充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
54件
1〜25件目を表示

×
閉じる×
トイレもお借りしました。 ありがとうございます!

×
閉じる×
5/24am8時台にアイ・ミーブXで充電開始。 電池残量、電池温度の両方で設備最大の60Aが受付可能な状態でしたが、充電設備からは40Aしか放電せず。 既に出勤されていた店舗スタッフさんに声を掛けて小ブレーカー→大ブレーカーの順で電源オフ。 10秒放置後、大ブレーカー→小ブレーカーの順でCHAdeMO充電設備を再起動させてから改めて充電を試みたものの40Aから変わらず。 5/23am9時台に兵庫三菱・西宮店で同様の手順で充電設備の再起動を行った結果、復活したのですが・・・。 3つ有るユニットのうち1つが故障している可能性が有ります。 5/25(土)15時台に兵庫三菱・本社へ電話を掛けて不具合報告&不具合が解消するように対応して欲しいと要望しました。

×
閉じる×
道路から入って直ぐ左手、急速と普通の充電器が設置されています。 屋根があるので、、雨の日でも使いやすそうです。

×
閉じる×
敷地に入ってすぐ左にあります。文章と写真改訂 なるべく急速充電の車室には止まらないように、店員さんも声をかけるなどしていただきたいと思います。

×
閉じる×
ここは梅昆布茶が美味しいです♪
×
閉じる×
空の状態から充電電流39Aでした。以前は60A位でした。出力下がってます。
×
閉じる×
初急速充電に立ち寄りましたスタッフ対応も非常に良く店内ドリンク頂きました。
×
閉じる×
バッグで入れたほうが良いですよ。
×
閉じる×
急速充電のケーブルが短くてミニキャブミーブだと頭から駐車スペースの右寄りに止めないとケーブルが届かないです。 運転席のドアを開ける時、ステンレス製のポールに要注意です! ドアをぶつけました(泣) スタッフさんの対応はとても良いですよ。

×
閉じる×
夜来ても明るいのが嬉しいです
×
閉じる×

×
閉じる×
30kWだと、バッテリー残料50%でも満タンになる🎶 最低でも、このくらいの出力は欲しいです。

×
閉じる×
以前使ったときと充電器の場所が替わり、駐車スペースも広くなってて良かったです。(゚ω゚)

×
閉じる×
V2H利用中に急速充電器のエリアに新型D5が駐車、直後にPHEVが来店。 来たばかりのD5オーナーさんに移動させるというお粗末さ。 電動車両ステーションですよ、ここ。 通常速コンセントは電源落ちたまま。
×
閉じる×
久しぶりに来ると、建物が新しくなっていました。
×
閉じる×
アイミーブで、三菱の電動車両サポートのカードで急速充電器、問題なく使えました しかし、綺麗になったのと、入口脇にメルセデスのAクラス、Bクラスの中古車が有り、違うお店かと勘違いしそうでした
×
閉じる×
問題なく使用出来ました。
×
閉じる×
9/22に問題になったミニキャブMiEVバン&トラックChademo充電不可問題ですが、9/25に改善が完了した旨がお店ブログで告知されています。 お店ブログで車種ごとの駐車方法が記載されています。 ・ミニキャブミーブバン → 頭から ・アウトランダーPHEV → 後退 ・アイミーブ → 後退 ・ミニキャブミーブトラック → 後退 参考アドレス:充電施設改善完了のご案内 https://www.hyogo-mitsubishi.com/shop/taishi/20180925203646.html
×
閉じる×
今日はV2Hで充電させて貰っています。急速用のコネクタですが、出力は普通よりは多少多い程度との事でした。 こちらのケーブルは柔らかくて充分に長いです。 NCSの急速充電器の件が終わるまではお世話になります。

×
閉じる×
改めてバックでいれたら届くのか? 流石に呆れて青山店に行きましたが。 それよりも。 オープンしてから22日も経っているのに気がつかない?誰からも言われて無い事に驚きます。毎日充電に来ていた電トラの人来てる?と聞いたら 改装に入ってから来てない。って吞気な。 それって客に見放されてるんやで…

×
閉じる×
9月1日改装オープンしてから初めて充電の為に立ち寄りました。 クラウンが停められているのにぶち切れ。 すぐにどけます!で隣の通常速充電エリアへ。 それに怒ったのは序の口。

×
閉じる×
cinenさんへ。 ZESP2使いホーダイプランでも他自動車メーカー系列施設のChademo充電設備は(具体的には現状三菱とホンダとごく一部のトヨタ)税別1分15円で都度課金されます。 下記ZESP2公式サイトでご確認ください。 https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf/maintenance.html#ZESP2
×
閉じる×
お店、綺麗になったぴょん。
×
閉じる×
日産充電カードは都度無料ですぴょん
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
- 住所
- 兵庫県揖保郡太子町東保14-1
- what3words
- ///ほんのり。ころぶ。ぶんめい
- 電話番号
- 079-276-0821
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2025/10/10よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP、エコQ電 他自動車メーカー発行の充電カードでご利用の場合は有料です。
- チェーン
- ディーラー/レンタカー:三菱自動車販売
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
PCとスマートフォンで
複数のスマートフォンで
スマートフォンの機種変更をした場合も
敷地に入って左にあります。 ここは今となっては30kWで出力が少し心許ないですが、屋根もあり、エコQ電で30分540円という値段設定があり、十分、選ぶ価値があると思います。 最近、いろんな三菱さんの充電器が50kWに更新されることがよくありましたので、こちらもそのうち期待したいところだと思います。