るまで、ずっと空いていました。立体駐車場側の普通充電は半数ちょいぐらい使われていたので、普通充電で済む方はそちらを利用しているようで良い感じかと思います。 しかしコーンはあった方が安心感があるとは思います。最後は車室に置いておきましょう。 写真に写っている車などはナンバーを消し、色もなくして暗くしています。 
- 充電設備は、平面駐車場 A区画 (イオン側スロープ下)に設置されています。 ケーブルを巻き直し、カラーコーンも元の位置に戻してから撮影した写真を投稿します。 
- ケーブル付充電器6kW / 5 台
2025/11/01よりサービス開始予定です。
平日11:00~20:00
土曜9:00~20:00
日曜9:00~20:00
祝祭日9:00~20:00
この施設はシステムの都合上、(1)~(3)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:立体駐車場5階 L駐車場 充電6時間までの範囲で選択可。 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
- 5階普通充電は、L(ライオン)エリアで、200V 3kWでした。 コーンをどけて使用するタイプです。 
- EV用普通充電設備は、立体駐車場 5階 L区画10から12に設置されています。 充電設備そのものは以前から変更は有りません。 充電用駐車スペースの全てにカラー塗装+カラーコーン設置なので「アテに出来る充電設備」と言って良いと思います。 
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[普通充電器] 店舗の営業時間内のみお使いいただけます。
- 敷地に入ると右側にあります。 屋根付きの便利な充電器です。 
- EV用CHAdeMO充電設備は、旧神明道路から敷地に入ると右側の駐車スペースに設置されています。 5/23PMにミニキャブMiEVトラックで充電を行ったところ、設備最大の125Aで充電が始まりました。 
- CHAdeMO急速50kW / 2 台
- ケーブル付充電器3kW / 2 台
土曜9:00~20:00
日曜9:00~20:00
祝祭日9:00~20:00
この施設はシステムの都合上、(1)~(3)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:立体駐車場2階 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
- EV用充電設備は、立体駐車場2Fに設置されています。 2Fへ上るスロープを上って180度右Uターンするとすぐ右側に充電設備が有るので、後続車が有る時はスロープを上っている時からハザードランプを点灯させるなど後続車から追突されないように注意した方が良いと思います。 
- 南の入り口から入って立体駐車場の2階に上がってすぐの右側で、店内入り口のすぐそばです。 車の通りが多く、出入りに気を使います。ただ、この車室と充電器の位置関係だと、前面に充電口がある車でも、バック駐車で充電できるのが良い感じです。 (イオンモール伊丹昆陽の左側の充電器のみバック駐車で余裕はあまりないですが充電可能です。逆にイオンモール姫路大津だと届かないので前から入れる感じです。ちょっとした位置だけでも使い勝手は随分変わります。) モバイルWAONで支払い時にエラーが出て、充電器に再起動がかかるトラブルを経験しました。再起動後も全く認証できなくなったのですが、画面に出ているところに電話をかけてWAONの番号を伝えてトラブルを解消していただきました。 お急ぎの場合は、「一つ戻る」ボタンで他の認証を選べば充電はできましたのでもし同じ現象になった場合お試しください。 
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:リムジンバスのりば南側(旅客ターミナルB西側駐車場)
- リムジンバス2番乗り場の裏側にあります 
- 空港の入り口を通り過ぎてリムジンバス乗り場の裏に入っていき、少し進むとあります。誤字訂正 
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 画面すご〜く見づらい。日中のビジター使用は不可能にちかいです。 
- 出口の手前です。 
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[普通充電器] コンセントは店舗の営業時間内のみお使いいただけます。 日産車限定。 普通充電器は2階に移設されたとのことです。(2019/01/28)
- 南側の看板と建物の近くにあります。 充電器が新しくなっています。写真追加 
- 南側の看板と建物の近くにあります。写真改定 
- CHAdeMO急速90kW / 1 台
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[急速充電器] ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。 [普通充電器] コンセントは店舗の営業時間内のみお使いいただけます。 日産車限定。
