電気自動車の充電器検索、充電スタンド・スポット口コミサイト

EVsmart by ENECHANGE

登録充電器数:急速 9,492 件/普通 14,929  掲載口コミ数:164,368

ログイン

メニュー

充電スタンド

地名・観光スポット・住所で検索

充電器の種類
認証システム
ディーラー
充電器の出力
車種

電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション

東京都庁第一本庁舎 EV充電スタンド

  • 10ヶ月前
  • 11ヶ月前
  • 1年以上前

×

閉じる×

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
新着順
いいね数順

51

  • 2024/10/14 12:11
  • すすすす

駐車場下ったところに急速充電器あります。

×

閉じる×

  • 2024/10/12 06:23
  • はるるん

ここから入れますが、左折でしか入れないようですので、ご注意を。

×

閉じる×

  • 2024/09/02 07:06
  • PiP

初訪問だとちと場所が分かりづらいです 地下1階 入ってくる〜っと回って 一般車066と067の区画に充電器ありました。 EMP認証で使えました。

×

閉じる×

  • 2024/07/28 13:11
  • たいたま

電源ケーブルが長くて便利です。 駐車料金の割引は、壁に貼ってある掲示板通りでなくても大丈夫です。 でも必ず有人出口で駐車場管理人さんに『充電に来ましたと』お声かけすると割引してくれます。

×

閉じる×

  • 2024/07/07 02:50
  • KEN@GN0W

ビジター充電は何だかメチャクチャ面倒臭そうですが、充電カード所持車は簡単に充電できました。

×

閉じる×

  • 2024/06/19 08:20
  • hidehide

新しい充電器に更新されていました。

×

閉じる×

  • 2024/05/09 14:15
  • オキドキID4

充電料金とは別に、ビジターチャージ充電スタンドへの支払いとして5,000円引き落とされた。5月9日、12:20分。不正請求ですか?返金して欲しい。

×

閉じる×

  • 2024/03/02 23:56
  • ななしん

3月2日時点で無料利用可能でした。 4月から有料になるとのことです。

×

閉じる×

  • 2023/07/11 01:19
  • ENECHANGE EVデータチーム(公式O)

いつも EVsmart をご利用いただき、ありがとうございます。 充電器は、施設ごとのルールを守り、譲り合ってご利用ください。 充電後はケーブル等を元に戻し、速やかにお車を移動してください。 皆さまが気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いいたします。 トラブル防止の観点から、他の方のお車のお写真の投稿、メーカーや車種に触れての投稿は、気づき次第削除させていただいております。ご了承くださいませ。 投稿マナーにつきましてもご配慮いただけますよう、お願いいたします。

×

閉じる×

  • 2023/05/20 00:48
  • mmatsuura

B1の、公園通り側から入るとぐるっと3/4周したところにありました。公園通り側入口にある事務所に車検証を持って行くと、30分割引になるカードを発行してもらえますが、発行に5分くらいかかるので、充電している間に行くのがよいと思いました。1台だけだったので86.2kWで充電できました。柱が邪魔して、前向駐車がちょっと難しかったです。

×

閉じる×

  • 2023/01/06 04:38
  • テスラ野郎

テスラのチャデモアダプターつけていたからか、45kまでしか出ませんでした。

×

閉じる×

  • 2022/12/24 14:39
  • IONIQ9999

×

閉じる×

  • 2022/11/25 23:15
  • トシハル

i-MiEVで使用しています。 充電中は展望台に上がって景色写真を撮ったり楽しめて、30分以内に有人出口から出て駐車も充電も無料で嬉しい。

×

閉じる×

  • 2022/11/04 10:11
  • IONIQ9999

土日日中はつかえなそうです。

×

閉じる×

  • 2022/10/20 01:07
  • ★MAH★

アイオニック5で82kW出てますね! 無料充電ありがたいですm(__)m 出るときはカラーコーン戻すようにお願いしますm(__)m

×

閉じる×

  • 2022/10/08 13:33
  • なかよしなかよし

低公害・低燃費車に係る駐車場料金割引で、30分無料でした(2022年10月8日時点)。 有人出口で割引カードを提示することで割引が受けられます。

×

閉じる×

  • 2022/09/25 11:51
  • Jnaka115

私のIoniq5が充電始めてすぐに、テスラModel3が充電を始めました。 81Kwだったのが41Kwになりました。 均等に分けた感じになりました。

×

閉じる×

  • 2022/09/20 10:00
  • IONIQ9999

先行テスラ60Kw 2番手 IONOQ5 28Kw 均等割にはならず

×

閉じる×

  • 2022/09/13 06:00
  • nishi4989

2台同時でも47kWh出ている.素晴らしい┗(^∀^)┛

×

閉じる×

  • 2022/09/01 00:52
  • Pupps

90kWのケーブルは重い! 足の上に落っことしてちょっと痛い思いをしました。 コンスタントに45kW程度の出力が出ていたと思います。  充電している間に、近くの駐車場管理室に行って、低公害車のカードをもらうと出口の有人料金所で30分間だけ駐車料金無料になります。

