充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
30件

×
閉じる×
急速5基と普通5基が、西北西の入り口入ったらすぐに並んでいます。

×
閉じる×
増設されたCHAdeMO充電設備、普通充電設備とも「ENEOS Charge Plus」です。 支払方法は、「EneKey」「モバイルEneKey」「ENEOS ChargePlusカード」「WAON」「eモビリティパワーロゴ入りカード(=旧チャージスルゾウカード=日産ZESPや三菱電動車両サポートカードなど)」が使えます。 「ENEOS Charge Plus」の普通充電設備でENEOS Charge PLUSなどのエネオス決済すると6kWで普通充電できます。

×
閉じる×
西側平面駐車場の、立体へのスロープ付近に並んでいます。以前からあった急速と普通充電器の隣に、さらにエネオスチャージプラスの急速2台と普通2台が追加されています。 一般のエネオスチャージプラスにあるnanacoは使えなかったような気がします。 写真改訂

×
閉じる×

×
閉じる×
eMP充電スポット一覧でCHAdeMO充電設備5台+普通充電設備5台設置と記載されていたので下見に行きました。 現地に行ってみると、既設の南隣にCHAdeMO充電設備2台+普通充電設備2台の増設工事中でした。 業者さんにお聞きすると「3月早々には利用可能?」とのこと。 規制エリアの外側から見た感じだと、CHAdeMO・普通ともENEOSチャージプラス。 CHAdeMO充電設備は、最大125A放電するニチコン製?みたいです。 多い時は、CHAdeMO充電設備も普通充電設備も全台使用中で利用出来ないことが有り、需要に対して供給が追い付いていない状況だったので、今回のそれぞれ2台増設で「アテに出来る」充電設備になると思います。

×
閉じる×
買い物と食事中に普通充電を3時間使用しました。1番器の画面パネルの表面が削れていて見辛く操作出来ず係の方に手伝ってもらって50→90%迄充電。パネルは修理予定との事でした。
×
閉じる×
平面駐車場西側のスロープの近くです。

×
閉じる×
以前より出力が弱くなっており、sakuraで残量30%から充電30分で71%までしか充電できなかった。
×
閉じる×
マナーがいいのか、カラーコーンがないのにガソリン車が止めていませんでした。
×
閉じる×
イオンモールにて普通充電が使えなかった。故障かな?と思っていました。良く考えるとその前に自宅にて深夜電力を使用するため、予約タイマーを使って充電をしていました。充電が終わったら予約タイマーを解除しないとイオンモールにて普通充電が使えない事が分かりました。 【予約タイマーを入れたままにしない】
×
閉じる×
WAON認証するための機械の液晶が日焼けなのか劣化していてみえませんでした。
×
閉じる×
向かって左の富士電機製充電器が50kW、真ん中のニチコン製は30kWだった
×
閉じる×
2021/11/14 11:30頃、買い物を兼ねてチャージしようと訪れましたが、全て故障中で封鎖されていました。
×
閉じる×
1番左の元からある急速がなぜか使用中止になってます。
×
閉じる×
急速充電3台、普通充電3台が勢揃いしていました 向かって右端の急速充電はWAONのみの決済になっているようですのでお気をつけください
×
閉じる×
27kwでした。夏場で出力絞ってるかもです。 右側の小さい方です。
×
閉じる×
新型コロナウイルスによる自粛要請に伴い、充電器を設置する3階の駐車場が閉鎖になっているかと思いきや、裏側の駐車場に急速充電2台、普通充電2台ありました。
×
閉じる×
今日から充電器が増設されました。 急速充電器と普通充電器のセットです。既設のセットもあるので急速充電器二台と普通充電器二台です。新設の急速充電器には充電電流が表示されないので出力はわかりませんが、おそらく40kWと思われます。ここは充電待ちがひどかったで、これで少しは改善されるのではないでしょうか。
×
閉じる×
火曜日の夜10:30でも空いてた(^o^)よかった!
×
閉じる×
エラー連発で出ました😖 電池容量18%→58%で出てやり直したら80%で再発。ディーラーに聞いたら車には何も表示されないのであれば、恐らく充電器側の不具合でしょうとのことでした。

×
閉じる×
初めて50KWの急速充電器を使用しました。25パーセントから30分で95パーセントまで充電できました。50KWってすごいです。 ここは、利用者が多く、先客がおられました。すぐに空いたのでラッキーでした。
×
閉じる×
本日、リーフでWAON認証にて普通充電しました。無料でした。ありがたいです。この地域はEV・PHV車がとても多いので、急速充電・普通充電とも利用車両が多いです。
×
閉じる×
NCS認証、スタンダードプランでも普通充電は有料になってた。
×
閉じる×
お隣でリーフくん200V充電してます。

×
閉じる×
NCS 認証になり、スタンダードプランだと無料です。有り難いです。買い物をするので、便利です。
×
閉じる×
遂に有料化だそうです。

×
閉じる×
あと、ここは充電後の放置車両が多いイメージです。
×
閉じる×
空いている方が少なくなってきました。
×
閉じる×
使えました。 充電かち合う時が多いですかね
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日9:00~22:00
土曜9:00~22:00
日曜9:00~22:00
祝祭日9:00~22:00充電受付は21:00まで。 年中無休 設置場所:西側平面駐車場 受付不要。 [急速充電器] 夏季・冬季は機器保護のため30kW程度に出力制限される可能性があります。 充電30分まで。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。 ENEOS Charge Plus会員の場合、最大出力6kW
- 住所
- 兵庫県川辺郡猪名川町白金2-1
- what3words
- ///うなぎ。すてき。かにかん
- 電話番号
- 072-765-1111
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2024/02/15よりeMPスポットとして運用。 [普通充電器] 2024/02/15よりeMPスポットとして運用。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 急速充電器5基中2基、普通充電器5基中2基はENEOS Charge Plus認証でもお使いいただけます。 認証システム:ENEOS Charge Plus ◆ENEOS Charge Plus認証の場合 EneKey、WAON、クレジットカード支払いも可能。 [急速充電器] ENEOS Charge Plus:1分/46.2円 (会員) ENEOS Charge Plus:1分/49.5円 (非会員) [普通充電器] ENEOS Charge Plus:1分/6.6円 /3.3円 (会員・6kW/3kW) ENEOS Charge Plus:1分/3.85円 (非会員・3kW上限) ◆WAON認証の場合 [急速充電器] WAON(充電1回30分300円(税込))。 [普通充電器] WAON(充電1時間120円、2時間240円、3時間360円(税込))。 eMP提携充電カードで支払いの場合はご利用の料金プランに準じた金額になります。
- チェーン
- スーパー/モール/小売:イオン
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
急速充電は5基、富士電機50kW×1基、ニチコンNQC-A502N(40kW 100A)×2基、ニチコンNQC-TC504A(50kW 125A チャージプラス)×2基です。普通充電はトヨタの3kWが3基、ZEROVAの6kW チャージプラスが2基です。