電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,492 件/普通 14,929  掲載口コミ数:164,422

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

セレパーク伊丹船原 エネチェンジ EV充電スタンド

  • 2日前
  • 8日前
  • 9日前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

11

  • 2024/08/23 04:49
  • EV充電エネチェンジ公式10

×

閉じる×

  • 2024/08/23 04:45
  • EV充電エネチェンジ公式10

×

閉じる×

  • 2024/08/23 04:44
  • EV充電エネチェンジ公式10

×

閉じる×

  • 2024/08/23 04:43
  • EV充電エネチェンジ公式10

×

閉じる×

  • 2024/07/26 09:26
  • せどな

入って右奥にあります。

×

閉じる×

  • 2024/06/04 05:35
  • EV充電エネチェンジ公式8

よこよこ-MiEV様 お送りいただいた貴重なご意見についてはサービス向上の参考とさせていただきます。 こちらはコインパーキングの特性上、不特定の方がご利用されるため、EV車専用に特定した車室ではございません。 ご理解賜れますと幸いです。

×

閉じる×

  • 2024/06/03 09:34
  • よこよこ-MiEV

5/28(火)14時台に行っていると、他の駐車区画が空いているのにEV充電設備そばの駐車スペース2台の両方でエンジン車が駐車していて充電設備を利用することが出来ませんでした。

×

閉じる×

  • 2024/02/02 00:04
  • EV充電エネチェンジ公式6

口コミ投稿いただきましたガソリン車の駐車については施設様へ連携し対応を進めてまいります。

×

閉じる×

  • 2024/01/27 03:51
  • TaruG

入って奥の右側にあります。競争率は高そうです。 コーンなどをおいて、他に止めるところがなければ、ガソリン車でも止めれるような優先順位があれば助かります。

×

閉じる×

  • 2024/01/21 16:18
  • よこよこ-MiEV

EV用普通充電設備は、13番車室後方に2台分設置されています。 また、13番車室と14番車室に「EV200V」マークも貼ってあります。 目の前には「橘温泉」もあり、駐車券を番台に渡すと3時間無料になります。 また得得うどんは2時間無料、コインランドリーは75分無料で駐車出来ます。 と言うか橘温泉のサイトによると、元々は橘温泉の駐車場だった所をコインパーキングに変更したみたいです。 せっかくなので、橘温泉に入浴しようと行ってみると・・・ 13番車室と14番車室ともにエンジン車が駐車中。。。 しかたなく15番車室に駐車させてケーブルを伸ばして充電を始めて橘温泉へ行きました。 温泉と言うより銭湯に近いのでシャンプーやリンスは持参しないといけません。 こじんまりしているので、足を延ばしてゆっくり入浴と言う感じの大きめの浴槽はほぼ無く、のんびり入浴~とはいきませんでした。 入浴を終えて戻ってみると、13番車室と14番車室ともに別のエンジン車が駐車していました。 現状では「EV200V」マークの意味をなしてないと感じています。

×

閉じる×

  • 2023/12/27 05:50
  • EV充電エネチェンジ公式10

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:駐車場内、入って右側奥の13・14番車室にEV充電器があります。
駐車場の混雑状況により、15,19番の車室でも充電器をご利用いただけます。
どなたでもご利用いただけます。
最大出力6kW
住所
兵庫県伊丹市船原2-5-18copy
what3wordswhat3words
///よぼう。はいち。とりくみcopy
利用料金
について

注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。

(eMP提携)

chagezouemp_logo
[普通充電器] 2023/12/01よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車条件付き無料(提携施設によっては駐車料金無料となるサービスがございます。) EV充電エネチェンジ:二次元コード決済 EV充電定額プラン「エネチェンジパスポート」対象充電器 エネチェンジアプリでの充電料金 (1)都度支払い 10分/55円 (6kW相当適応時) / 10分/27.5円 (3kW相当適応時) (2)「エネチェンジパスポート」での定額支払い 月額(30日間)2,980円(税込)、7時から16時までの時間帯は制限なく利用可能 エネチェンジパスポート詳細:https://ev-charge-enechange.jp/for_drivers/passport/ ▼アプリの使用方法をご紹介 https://youtu.be/tx2aM6ysWK4 ------------------------------------ 充電器の利用方法や不具合は、EV充電エネチェンジカスタマーサポートまでお問合せください。 電話番号:050-2030-5701 メールアドレス:ev-support@miraiz-enechange.co.jp 営業時間:9:00~18:00(年中無休) ------------------------------------ 認証システム:ENEOS Charge Plus も利用可能


もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを都道府県から再検索