電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,492 件/普通 14,910  掲載口コミ数:164,315

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

フレンドマート尼崎水堂店 エネチェンジ EV充電スタンド

  • 12日前
  • 13日前
  • 18日前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

26

  • 2025/09/18 08:14
  • 《公式》EV充電エネチェンジ

よこよこ-MiEV 様 ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 対応いたしますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。 何卒ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

×

閉じる×

  • 2025/09/18 06:10
  • よこよこ-MiEV

エネチェンジアプリで「214233」が利用不可と表示されていたので現地にて確かめてみました。 9/17 13時現在、「214233」は充電器のランプは利用可の緑ランプが点灯していました。 HA4W型アイ・ミーブにコネクタを車に接続した後でQRコードを読み込みましたが充電が始まらず。 隣の「214232」だと何事も無くすんなり充電を始めることが出来ました。 外からの見た目では「214233」と隣の「214232」は共に利用可の緑ランプが点灯しているので見分けがつきません。 可能ならば、まずは「214233」の遠隔での再起動を試みて頂くなどの対応をお願いしたいです。

×

閉じる×

  • 2025/09/08 03:23
  • 《公式》EV充電エネチェンジ

TaruG様 口コミ投稿ありがとうございます。 また、現地の貴重な情報提供をいただき重ねてお礼申し上げます。 情報をもとにサービス向上と改善に努めてまいります。 何卒、よろしくお願いいたします。

×

閉じる×

  • 2025/09/05 22:15
  • TaruG

日曜日の風景です。 軽自動車のところは空いていますが、他は結構埋まっています。  私的には、非充電車が原因で充電ができないのは論外とは思っていますが、基本的に充電できれば良いので、その施設の充電器使用率に対しバランスの良い対処でがされていれば良いと思います。  現状を鑑みると求め過ぎで「充電器を設置すると面倒なことになる」という設置していただいた施設の方に思ってほしくないと思います。  あとEVユーザーとしても、駐車場は空いているのに充電するためにコーンの移動という手間がかかり、EVが面倒だなと思ってほしくはありません。間隔を空けるアイデアというのも充電できる確率が上がるだけではなくコーンの移動の手間がなくなる確率のことも含んでいます。

×

閉じる×

  • 2025/08/07 06:29
  • 《公式》EV充電エネチェンジ

よこよこ-MiEV 様 この度はご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 サービス向上のため今後の参考にさせていただきます。 なお、対応が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。 何卒よろしくお願い申し上げます。

×

閉じる×

  • 2025/08/07 05:59
  • よこよこ-MiEV

8/3(日)午前は入れ替わり立ち代わり充電用駐車スペースは殆どの時間で1台もしくは2台が占拠されている状態でした。 百歩譲ってもカラーコーン2台分+走行中の車内から見えるサイズの文字で「充電専用駐車スペース」の掲示は必須だと思います。 某氏の「間隔を空けて設置すれば、どれかの区画で充電出来るでしょ」を主旨とする提案は個人的には反対。 「どれかの区画で充電出来れば」にしようとすれば「充電専用駐車スペース」とは出来ません。 イオンモールのように「カラーコーン」「EV200Vマーク」「舗装面のカラー塗装」など複数の対策をキッチリ実施すれば、このフレンドマート近隣のイオンモールでもエンジン車が充電専用駐車スペースを占拠しているケースは年単位で見かけてません。 対策が不十分なアリオなどでは平日でも無法地帯になっている所も有ります。 個人的には「敷地内で一番利用されていない駐車スペース」に充電設備を設置し、エンジン車駐車防止対策をハード面(カラーコーンの設置など)とソフト面(店舗入口等での掲示、店舗スタッフの定期的な巡視、不適切駐車が有った時の移動を促す放送の実施など)の両方をキッチリ行うことで「アテに出来る充電設備」として運用出来ると思います。

×

閉じる×

  • 2025/07/25 01:17
  • 《公式》EV充電エネチェンジ

TaruG様 口コミ投稿ありがとうございます。 このたびは貴重なご意見をお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。 いただいたご意見は今後の参考にさせていただきます。 何卒よろしくお願い申し上げます