×

閉じる×

  • 2022/08/12 05:56
  • 蓮華

到着後、2台の先行者がおり少し待機。15分後、一台が移動したので充電開始。20分後に戻ってくると充電は途中で停止されており(充電容量も7kW程)、待機車もあったので移動。なんだか少しモヤモヤ。

×

閉じる×

  • 2022/06/04 08:08
  • まろんちゃん

アリアで充電できました。充電コードも余裕がある感じでした。 50%辺りから充電開始したのですか、80%まであっという間に終わってました。 どうもありがとうございました!

×

閉じる×

  • 2022/05/10 06:42
  • ugugug

7/1から割引30分になるそうです

×

閉じる×

  • 2022/03/03 12:46
  • 月島西仲買い物ユーザー

80%までしか充電出来ないのでほとんど使えない充電スポットでございます。 東京の急速充電機のほとんどは、30分制限がほとんどで99.5%まで充電可能ですが、唯一ここだけ時代に逆行した化石とも言える都庁限定のローカルルールです。 なお、1時間の低公害車割引は都庁通り出口の有人のゲートで東京都道路整備保全公社発行の「低公害車駐車料金割引カード」を見せなければ、無人ゲートでは無料にならないのも錦糸町パークタワーよりも大きく遅れた使えないシステムです。 錦糸町パークタワーは、無人事前精算機で呼び出しボタン押下で管理室を呼び出して左上のカメラに「低公害車駐車料金割引カード」を向こう側に見せると1時間無料の割引が効くようなシステムで進んでます。 こまめに普通充電で100%まで充電した方がバッテリーメンテナンス上セルバランスが良くなりますので100%充電出来る充電をお勧めいたします。 都庁なのにほとんど使用効率の悪い充電器でかなりのケチと言える施策でこれではEV普及の推進をしようとする政府の姿勢が見られないことが明らかでございます。 ということで人気のない充電スポットと言えます。

×

閉じる×

  • 2021/11/25 08:04
  • TENGO

本日25日は点検のため利用できませんでした。本日21時30分まで利用できません。

×

閉じる×

  • 2021/11/06 04:44
  • 燃費換算

充電が80%でストップするのでご注意。

×

閉じる×

  • 2021/08/27 12:04
  • kellydoll

こちらの充電器は私だけの利用でしたが45kwの出力でした。

×

閉じる×

  • 2021/05/12 00:08
  • ENECHANGE EVデータチーム(公式T)

もぐ様 口コミ投稿ありがとうございます。 休止の確認が取れましたので、アプリのメンテナンス情報に反映いたしました。

×

閉じる×

  • 2021/05/11 10:19
  • もぐ

×

閉じる×

  • 2021/03/29 01:02
  • holly

テスラモデル3で充電できました。 48kW出ましたので、なかなか良いですね。しかも無料。80%まで充電すると自動的にストップするようです。 残念なことに、充電2台分のスペースあるのですが、1台は一般車が駐車してました。

×

閉じる×

  • 2021/03/19 00:03
  • Hiro_9278

Teslaで充電を地味に早くする小技です。 2台中2台で充電をスタートしたケースで 他車が充電を終了し、自車を充電し直すと出力が上がります。 例 2/2 => 18kW 1/2 => 35kW

×

閉じる×

  • 2021/03/18 23:52
  • kW

2021/03/19現在 「朝8:30から」のようでした。 Google mapだと都庁全体に案内され終了になります。初めての方は少し彷徨います。ご注意下さい。(その際に EV smartのappの経路案内で無事到着。とても優れていると感じました。) 充電自体は全く問題無く動作し充電も無料、EVなら駐車料金が1時間無料という神対応。 2台中2台充電時は18kWでした。 充電の速度以外は文句のつけようのない、都内で最も優れている充電器の一つといっても過言ではないでしょう。

×

閉じる×

  • 2021/03/11 10:57
  • ENECHANGE EVデータチーム(公式T)

Takeshi0806様 口コミ投稿ありがとうございます。 駐車料金につきまして確認が取れましたので、アプリに追記いたしました。

×

閉じる×

  • 2021/03/08 07:03
  • Takeshi0806

42kWでした。 充電ケーブル2本のうちの車両1台分のみ接続です。 1時間以内の駐車ならば係員のいる出口で「低公害車です」と申告すれば駐車料金が無料になります。

×

閉じる×

  • 2020/12/04 11:11
  • どーだい

41kWでました。

×

閉じる×

  • 2020/11/24 00:25
  • Takeshi0806

2台同時に充電接続している状態で、18kW程度の出力でした。

×

閉じる×

  • 2020/09/29 09:07
  • ugug

令和二年10月7日(水) 17:30~21:30 設備点検だそうです

×

閉じる×

  • 2020/08/18 02:27
  • んがちゅちゅ

初めて来ました、2台同時に充電出来ますが、M3が2台並んでの充電となりましたが、何でかわかりませんが期待した出力には程遠く、10kwしか出ませんでした。お隣に振り分けられたわけでもないと思いますが次回に期待です。

