充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
137件

×
閉じる×
駐車しやすくて、いいですね。 ただ、行きも帰りも満車。充電器を増やして欲しいですね。

×
閉じる×
施設の近くで便利でした

×
閉じる×
やっぱり左側は速度が52kWくらいしかでません…
×
閉じる×
●車はMINI JCW ACEMAN E、充電カードはMINI Chargingを使用。競合・待ち時間等無く、大変スムーズに充電できた。 ●充電駐車区画は端の奥のほうで、スペースも狭くなかった。 ●充電器は急速充電のe-Mobility ABB社製 Terra 184 JJ-S(90kW)。充電開始直後は87kWとほぼ最大出力が出ていた。

×
閉じる×
駐車場の端の方にあります。枠広め。

×
閉じる×
No.1予期せぬエラーで充電NG
×
閉じる×
隣の充電器を利用しようとしている方の誤操作でこちら側の充電が停止してしまいました。利用者でない方が勝手に充電停止できてしまうのは致命的かと思います。そのような際でも、せめて従量課金であれば過請求にはならないです。

×
閉じる×
お正月です。

×
閉じる×
夜の帳のハイウェイオアシスでした。

×
閉じる×

×
閉じる×
R28で淡路島を北上した場合、淡路北スマートICから淡路HOに入れば、EV用CHAdeMO充電設備のすぐ横に辿り着けるので便利です。 10/12夜にアイ・ミーブXで充電を行ったところ、車両最大の125Aで充電が始まりました。 充電開始&終了(中断)ともにカードタッチから実際に設備が動くまでのタイムラグが長く、予定よりも長く充電する形になりました。

×
閉じる×
直つてました
×
閉じる×
壊れてます 近所にあったファミマはQCやめちゃったみたいだし、どうしろと。

×
閉じる×
ハイウェイオアシスの建屋、右奥にあります。

×
閉じる×
emobility powerの急速は今最初の15分ブーストで90kw、残りの15分は50kwにダウンするような設定になってます。 ただ、2号機は他の方が指摘するように20kw程度しか出ず、試しに1号機に変えたら出力は上がりましたが、55kw程度しか出ませんでした。 それなのに価格は高い、、、。 ようやく90kWができて四国に行きやすくなったと思ったのですが、これじゃ意味がありません。 早く改善してくださることを祈ります。
×
閉じる×
SAではなく、ハイウェイオアシス設置されてます。 ハイウェイオアシスには待ち時間を潰すところがありませんでした

×
閉じる×
建物に向かって右側の駐車場の奥の端にあります。スマートインターから入るとすぐ右側あります。 上下線共通の充電器ですし、充電器の数はもう少し多くてもいいと思います。赤いマルチの充電器に期待したいです。 文書変更 写真改訂

×
閉じる×
アイオニック5ラウンジで土曜日の19時ごろ使用しました。初めは70kw程度で充電していましたが、30分前に戻って確認したところ、50kwに下がっていました。(9→46%)
×
閉じる×
金曜日.朝11時 平日なのにリーフ2台で満員。10分待ちで開始。しばらくするとサクラが待機してた。もう、ここは平日でも2台じゃ足りないんじゃないかなぁ 充電時間: 00:30:08 合計 kWh: 21.63 ¥2,310 ゲスト充電です
×
閉じる×
使えました。 あと15km という走行距離で、焦って到着 本当に奥のところです 三菱のカードで認証できました 途中で、携帯認証?とかでてまた、汗 カードをさらに押し当てて充電開始しました あとは、どこまで回復するかです 70%近くまで、回復しました よかったです