×

閉じる×

  • 2025/07/24 10:18
  • TaruG

 これは平日の姿ですが、時間も相まって、充電器以外もの車室もあちこち空いています。  充電のところにコーンが一つもないのは少し気になります。私の主観では2つぐらいは用意されていてもよいかと思います。(つかしんのような使用率が高いところは全ての車室が良いとも思っています)  あまり大きくない駐車場で、繁盛期にはかなり埋まると思います。その状態でも、最後まで充電器が空いているようにするには、ある程度のコーンは必須だと思います。  充電器があるのですから「ガソリン車も駐車できます」ではなく「充電車優先」という状態にはしてほしいです。  このスポットの話ではなくなりますが、写真に充電器の配置の提案を入れてみます。  このスポットの数ぐらいの充電器を設置するなら充電器は敷地の端から詰め込むのではなく、少し間隔をあけると、EVの充電口の位置によっては写真の奥の車室の1列のどこでも充電できるかもしれません。  それと最低限のコーンを営業時間前後に確認してもらう程度の施設側の手間でも結構違ってくるとは思います。  その場合、ケーブルが硬いと離れたところに充電する場合に他の人の車に当たったりすることもあるかもしれません。少し長く柔らかくなってくれると安心感があります。

×

閉じる×

  • 2025/06/30 08:48
  • 《公式》EV充電エネチェンジ

よこよこ-MiEV 様 この度はご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 サービス向上のため、今後の参考にさせていただきます。 何卒よろしくお願い申し上げます。

×

閉じる×

  • 2025/06/30 07:39
  • よこよこ-MiEV

2025年6月28日午後の風景。 この日も充電用駐車スペース4台のうち3台はエンジン車が駐車。 いくら何でもコレはダメでしょ。 フレンドマート尼崎水堂店個別ではなく、アル・プラザ、フレンドマート、海座、ファイブスター等を含めて平和堂本部と連携して「アテに出来る充電設備=アプリの満空情報と合致して空情報と同じ台数がサクッと充電出来る」ように「協議を進めると言う名の結論の先送りにならない」ように対応して欲しい。

×

閉じる×

  • 2025/06/30 07:39
  • よこよこ-MiEV

2025年6月28日午後の風景。 この日も充電用駐車スペース4台のうち3台はエンジン車が駐車。 いくら何でもコレはダメでしょ。 フレンドマート尼崎水堂店個別ではなく、アル・プラザ、フレンドマート、海座、ファイブスター等を含めて平和堂本部と連携して「アテに出来る充電設備=アプリの満空情報と合致して空情報と同じ台数がサクッと充電出来る」ように「協議を進めると言う名の結論の先送りにならない」ように対応して欲しい。

×

閉じる×

  • 2025/06/24 05:12
  • 《公式》EV充電エネチェンジ

よこよこ-MiEV様 この度はご不便をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 ご意見をもとに改善できるよう努めてまいります。 何卒、よろしくお願いいたします。

×

閉じる×

  • 2025/06/24 04:51
  • よこよこ-MiEV

2025年6月24日午前の風景。 充電用駐車スペース4台のうち3台はエンジン車が駐車。 いくら何でもコレはダメでしょ。 フレンドマート尼崎水堂町個別ではなく、アル・プラザ、フレンドマート、海座、ファイブスター等を含めて平和堂本部と連携して「アテに出来る充電設備=アプリの満空情報と合致している」となるように対応して欲しい。

×

閉じる×

  • 2025/06/24 04:51
  • よこよこ-MiEV

2025年6月24日午前の風景。 充電用駐車スペース4台のうち3台はエンジン車が駐車。 いくら何でもコレはダメでしょ。 フレンドマート尼崎水堂町個別ではなく、アル・プラザ、フレンドマート、海座、ファイブスター等を含めて平和堂本部と連携して「アテに出来る充電設備=アプリの満空情報と合致している」となるように対応して欲しい。

×

閉じる×

  • 2025/06/07 03:29
  • TaruG

土曜日のお昼ですが、ガソリン車の駐車は無かったです。

×

閉じる×

  • 2025/04/08 02:51
  • 《公式》EV充電エネチェンジ

よこよこ-MiEV 様 貴重なご意見をいただきありがとうございます。 いただきましたご意見につきましては社内で共有し今後の改善に努めさせていただきますのでよろしくお願いします。 今後ともエネチェンジを何卒よろしくお願いいたします。

×

閉じる×

  • 2025/04/08 01:19
  • よこよこ-MiEV

これでは「アテに出来ない充電設備」と言われても仕方ないです。 エネチェンジのコールセンターに改善を要望しました。

×

閉じる×

  • 2025/01/08 02:24
  • よこよこ-MiEV

1/7 12時台に行ってみると、エンジン車が1台駐車していた。 充電に関係ないエンジン車が駐車する可能性を低くするために、充電設備と同数の4台分のカラーコーンが置いて欲しい!

