充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
12件
×
閉じる×
コーンの配置が、少しバラバラでした、しかし、左から1番目と3番目にそのまま入れて充電できたので便利でした。 この辺りまで埋め尽くされるのは、サクラの満開時期や大きなイベント時かもしれませんが、以前、桜の時期に来ても充電できました。充電稼働率が上がればコーンを増やすというよりは充電器を増やして、より充電ができる車室を増やして守られることを期待したいです。 また写真に写っている桜が綺麗に咲くのが楽しみです。

×
閉じる×
第1駐車場~第6駐車場まである日岡山公園。 EV用普通充電設備は、第1駐車場(P1)北より東端に設置されています。 もう少し詳しく書くと、第1駐車場「入口専用」から第1駐車場に入ってすぐを右折して一番右奥に設置されています。 充電設備4台分に対して置いてあるカラーコーンは2台分だけ。 充電用駐車スペースの両端の駐車スペース中央にカラーコーンを置き直したのがエンジン車駐車防止対策として効果を発揮するか? 下記参考アドレスによると、第1駐車場(P1)だけで駐車台数611台、身障者枠10台、ゆずりあい駐車枠6台を引くと一般+充電用=595台「4台を充電専用としても第1駐車台数のたった0.67%」になります。 とーっても広ーい駐車場なので、充電専用駐車スペースにしても一般の利用者に不利益は発生しないと思います。 今後の状況次第では、関係各所に要望しても良さそうに感じました。 参考アドレス 日岡山公園 駐車場マップ URLはあえて記載しません。

×
閉じる×

×
閉じる×

×
閉じる×
MT4682 様 この度はご不便をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。 ご意見をもとに改善できるよう努めてまいります。 何卒、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
おそらく使ったあと。 4台中3台がケーブル放り出し。

×
閉じる×
土曜日の16時に来ました。 コーンの無い2台分、他にいくらでも空いているのにガソリン車に停められてしまっています。 話をしましたが、 コーンが無いので此処は関係無いだろ? との認識でした。 コーンは台数分置いて欲しいし、EV の青い塗装も欲しい。 あと、看板。

×
閉じる×
花見の季節の駐車場が一番混雑する日に来てみました、ピーク時の時間は少しすごたところになってしまいましたが、充電車室は3台分空いていました。 ガソリン車が1台止まっていて100%ではなかったものの及第点ではある気がします。コーンが2つありましたが、ひとつは車室外に出て意味をなくしていたので、気付いた方は元に戻しておいた方が良いかと思います。 写真にある通り、ここの充電器の右寄りの車室は、その場でも十分綺麗で最高でした。 文書改訂

×
閉じる×
駐車場の北の出口近辺の道路沿いにあります。文書改訂 花見の時期など混んでいるときは使い終わったらコーンをしっかりと戻しておいた方が良いと思います。

×
閉じる×
TaruG 様 口コミ投稿ありがとうございます。 また、現地の貴重な情報に重ねてお礼申し上げます。 増設や新規設置については施設と相談のうえ検討させていただければと思います。 何卒、よろしくお願いいたします。
×
閉じる×
北寄りのところにあります。道路沿いから見えていますのですぐ見つかると思います。 メンテナンス中に訪れたのでビニール袋がかぶっています。コーンは2つ用意されています。使用率が高くなってくれば更なる対策を期待します。 この充電スポットの北側には、サッカーや野球などの方が利用する駐車場があります。スポーツなので通常でも数時間、大会などがあるとかなりの長時間利用できるので便利かと思います。そちらにも充電器をお願いしたいところです。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間最大出力6kW 施設の電気容量により一時的に充電器の出力が変動する場合があります。
- 住所
- 兵庫県加古川市加古川町大野1682
- what3words
- ///きざむ。かぞえた。すいはんき
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[普通充電器] 2025/01/23よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車無料。 EV充電エネチェンジ:二次元コード決済 EV充電定額プラン「エネチェンジパスポート」対象充電器 エネチェンジアプリでの充電料金 (1)都度支払い 10分/55円 (6kW相当適応時) / 10分/27.5円 (3kW相当適応時) (2)「エネチェンジパスポート」での定額支払い 月額(30日間)2,980円(税込)、7時から16時までの時間帯は制限なく利用可能 エネチェンジパスポート詳細:https://ev-charge-enechange.jp/for_drivers/passport/ ▼アプリの使用方法をご紹介 https://youtu.be/tx2aM6ysWK4 ------------------------------------ 充電器の利用方法や不具合は、EV充電エネチェンジカスタマーサポートまでお問合せください。 電話番号:050-2030-5701 メールアドレス:ev-support@miraiz-enechange.co.jp 営業時間:9:00~18:00(年中無休) ------------------------------------ 認証システム:ENEOS Charge Plus も利用可能
- 周辺情報
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
TaruG様 口コミ投稿ありがとうございます。 また、現地の貴重な情報提供に重ねてお礼申し上げます。 引き続きよろしくお願いいたします。