- ↓の案内が貼ってありました。 本日、2025年8月21日15時30分~16時の利用では問題ありませんでした。 利用車種はMINI ACEMANです。43%→79%。 
- 道路から見て右側(西)の道路に入って進むと道路に面した駐車場にあります。 大通りは中央分離帯がありますので西から来た場合は「下河原」から右折し、南側の道路から入ると楽だと思います。 注)すぐにある歩道を越えるすごく狭い道ではありません 
- ケーブル付充電器6kW / 8 台
土曜9:00~21:30
日曜9:00~21:30
祝祭日9:00~21:30
設置場所:施設立体駐車場裏の屋外駐車スペース左側の車室にEV充電器があります。 どなたでもご利用いただけます。 最大出力6kW
- 9/19 12時台に訪れてみると、一定除草が行われていて、8台ともカード認証部やQRコードの読み込みが出来る状態でした。 ただ毎度ながらワイヤーが延ばされたままのものやワイヤーから続くケーブルを保持しているゴムブッシュの位置が悪かったので、位置調整、ワイヤー巻き戻しを行い、写真映えするように整えてから写真撮影しました。 
- 祭日に訪れました。 充電器周りは綺麗になっているようです。文書追加と写真改訂 写真を撮ったのちに5台で充電されていました。 なかなかですね。増設が必要な時も近いかもしれません。 ケーブルが長くなったままでブラんとしているものが多くて整頓しました。 巡回の警備員の人も見回りに来ていましたのが、この事を含め雑草なども放置しているのが原因かもしれません。 巡回している時に充電器周りも見回りチェック項目的なものを決めていても良いかと思います。 充電器番号は、 以前からのは右から、209553、209554で 増設後からは右から若い順で、一番左が213278です。 雨の時にQRを読み込むのが面倒な場合や、止まっているか気になる方は参考になるやもしれません。 こんなところでアプリの要望をするのもなんですが、エネチェンジのアプリで充電を始める際に「カメラを起動」のあと「充電器番号」を入力することもできますが、ここで番号を選ぶだけにするか、写真を表示して、自分の繋いだところをタップするなどで簡単に選べるようになってくれていたら嬉しいです。 もしくはスマホの「FeliCa」や「NFC」に登録してかざすだけで充電開始されるようになるととても利便性が上がります。 
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 相変わらず従業員のマナー悪い 車両の充電が終了しているにも関わらず、充電車輌の人物と談笑。従業員も充電スペース前に駐車している始末 車両を移動させて話をするくらいのマナーすら持ち合わせていない、どうしょうもない従業員の集まり。 三菱車が売れない訳だ。 
- データチームより 特定の個人や、車種等を指定することで個人を推定できるコメントに関しましては、トラブル防止の観点から非表示とさせていただます。ご理解とご協力をお願いいたします 
- CHAdeMO急速90kW / 2 台
土曜6:30~20:00
日曜6:30~20:00
祝祭日6:30~20:00
年始(1/1)休み 90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応している場合の参考値です。
- 駐車場奥側にあります 
- 98Aでしか充電出来ませんでした 
- ケーブル付充電器3kW / 2 台
土曜10:00~20:00
日曜10:00~20:00
祝祭日10:00~20:00
第3木曜定休(駐車場の清掃作業のため充電器はお使いいただけません) 設置場所:3階駐車場出口横(入場は南側入口より) 3階駐車場閉鎖時はご利用いただけません。
- 無料でありがたいが数が少なすぎる 
- 3Fの駐車場に入り、まっすぐ奥までまわっていくと辿り着きます。奥から一つ手前の仕切りの壁で曲がっても大丈夫です。写真追加 
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 残念なことに今でもこういうことがあるみたいです。 ただ、前の方は車が1台分ぎりのスペースはあり、入り込んで充電はできそうでした。 
- 施設の建物を越えてから左側にあります。 
- CHAdeMO中速25kW / 1 台
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[普通充電器] 店舗の営業時間内のみお使いいただけます。
- 敷地に入ってすぐ右側にあります。 ここは南北も東西も程よく便利に使える立地にあると感じていますので、ここが50kWかもしくはそれ以上の出力になってもらえたらものすごく便利になると常々期待しております。 小さいバッテリーのEVに乗っていると、よく使わさせてもらっています。 
- 2024年5月26日0時現在、125Aまで受け付けるアイ・ミーブXで充電設備ほぼ定格の63Aで充電出来ました。 
- CHAdeMO急速90kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
- 道路から見て右側の端あたりにあります。 24時間の90kWの2口タイプはありがたいですね。 写真追加 
- 2台のうち1台はガソリン車が止まっていました。コーンとかを設置していただきたいですね…コンビニから死角になっているので駐車場がわりに誰かが止めている可能性があります。 