×
閉じる×
90kwで充電出来ると表示されていたので期待して来ましたが、片側だけの利用にもかかわらず20kwしか出ていない表示になっており、30分待った結果15%も回復しませんでした。
×
閉じる×
ものすごく辺鄙なとこにあります 夜20時だったのでレストランは閉店 観覧車のあるSAの方に行こうにも徒歩の道がない!? 不便です…SAの方に増設を求めます
×
閉じる×
ゾウさんマークでチャージできました。修理してくれたんでしょうか。
×
閉じる×
17日時点でゾウさんマークなのにカード反応せずイーモビリティパワーなのか携帯電話の認証を要求する画面しか表示されませんでした。怒💢
×
閉じる×
90kw/hとアプリ上表記がありますが充電状況見ると50kw/hくらいじゃ無いかと思います。 車はNISSAN アリアB6なので90kw/hにも対応していますし充電器2台中利用は私だけで片側は未使用の状態でした。
×
閉じる×
2台とも出来ません。一台は断線です。オペレーターに電話したら、他へ行って下さいとの事です。
×
閉じる×
ナンバー2不調、充電できません。 QC2台じゃ足りない。
×
閉じる×
2号機はZESP3カードを認証できなかったのですが、1号機に移動したら無事認証し、充電できました。 故障かどうかは分かりませんが、ほとんど残が無かったので、ここで充電できなかったらと思うと、とても焦りました。
×
閉じる×
今回もゲスト充電 QRコードを読み取ってスマホ側で充電開始までできます。 下記URLからも検索して対応可能。 https://driver.e-mobipower.co.jp/findCharger?35.6762000,139.6503000,12z
×
閉じる×
初期リーフでビジター利用しました。2分過ぎでエラーとなりました。たまたま見ていたのでやり直しましたが、次はうまくいきました。5分経っていなかったのに・・・
×
閉じる×
充電開始4分で止まってました。日産コネクトからメールが来てましたが、離れてハイウェイオアシスを散策していたので、30分後に戻った時は後の祭りでした。2口目が15分後ぐらいから充電していて、私の後にも待機車がいましたので、結果4分の3.2kwの充電で帰宅しました。
×
閉じる×
IONIQ5充電できませんでした。

×
閉じる×
今回も、問題なく充電完了

×
閉じる×
食い物屋が閉まるの早いような

×
閉じる×
日本ではあまり馴染みの無い大手ABB社製(イタリア製)。
×
閉じる×
充電器が新しくなっていました。 操作盤が1と2共有のようです。 左が1のようです。 偶然、私しか使ってなかったのですが、誤って他の車両を操作することはないのだろうか? 2台同時にに出来る充電機は、2台同時使用した場合、充電速度が落ちるものが多いですが、これは今後のコメントにて判明するのでしょう。 他の方もコメントしていますが、故障時、両方使用不可となるはずなので、旧充電器も残して欲しかった。 旧充電器では、待っていることが明確にわかる位置に駐車が可能でしたが、新ではどのように待つのでしょうか? 待ちを想定していないのかもしれない、、、というのがはじめて使用した感想です。
×
閉じる×
登録されてない方でもゲストとして利用が可能。スマホとクレカがいります。
×
閉じる×
使いましたが、場所がSAでなく、オアシス迄移動しなくてはならなかったので少し手間でした。オアシスにはゴミ箱はありません(ゴミの持ち帰り運転の為)!

×
閉じる×
画面が大きいから、1、2同時に表示できるような。

×
閉じる×
初めて見るタイプ。使い方の説明が欲しいですね

×
閉じる×
無事使えました。 2台使えるようになって充電待ちはマシになりましたが、故障のリスクを考えるとハイウェイオアシスだけではなくサービスエリアにも置いて欲しいです。

×
閉じる×
ちなみに会員カード無しのゲスト利用なら、最初の5分275円、以降1分毎に55円。30分で1650円でした。

×
閉じる×
増設ありがとうございます。2台になってて、場所も以前は出入り口に面していて危なかったのですが、安全な場所に移動されてました。機械も新しく、カードなしのゲスト利用でしたが、スマホですんなりできました。快適です!

×
閉じる×
下の方も書かれている通り、神戸から走って来るとSAからオアシスまで1.5k程あります。※写真が淡路SA

×
閉じる×
ようやく2台目を設置中。2本同時に使えるタイプ。

×
閉じる×
目の前にスマートIC出口があって危険!!

