充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
6件

×
閉じる×

×
閉じる×

×
閉じる×
×
閉じる×
充電器はメンテナンス中でリニューアル工事中でした。 ここには1箇所屋根付き車室があり、ふと私の頭にある充電器の設置方法を説明しやすい写真が撮れるなと思いこのコメントのために撮影しました。 なのでこのマダムJゴルフ倶楽部のためのコメントではありません。 屋根付きですが屋根無しでも同じです。 最大26車室分を4箇所の設置で賄えるかもしれません。 柱のあるようなところに充電器を設置していく感じですが、「1」の充電器で通常は4箇所ですが、EVによってはその両隣でも使えるかと思います。なので8箇所の車室のどこかの車室が空いていれば使えるかと思います。 それを少し離して設置すれば、より使える車室が増えると思います、この写真では3車室分空けてますが、「1」と「2」の充電器が使える車室が間に被ってますが「1&2」の車室しかない場合、空いているどちらかの充電器が使えるので良いかと思います。 このような場合、車室にコーンや地面のマークなどもあまり必要なく、この車室ラインの両側に「充電可能区域」みたいな表示をつけておくだけで良いのではないかと思います。 設置されている施設のコーン管理の手間も少なく、利用者も駐車場が空いている時間でもコーンの移動をしなくてもサッと充電できるて、終了しても戻さなくても良いというメリットがあります。 あと「4箇所」の設置という表現をしましたが、1箇所につき1台の充電器をとりあえず4箇所に設置して、様子を見て、充電する使用率が高くなったら、2台目を同じ位置に増やせばいいので配線もすぐそばに来ているので楽なのではないでしょうか。 あと、屋内駐車場であれば柱に直接設置できる仕組みを用意すればより楽に安く設置できると思います。 設置の間隔を広げて配線が伸びるコストアップはどのようなものかわかりませんが、それ以上のメリットはあるとは思いますので有益なところもあるかと思います。 目的地充電なりの利便性の良さがどんどんよくなるように期待しています。

×
閉じる×
屋根付き車室の向こう側にあります。 駐車車両がたくさん止まっていると見えにくいかもしれません。 リニュアール工事中でした。 サイトより抜粋 <2025年1月からの改装工事について> それに伴い、下記期間中ゴルフ場をクローズさせて頂きます クローズ期間:2025年1月14日~2025年2月28日(予定)

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日7:30~15:00
土曜7:30~15:00
日曜7:30~15:00
祝祭日7:30~15:00施設利用者以外の方は必ずフロントにお声がけください。 最大出力6kW
- 住所
- 兵庫県加東市黒谷五所ヶ谷1220
- what3words
- ///はなつみ。ほんや。さこつ
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[普通充電器] 2025/01/14よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車無料。 EV充電エネチェンジ:二次元コード決済 EV充電定額プラン「エネチェンジパスポート」対象充電器 エネチェンジアプリでの充電料金 (1)都度支払い 10分/55円 (6kW相当適応時) / 10分/27.5円 (3kW相当適応時) (2)「エネチェンジパスポート」での定額支払い 月額(30日間)2,980円(税込)、7時から16時までの時間帯は制限なく利用可能 エネチェンジパスポート詳細:https://ev-charge-enechange.jp/for_drivers/passport/ ▼アプリの使用方法をご紹介 https://youtu.be/tx2aM6ysWK4 ------------------------------------ 充電器の利用方法や不具合は、EV充電エネチェンジカスタマーサポートまでお問合せください。 電話番号:050-2030-5701 メールアドレス:ev-support@miraiz-enechange.co.jp 営業時間:9:00~18:00(年中無休) ------------------------------------ 認証システム:ENEOS Charge Plus も利用可能
- 周辺情報
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
TaruG 様 口コミ投稿ありがとうございます。 また、現地の貴重な情報提供をいただき重ねてお礼申し上げます。 情報をもとにサービス向上と改善に努めてまいります。 何卒、よろしくお願いいたします