EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日8:30~23:00
土曜8:30~23:00
日曜8:30~23:00
祝祭日8:30~23:00設置場所:イオンモール伊丹昆陽 平面駐車場Bゾーン スーパーチャージャーV3です。 ★データチームより★ 最大出力250kWは1台で充電した場合の参考値です。
- 住所
- 兵庫県伊丹市池尻4-1-1
- what3words
- ///しんねん。じゅんび。けいろ
- 電話番号
- 0120-312-441
- 利用料金
について - 充電有料。 詳しくはテスラアプリまたは車内ディスプレイにてご確認ください。
充電スタンド利用者の人気の口コミ

×
閉じる×
テスラ専用スーパーチャージャーは、尼宝線から敷地に入ると左前方に見えてきます。 スーパーチャージャーには、定格500V&350A流れると記載されています。 テスラ乗りの方はスーパーチャージャーでたーっぷり充電して、アダプターを使わないといけなく、最大でも50kWしか受け付けないCHAdeMO充電設備の利用を控えてもらうとCHAdeMO充電設備の充電待ち回避に繋がるので助かります。 また、マナー向上、非テスラ乗りに嫌悪感を与えない行動・言動も併せてお願いします。

×
閉じる×
駐車場から店舗に向かうと左側のお店の近くに並んでます。 立体駐車場に行くスロープの手前で曲がります。 写真改訂

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
店舗に向いて左側(東)のエリアで、店舗に向かうと左側のスロープの近くに並んでます。 立体駐車場に行くスロープの手前で左に曲がります。 テスラの充電器はいつ見てもかっこいいですし、シンプルで羨ましいです。何よりもコーンの移動もなしでさっと充電が始められるのが羨ましいです。 私はCHAdeMOで充電をしているときにこちらの様子を見にきましたが、EV充電の理想を実現していると感じます。 ただ、イオンのCHAdeMOの充電器のコストパフォーマンスが良すぎるのかそちらでテスラも充電している場合もあるようで、同じ施設内にあるのに値段が高くなっているのか稼働率が低そうなのが勿体無いところです。(この写真は1台充電していましたが編集で見えなくしてます) マツダも将来日本でもNACS搭載EVを出してくるみたいですし、他のメーカーも続いて欲しいです。私が次にEVを購入するときはテスラを含めNACS搭載と完全停止のワンペダルは必須条件だと感じています。 文書と写真改訂3