- ケーブル付充電器3kW / 2 台
土曜7:00~0:00
日曜7:00~0:00
祝祭日7:00~0:00
設置場所:地下1階 受付不要。 2口の充電器が1基設置されています。 充電時間制限なし。
- 場所がわかりませんでした。 
- 地下のB4エリアの先にあります。スロープを降りずに行き止まりの部分です。 
- CHAdeMO中速30kW / 1 台
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
[普通充電器] 店舗の営業時間内のみお使いいただけます。
- 片側2車線の大通りから入るとすぐ左側にあります。写真改訂 
- 充電終わったのに帰ってこない 帰ってきた ごめんのひとつもない 
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
土曜10:00~0:00
日曜10:00~0:00
祝祭日10:00~0:00
設置場所:華の湯第2駐車場の正面、建物下の「高さ制限2.2M」と書いてある出入り口から入り、奥まで進むと左側の壁沿いにEV充電器があります。 施設の電気容量により一時的に充電器の出力が変動する場合があります。 最大出力6kW
- TaruG 様 ご投稿いただき、誠にありがとうございます。 また、貴重なご意見をいただき、重ねてお礼申し上げます。 サービス向上のため今後の参考にさせていただければと思います。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 
- 休日のかなり忙しい時間に訪れました。 4台中3台が非充電車に駐車されていました。 とは言え、このエリアの駐車場は充電可能車室を含め2台しか空いてなく、かなりの混雑ぶりですが、それでも充電はできました。 いろんな意見はあるのは当然ですが、私としてはここの写真の全てを見ると全ての車室が埋まっているのは1回のみ、全稼働時間の中の充電不可能時間は短いと思います。 利用率もまだ低いので現段階で全ての対処を施設や事業者側に行動してもらうのも厳しいと思います。 それに、ここ数回の写真を見る限り、繁盛期以外のほとんどの時間は、コーンの移動も必要なくサッと充電できることから良い状態に見えます。 とは言え、忙しくなる時や利便性で止められないように最低限のコーンは用意してあれば良いと思います。 
- ケーブル付充電器6kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:駐車場地下1階、E区画の車室にEV充電器があります。 どなたでもご利用いただけます。 最大出力6kW
- takosan 様 ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 サービス向上のため今後の参考にさせていただきます。 何卒よろしくお願い申し上げます。 
- エネチェンジさんへ 当施設、土日になると他に駐車場所が空いているにも関わらず、ガソリン車が充電スペースに停めており、非常に迷惑しています。コーンを置くなど施設管理者にお願いして欲しいです。 
- ケーブル付充電器6kW / 5 台
2025/11/01よりサービス開始予定です。
平日9:00~20:00
土曜9:00~20:00
日曜9:00~20:00
祝祭日9:00~20:00
この施設はシステムの都合上、(1)~(3)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:立体駐車場4階 L駐車場 充電6時間までの範囲で選択可。 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
- EV用普通充電設備は、立体駐車場 4階 L区画10から12に設置されています。 充電設備そのものは以前から変更は有りません。 充電用駐車スペースの全てにカラー塗装+カラーコーン設置なので「アテに出来る充電設備」と言って良いと思います。 
- こちらは最大3kwです。 モデル3なら17km/h分充電できます。 
神戸市の新着充電スタンド
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜9:30~18:00
日曜9:30~18:00
祝祭日9:30~18:00
火曜・第2・第3水曜定休、年末年始・GW・夏季休み
- ケーブル付充電器6kW / 4 台
ENEOS Charge Plus認証はまだお使いいただけない可能性があります。
平日9:00~22:40
土曜9:00~22:40
日曜9:00~22:40
祝祭日9:00~22:40
不定休(施設営業日に準ずる。詳しくは施設へご確認ください。) 設置場所:立体駐車場2階 最大出力6kW
- 立体駐車場の2階、上がってすぐ右側に行くと左手奥にあります。 充電器番号は左側から若い順です。 隣のエネオスには急速充電があり、急速と普通充電がそろっているということになるかもしれません。 
 PCとスマートフォンで
PCとスマートフォンで 複数のスマートフォンで
複数のスマートフォンで スマートフォンの機種変更をした場合も
スマートフォンの機種変更をした場合も




