×
閉じる×
上りと下りの共有エリアのオアシスに、1台分の充電器のみ。
×
閉じる×
ケーブルが短いがなんとかセーフ もう一台ほしいです
×
閉じる×
充電ケーブル長さが中途半端で使い難い!そしてご飯食べる方はハイウェイオアシスまで遠いので注意して下さい!
×
閉じる×
ハイウェイオアシス施設まで遠いため 食事される方は注意を!
×
閉じる×
急速充電デビューです。ドキドキしました。

×
閉じる×
今回も問題なく利用できました!
×
閉じる×
充電ゲストで初めてしました。 ゲストでもスマホとクレジットカードがあれば簡単にできるんのですね。 ただ、昼間天気が良すぎて、液晶画面が太陽で反射してほとんど見えませんでした。
×
閉じる×
な、な、なんと! スマートインター入ってすぐのところの充電器が!
×
閉じる×

×
閉じる×
It is a long way from the services so beware in cold or rainy weather. However, it’s a real fast charger so that’s nice.
×
閉じる×
日産のアプリでも淡路SAとなってますが淡路ハイウェイオアシスと呼ばれる施設の方にあります。
×
閉じる×
このだだっ広い淡路SA&ハイウェイオアシスに充電器はたった一台
×
閉じる×
高速充電ナビを見たら運休中だった。ダメ元で行ってみたらエラー画面だったので、OKボタン押したら充電できるようになってよかったです。ここは上下線で1つしか充電器無いので、サービスエリアにも充電器が欲しいです。今の時間お店も開いてないし!
×
閉じる×
ハイウェイオアシスに増設 その他のSAにも設置して欲しいと本州四国連絡高速道路株式会社に要望を出しました。結果は新規設置の予定は無いそうですが声が増えれば増えるほど検討してくれるはず! 皆さんも「お客様からご意見」のところに今現状の声をぜひ。 ご協力よろしくお願いします。
×
閉じる×
先客さんが居たけど運良くすぐに代わって下さった(感謝) 気持ちいいドライブになりました。
×
閉じる×
運良く、空いていて、すぐに充電できましたが、その後他の方も来ました。 この規模で一台は足りないと思います。 アプリ等でこまめに満空状態を確認してから向かった方がいいと思います。
×
閉じる×
上り・下りで1台しか設置されていないと、充電待ちで大変でした。 ケーブルが短いので、フロントバンパーにケーブルが当たって擦り傷が入りました。 何とか出来ないものですかね?
×
閉じる×
高速PAからハイウェイオアシスに移動して、右手の一番奥にあります。市民権を得てない感がありすぎて悲しくなります。トイレまで遠い…GWの7時過ぎですが、空いてました。ですが車が多いPAで一台しかないのは辛いですね。ちなみに駐車場整備のおっちゃんに充電器の場所聞いたら、わかりません‼︎でした(・Д・)

×
閉じる×
評判どおりかなり分かりにくい場所にあります。上りSAで相当悩みました。 この有名なSAで1基というのは全く駄目ですね。 充電自体はきちんとできました。

×
閉じる×
本四高速へ3台待ちが発生している状況を伝えたうえでハイウェイオアシスに2台目のCHAdeMO充電設備の設置を要望したところ下記回答が届きました。 淡路SA(上下線)及び淡路ハイウェイオアシスでのEV急速充電スタンドの設置箇所数につきまして、現時点での新設の予定はございませんが、関係機関等と連携を図り、今後の参考とさせていただきます。 実際に困っている人の立場で考えていない回答だと感じました。 充電待ちや充電終了での放置等で困っている現状を本四高速へどしどし要望しましょう!
×
閉じる×
淡路SAは、利用者が多いので、上り下り両方に欲しいです。それに、充電器の両側に駐車できるようにして、終わって帰って来ない場合は外して交代しても良いようにして欲しいです。これは、他の所でも言える事ですが…。
×
閉じる×
いつもながら、この広いハイウエイオアシスに一台しか充電器がないのは少なすぎ
×
閉じる×
帰りに使おうと思ったら使えなかった! 残り16kmしか走れないので、高速を降りて他の充電器に行こうかと思います。

×
閉じる×
待ち時間にたまねぎスープ飲み放題です。たこせんべいの試食もし放題です。

×
閉じる×
めちゃくちゃ遠い! サービスエリアではなく、ハイウエイオアシスという施設の駐車場のすみっこにあります。

×
閉じる×
近くのオアシスで時間待ち出来ます

×
閉じる×
遠い、 なぜだかゴミ箱が見当たらず

×
閉じる×
早めの充電。ここは景色が良いですよねー!!
×
閉じる×
遠い!
×
閉じる×
異常発生! 使用不可!
×
閉じる×
相変わらず混んでます 充電終わっても帰って来ないし
×
閉じる×
何回めかで、やっと空いてたので、初チャージ成功。少なくとも、もう一台欲しい。

