充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
29件

×
閉じる×
急速充電稼働中

×
閉じる×
更なる改悪をするらしいです。 スタッフの態度等は最悪なのにこういうことだけはするんですよね…。 みなさんの声があがらないと改善されないので運営元の公社に苦情を入れましょう!!

×
閉じる×
故障中でした
×
閉じる×
使えません

×
閉じる×
https://www.nakaoroshi.or.jp/market/calendar 迷惑充電車YouTubeによる継ぎ足し充電紹介により使えなくなりました。迷惑です。

×
閉じる×
日本橋のが利用不可になってしまったが、ここで無事に利用できました。ありがたいです 三連駐車場の唯一利用可能の急速充電器になってしまって、マジでみんな大事に使ってください。
×
閉じる×
充電器使用禁止になりました。 管理事務所に訪ねたところ、充電後もそのまま終日駐車している車両があって他ユーザーと直接揉め事に発展。利用中止という措置にしたそうです。再開は当面考えていないとのこと。

×
閉じる×
桃柱27もしくは緑柱62の車室から利用できます。

×
閉じる×
急速を2回連続で使う中国人が…。
×
閉じる×
普通充電器も2台設置あり

×
閉じる×
柱 緑62からも入れます。 両側に駐車スペースあり

×
閉じる×
柱ピンク色27付近に設置あり 急速1台と普通2台

×
閉じる×
駐車場入って中央付近にありました。

×
閉じる×
故障中でしたが使えるようになりました😊

×
閉じる×
使えました。 速度は25kwくらい出ます。

×
閉じる×
200V充電器は2台とも塞がっていました。もっと増やしてほしいなぁ。
×
閉じる×
200Vは16A約3.2kWしか出ませんが都心ではありがたい設備です。 しかし、充電が終わっているのに戻ってこない輩が多すぎます。管理事務所にも苦情が多いそうです。 毎回戻ってこない車両は出入禁止にするなど対策して頂きたいです。

×
閉じる×
いつも EVsmart をご利用いただき、ありがとうございます。 充電器は、施設ごとのルールを守り、譲り合ってご利用ください。 充電後はケーブル等を元に戻し、速やかにお車を移動してください。 皆さまが気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いいたします。 トラブル防止の観点から、他の方のお車のお写真の投稿、メーカーや車種に触れての投稿は、気づき次第削除させていただいております。ご了承くださいませ。
×
閉じる×
そうそう、新しい2口200V良いですね(^。^)
×
閉じる×
こちらが2番の200V普通充電機です。 1、2番ともに充電できました。

×
閉じる×
パナソニックの200V普通充電機が3/16の午後には設置完了しておりました。 2台の内、左の1番は制御パネル付きで、右の2番は制御パネルが付いていないので、1番のみの制御パネルで代表して操作します。 最大4時間まで設定できます。

×
閉じる×
3/15に200V普通充電機3.2kW トヨタ日東工業製を2台設置しておりました。 3/16の午後あたりから使える予定とのことです。 楽しみですね。 急速充電機はセルバランスが悪くなるので、急速充電機で充電したら必ず普通充電機で充電し直してセルバランスを均一化してメンテナンスをしてあげてください。

×
閉じる×
200V普通充電設置後、ノーマル状態、発明改延長ケーブル使用共に特選全国ベスト2スポットと認定 ベスト1板橋四ツ又には負ける EV充電機でカーオーディオの音質や航続距離が激変いたしますので、100点満点で評価。 オーディオ機器で数十万円程度の廉価普及価格帯の音を70点の基準とし、90点超えれば、一千万超級のハイエンド級システムの超高音質です。 ほとんどは、聴感上での総エネルギー量の大小で決まりますが、解像度や分解能やきめ細やかさ等の質感も加味されます。 ノーマルケーブルと研究所で開発した延長ハイエンドケーブルを使用した時の両方の評価も添付いたします。 なお、コンセントの場合は、ノーマル充電ケーブルと研究所で開発したハイエンドケーブルを延長ケーブルとして加えた時の両方の評価も添付いたします。 100Vコンセントノーマル 音質85点 元々は音量が低く、エネルギー薄かったが、200V普通充電機が設置されてから良くなって、ノイズフロアが低くダイナミックな音質に激変。 100Vコンセント発明改 音質 95点 宝町発明改よりも締まりと力感ある 急速充電よりも厚みと力感ある 100Vコンセント発明改でベスト1 急速充電機 音質 95点 ここの急速充電機は、中央区役所の急速充電機の音質とベスト2で双璧の急速充電機で、文句なくベスト2の音質を誇りますが200V普通充電機が設置されてから、更に磨きがかかり、更なるエネルギーの増強で生まれ変わりました。 ノイズフロアも究極に低く全てのベスト2。 200V普通充電機 トヨタ日東工業製 2台 2台ともほぼ同じ音質であることを確認 僅かに1番の方が低音に力感有 ノーマル 音質 90点 ノーマルでも低音の量感、重量感、力感があり全てにおいてバランスのとれた完成された音質。ノーマルでもノイズフロアが低い 発明改 音質 95点 ほぼ、急速充電機の究極のベストの音質と酷似しており、今まで月島一丁目の高架下の200V普通充電機が発明改でベスト1の記録を出しておりましたが、ここは圧倒的ノイズフロアの低さで総エネルギー量の高さでも最高記録を出しました。 繊細感は月島一丁目の高架下の発明改の方があり、新京橋は、圧倒的なダイナミックレンジの広さで勝ります。 やはり、大元の東京電力の分電盤が容量的に偶然他の充電スポットよりも優れているのかも知れません。 東銀座駐車場とは、大差
×
閉じる×
3/11工事中との事でしたが工事はまだ何もしておらず、充電出来ました。がら空きでした。
×
閉じる×
ご参考です。昭和通りアンダーパスを途中から入る場合地図の青色の地上から合流可能です。 新橋方向に走行して地上で青から入ると地下に潜って左に駐車場入口がございます。

×
閉じる×
3/8-3/16(予定)は、200V普通充電機追加設置工事で、急速充電機のスペースは、急速充電出来ないので、東銀座駐車場か日本橋駐車場でするしかないということでございます。
×
閉じる×
東京都新京橋駐車場は、急速充電機1台と100Vコンセント1台に加えて3月に200V普通充電器も追加設置される予定なので、おすすめですね。 東京都東銀座駐車場や東京都日本橋駐車場の急速充電機もございますが、EV専用の管理がずさんなので、一般車が駐車していることが多いのですが、東京都新京橋駐車場だけは、充電専用の張り紙をして、馬鹿でかいEV充電専用の平面立板で一般自動車駐車を厳しく防止した管理をしており、充電器スペースをEV専用化しているのが良いです。 毎回守衛さんのところで中央区の低公害車割引証か車検証で1時間無料サービス券をいただけます。
×
閉じる×
初めてお世話になりました。42kwで充電出来ました。ありがとうございます。
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日7:00~17:00
土曜7:00~17:00
日曜7:00~17:00
祝祭日7:00~17:00[急速充電器] ご利用時間は7:00~17:00まで
- 住所
- 東京都中央区銀座1-19-15
- what3words
- ///きゅうに。にぎわす。くちぐせ
- 利用料金
について - 駐車有料(入庫から30分未満は駐車無料。車種により、東京都及び東京都監理団体等の低公害・低燃費車に係る駐車場料金割引対象となる場合あり)。 充電無料。
- 周辺情報
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
こちらも7:00〜17:00になっております。 理由を聞いたら利用者同士のトラブルがあったそうです。 詳しくは管理事務所でお聞きください。