×

閉じる×

  • 2020/04/13 02:32
  • 955HIRO

東京都庁 第一本庁舎駐車場 B1にある無料の急速充電スポットを利用しました。 車はBMW i3(BEV)です。 公園通り側にある第一本庁舎P入り口から入庫するとスムーズに充電スポットに到着します。 年末年始など例外はありますが、基本的に8時~22時で認証無しで無料で利用可能です。 チャデモ90kが1基あり、2つの充電ケーブルが出ています。 2台同時に充電可能で、その場合はチャデモ90kの急速充電基を2台で分け合うようになっています。 認証無しでバッテリー容量の80%まで急速充電することができます。 あまりバッテリーが減っていなかったこともあり20分ほどでバッテリー容量の80%になりました。 チャデモ90kはさすがに充電スピードが早いですね。 充電スポットの設置場所はエレベーターホールに近い場所にあります。 エレベーターホールにはトイレもあります。 低公害車は駐車料金が1時間無料になりますので、充電している間に近場にある飲食店などでお茶するなどして充電の待ち時間を有効に使うことができると思います。 有人ゲートの都庁通り出口で係員の方に低公害車の旨を伝えると駐車料金が1時間無料になります。 無人ゲートでは無料にならないので注意してください。 この立地で超急速のチャデモ90k充電が無料、しかも駐車料金も1時間無料になるのはとても有意義だと思います。

×

閉じる×

  • 2020/03/23 10:15
  • おたこ

殆どの時間帯でガソリン車がコーンを退けて駐車しています。EV優先という表示ですがこれでは税金の無駄遣いです。

×

閉じる×

  • 2020/03/22 02:04
  • Kenz0

テスラ モデルX充電できました。75%で充電が自動的に停止しました(充電器の説明によると80%で自動停止となっていました)が、ありがたく使わせていただきました。

×

閉じる×

  • 2020/03/11 02:52
  • Sada

リーフだと前からの駐車はかなり難しいです。

×

閉じる×

  • 2020/02/15 08:53
  • あずみの

時間制駐車料金のうち、表記の低公害車は最初の1時間分は無料になるそうです。今日は残念ながら1台はガソリン車がずっと止まっていました。

×

閉じる×

  • 2020/01/30 08:02
  • 威武沙

1月30日現在も故障中でした。 充電料金が無料で利用出来る、大変ありがたい充電施設なのですから、コメントでケチつけるのやめましょう。

×

閉じる×

  • 2020/01/27 10:33
  • yyttmm

今日もまだ修理できてませんでした。いつになるやら、、、

×

閉じる×

  • 2020/01/21 05:34
  • となりがトトロ

令和2年1月21日(火) 何遍も故障するのでは、 使い物になりませんね。

×

閉じる×

  • 2019/12/27 12:00
  • hiro3

2014年のi3 で使えました。125Aです。 都庁通り出口から出れば、 EV 車は1時間駐車無料です。

×

閉じる×

  • 2019/12/22 13:31
  • CoolEV19

ハイパワーのようなので使ってみたかったのですが故障中でした。

×

閉じる×

  • 2019/12/22 06:59
  • Tatsu4444

12/22現在、故障中の張り紙

×

閉じる×

  • 2019/12/13 23:32
  • Tatsu4444

駐車料金は、最初の1時間においては30分150円。それ以降は30分250円。これだけ高速で駐車料金も格安、充電も無料ありがたいです。駐車場入り口は2箇所あって、開く時間帯が違うので注意。公園通りから行ったほうがいいかも。

×

閉じる×

  • 2019/12/04 08:07
  • らみ

快適です

×

閉じる×

この充電スポットに関する口コミを募集しています。


EV充電スタンド情報(詳細)

利用可能時間
平日8:30~22:00
土曜8:30~22:00
日曜8:30~22:00
祝祭日8:30~22:00
年末年始(12/29-31、1/2-3)及び都庁舎の点検日
設置場所:地下1階駐車場
受付不要。
90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。
★データチームより★
最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
住所
東京都新宿区西新宿2-8-1copy
what3wordswhat3words
///したしく。かみざ。とちじcopy
電話番号
03-5320-7653
利用料金
について

注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。

(eMP提携)

chagezouemp_logo
[急速充電器] 2024/04/09よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP、smart oasis 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車有料(車種により、東京都及び東京都監理団体等の低公害・低燃費車に係る駐車場料金割引対象となる場合あり)。 認証システム:smart oasis(最初の5分まで115.5円,以降1分あたり23.1円)


もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼

充電ステーションを都道府県から再検索