×
閉じる×
上り車線に無いのでネットの高速上で神戸方向では検索しませんでした 下り車線に行って充電しました
×
閉じる×
3台待ち、上り下りで充電器が一台なのはキツイ。

×
閉じる×
パーキングが広い割りに下り線に1基だけは、キツイです。
×
閉じる×
上り下りて充電器が一台しかないので大混雑。充電器を増やしてほしいです。

×
閉じる×
コードが短いのでボディに干渉します。

×
閉じる×
コネクター接続エラーになったので、コールセンターに電話したら、接続がちゃんとできてないとのこと。カチッとはまってるのに、、二三度やり直してみると、接続できて充電がはじまった!残り18%だったので、少々焦りました。
×
閉じる×
ここの充電器は遠くてケーブルも短く最悪です。 2台目の待機スペースもないし見直して欲しいです

×
閉じる×
先月、ここの充電機では充電出来なかったので不安でしたが、今日は充電出来ました。 リーフはバック駐車でないと充電コードが届きませんよー
×
閉じる×
さすかに朝5時は空いてました。 ホントに端の端にあるんですね、皆さんの投稿がなければわかりませんでした。感謝

×
閉じる×
新型リーフ、充電出来ませんでした。。。淡路島南PAで充電しますわー
×
閉じる×
テスラで充電できました。😆ありがとうございます。

×
閉じる×
上下、両方に有ると助かります。

×
閉じる×
連絡先の電話も使えない。慌てて高速降りました!
×
閉じる×
上下線関係無いオアシスにあり、利用率高くあきらめて素通りばかりです。 増設して欲しいです。
×
閉じる×
淡路の行き帰りに必ず寄らせて頂いてます。スペースは沢山あるのに充電器は一台しか無いのでタイミング次第で待つことになる可能性が…。せめてあと一台、上下どちらかに設置して頂けると嬉しいのになぁ。

×
閉じる×
1台しかない充電器にリーフ3台待ち
×
閉じる×
上りも下りも有りません、オアシスに有ります。
×
閉じる×
大阪からこんぴらさんへ以下途中で寄りました。上りしかないので少し探しました。
×
閉じる×
バッテリー老朽化で70kmくらいしか走れないため充電ポイントまでギリギリです。もう一台充電器を増設していただくか、他のPAへも充電器の設置を希望します。
×
閉じる×
リーフが居たから、諦めて、次のポイントまでレッツらGO〜。でも、ココは1台しかないけど、パワーがあるタイプだから、15〜20分で終わって欲しいわ〜。早く2台になってもらいたいね。
×
閉じる×
ハイウェイオアシスの最果てにあります。 トイレと自販機のみの利用なら、少し遠い施設より、すぐ近くのトンネルを抜けた所にあります。

×
閉じる×
案内があまりなく、わかりづらいです。徳島方面にしかないのは不便です。 あるだけでもありがたいのですが、上り下りで二基ずつくらいつけてほしいです。 あと確かにコード短いです。。
×
閉じる×
いっぱい
×
閉じる×
コードが短かすぎ! 後、上り下りで1台ずつ欲しいですね
×
閉じる×
先の方がコメントされてる様にコードの長さが短いわ〜
×
閉じる×
サービスエリアではなく、オアシス駐車場の北側にひっそり設置されてます。橋の方向に向かいます。 下り方面に戻れるか不安。

×
閉じる×
もう一機あると嬉しいかな
×
閉じる×
24時間利用可能なNCS準拠の急速充電器が1基設置されています。 場所がわかりにくいですが、SAではなくハイウェイオアシス側です。
×
閉じる×
連休初日でもあり、待ちを覚悟しておりましたが、幸運にも空いており、即充電ができました☺ やはりコードが短いです😅

×
閉じる×
コード短めi-mievは前から駐車する方が良いかも。

×
閉じる×
上り、下りで、充電器が一つしかないので、混み合い、できませんでした、
×
閉じる×
以前の投稿にもありましたけど、コード短いですね〜、他は良好です。

×
閉じる×
充電コード、短めです。

×
閉じる×
充電量は36%から94%と効率良かったです。もう1台欲しい場所ですね。店内も退屈せず満足しました。おすすめします。
×
閉じる×
高確率で充電待ちになります。事実上SA2箇所で1充電機なので増設してほしいです。
×
閉じる×
Tesla MODEL S充電できました。 最大79A出力でした。