×

閉じる×

  • 2024/11/27 06:07
  • EV充電エネチェンジ公式10

×

閉じる×

  • 2024/11/27 06:06
  • EV充電エネチェンジ公式10

×

閉じる×

  • 2024/10/09 14:41
  • TaruG

大通りから入って左側に時計回りにいくとあります。  充電量が変動性になっているそうですが、充電量が車でも見れるとは思いますが、車から離れていてもわかるように、どのくらいの充電なのかアプリで表示されると、充電を続けるか、終わるかの判断ができます。  充電が少ないと損というのもありますが、ストップして人に譲ってより効率の良い充電ができても良いかと思います。

×

閉じる×

  • 2024/10/09 14:34
  • TaruG

このタイプは初めてのもので新鮮でした。 10月上旬の写真です。張り紙は無くなっているはずです。

×

閉じる×

  • 2024/10/07 09:05
  • ENECHANGE公式9

よこよこ-MiEV 様 口コミ投稿ありがとうございます。 また、現地の貴重な情報提供に感謝いたします。 ご活用いただき、何かございましたら、お気軽にお問合せください。 何卒、よろしくお願いいたします。

×

閉じる×

  • 2024/10/07 07:37
  • よこよこ-MiEV

EV用普通充電設備は、敷地西端の駐車スペースに設置されています。 (現在のシンボル位置で合っています) 設備1台だけですが、私のアイ・ミーブXで充電出来ることを確認しました。 カラーコーンは1コだけ充電設備前に置いてありましたが、路面がカラー塗装されていたり、EVマークなどは有りません。 店舗入口から離れた所に設置されているものの、充電に関係ないエンジン車が駐車する可能性は一定有りそうに思っています。 表向きは4台分の充電設備が設置されているものの、備考欄に「施設の電気容量により一時的に充電器の出力が変動する場合がある」と記載が有るので、夏や冬のピーク時間帯だと充電台数等によっては電流が制限される可能性が有りそう。 エネチェンジパスポートなどの定額プランなら良いものの、1分ナンボの時間課金だと不公平感を感じる状況が発生する可能性が有ります。

×

閉じる×

  • 2024/10/03 05:49
  • ENECHANGE公式9

S.DMT 様 口コミ投稿ありがとうございます。 この度はご不便をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 こちらの充電器は現在、利用開始前になりますので休止中とさせていただいております。 利用開始となりますと貼り紙がはずされてアプリに反映されますので、今しばらくお待ちください。 何卒、よろしくお願いいたします。

×

閉じる×

  • 2024/10/03 03:05
  • S.DMT

4台とも休止でした。

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
平日9:30~21:00
土曜9:30~21:00
日曜9:30~21:00
祝祭日9:30~21:00
「スギ薬局」側出入り口のすぐ右側の車室にEV充電器があります。(駐車場内は一方通行です)
最大出力6kW
施設の電気容量により一時的に充電器の出力が変動する場合があります。
住所
兵庫県尼崎市水堂町4-1-1copy
what3wordswhat3words
///きぞく。はこび。がんばりやcopy
利用料金
について

注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。

(eMP提携)

chagezouemp_logo
[普通充電器] 2024/09/26よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車無料。 EV充電エネチェンジ:二次元コード決済 EV充電定額プラン「エネチェンジパスポート」対象充電器 エネチェンジアプリでの充電料金 (1)都度支払い 10分/55円 (6kW相当適応時) / 10分/27.5円 (3kW相当適応時) (2)「エネチェンジパスポート」での定額支払い 月額(30日間)2,980円(税込)、7時から16時までの時間帯は制限なく利用可能 エネチェンジパスポート詳細:https://ev-charge-enechange.jp/for_drivers/passport/ ▼アプリの使用方法をご紹介 https://youtu.be/tx2aM6ysWK4 ------------------------------------ 充電器の利用方法や不具合は、EV充電エネチェンジカスタマーサポートまでお問合せください。 電話番号:050-2030-5701 メールアドレス:ev-support@miraiz-enechange.co.jp 営業時間:9:00~18:00(年中無休) ------------------------------------ 認証システム:ENEOS Charge Plus も利用可能


もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを都道府県から再検索