×
閉じる×
テスラ可。83Aと遅すぎです。SAから離れたハイウェイオアシスの奥にありとても不便です。

×
閉じる×
このアプリをもっと早く使うべきでした。 今年納車の純正ナビやGoogleには登録されてなかったので、サービスエリアからここまでずいぶん探し、やっとたどり着きました。 充電中に別のアウトランダーが並びましたが、これだけ電気自動車が増えているのに1台では絶対少ないです。
×
閉じる×
大阪から実家の徳島へ行くのにいつも利用させていただいていますが、サービスエリアにも各一基ほしいです。淡路島内の他のSA にも設置して下さい。
×
閉じる×
本線からかなり離れた場所にあります。ただし、淡路島の高速では唯一の充電器です。

×
閉じる×
祝! 淡路上陸記念♪ 足跡残していきます。
×
閉じる×
皆さんが書かれている通りかなり奥ですが、その方が一般車両が止まらないので良いかもです。

×
閉じる×
かなり奧のほうにありましたがトイレ🚻もあったので助かりました😁

×
閉じる×
結構離れた位置にあります❗ オアシス内なので上り下りともに利用できます☀

×
閉じる×
日産の充電器です。 早いですが、めちゃくちゃSAの端っこにありました。
×
閉じる×
事前にSAに有ると調べて来ましたが、SAに看板は無く、スマホアプリで調べて、場所が分かりました。SA入口看板にもiマークが無く、心配になりました(>_<) 利用率が高いなら、SA上下線両方に設置して欲しいです。 四国へ渡る場合、徳島側にも充電器が必要です。
×
閉じる×
充電出来ましたが遅いです。
×
閉じる×
冬の夜の10時半くらいに使用したときは、ハイウエイオアシスは営業終了していてあたりは真っ暗だし、寒くても暖をとる場所はないし、不安で泣きそうになりました。なのでサービスエリアのほうに設置してほしいです。普段は平日利用ですが、最近は充電しようとしたら一台充電中だったり、充電してたら後から充電するためにリーフが来たりと、使用率が高い気がします。やはり島内SAに数カ所と、各2台ずつくらいは設置希望ですね。
×
閉じる×
同感です。淡路島の鳴門側に近い方でハイウエイ上にあるといいなと思います。 ここはSAからも遠くて、目立ちません。

×
閉じる×
できれば、淡路ハイウェイオアシスだけじゃなくて、上下サービスエリアに各一基急速充電器が欲しいです。あと淡路島内のサービスエリアにもう1ヶ所欲いです。
×
閉じる×
コネクタのケーブルが短めです。
×
閉じる×
行き帰りとも利用しました。 日曜日だったので行きは1台、帰りは2台待ちました。 もう一基増やすか、淡路島内のSAにもう一ヶ所、あれば便利ですね。
×
閉じる×
周知不足です。本四道、唯一の充電スポット。1ルートごとに2か所は必要。
×
閉じる×
駐車場の隅っこ過ぎ。さみしいところにありますね。お土産買えたり、食事等ゆっくりできるサービスエリアの方にあれば嬉しいですね。
×
閉じる×
長年利用してたけどこんなとこがあるのは知らなかった。昼間なら時間は潰せそうな施設。
×
閉じる×
端っこ過ぎのように感じましたね
×
閉じる×
あわじ

×
閉じる×
ハイウェイオアシスの駐車場の端っこ。夜中のためハイウェイオアシスも閉店し周り何もなし。ひたすら車の中で待つのみ。
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- ★ご案内★
★オフィシャルサイトより確認★ 現在、一部の急速充電器で特定の車種が充電できないという不具合が発生しております。 ・対象車種 プジョーe-208・e-2008、 シトロエンË-C4、 DS3 CROSSBACK E-TENSE 不具合解消までの間、上記車種のお客様には充電器のご利用を控えていただきますよう、お願い申し上げます。
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間設置場所:上り駐車場北端 90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
- 住所
- 兵庫県淡路市岩屋大林2674-3
- what3words
- ///かたはば。のこさず。らいう
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2022/01/14よりeMPスポットとして運用。 充電30分まで。 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車無料 充電1分あたり77円(税込)
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
上り下りどちらからでも充電に行けますが、観覧車から遠くなります。