充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
28件
×
閉じる×
nanacoで払ったら、132円/hでした。三菱のカードの360円/hよりもだいぶ安いようです。
×
閉じる×
ガソリン車が止まっていて充電できず。
×
閉じる×
ガソリン車の駐車が多すぎ。てかタクシーが休憩に使ってんじゃねーよクソが!!
×
閉じる×
同時充電可能台数以下でも充電できませんでした。気温が高いためか使用制限をしているようです。
×
閉じる×
器械は8台あっても同時に充電出来るのは3台までです。今日も8時台から充電している車があり、おそらく同じビル内のオフィスの方ではないかと思います。店は10時開店なので、開店時には2台、誰か先客があれば1台しか充電できないことになります。オフィスの方も充電を活用していると思うので、やはり問題はポート数が足りないことにあると思います。なんとか台数を増やしてほしいものです。
×
閉じる×
空いてたけど充電車が多く制限されてて充電できませんでした。
×
閉じる×
ガソリン車もよく止まってる。 専用車室にしてほしい。
×
閉じる×
ナナコで充電できました。 5階のEV充電区画がなかなか案内がなくわかりにくいです。
×
閉じる×
機械は8台あるのに❌がついてて使えませんでした
×
閉じる×
このところ10時の開店後すぐに8台中4台とか5台空きとなります。実際には3台までしか充電出来ないので、これは充電器の空きがないことを意味しています。急速充電ではなく、長く専有することもあって最近は全くギャザリアには買い物に行けていません。同じヨーカドー系でも、近くのアリオ葛西やアリオ北砂は10台以上充電器があるのでもっぱらそっちに行くようになりました。ギャザリアにも良いところはあるので、早く何とかしてほしいものです。
×
閉じる×
使えました。場所はヨーカ堂立体駐車場の5階5Aエリアです。場所が分かりにくいですが、古石場側店内エレベーターホールの裏側になり、200V充電器が8台分用意されていますが、4番と8番の2基だけが使えるようです。(他のものは認証画面に表示されない)。ケーブルを繋いだ後で、エレベーターホール前に設置されているコントローラで認証操作をします。普通の充電カードの他にnanacoも使えます。

×
閉じる×
ナナコで充電出来ました。他にも沢山空いてるのに、充電区画にガソリン車が平気で駐車してます。コーン置くとかして欲しいですね。
×
閉じる×
nanacoで使用不可
×
閉じる×
充電可能な接続台数は最大3箇所としていて改善して欲しいと思っていたところ、一器が故障したらしく常に赤ランプが表示され充電中の状態になっている。結局、現在の充電可能台数は2台のみ。充電を期待してなら他に行った方が確実だと思います。
×
閉じる×
充電中の車は1台もいなかったが利用不能だった。最近このようなことが増えている。
×
閉じる×
EV充電機でカーオーディオの音質や航続距離が激変いたしますので、100点満点で評価いたします。 注)毎回同じ場所では明確に再現性有り オーディオ機器で数十万円程度の廉価普及価格帯の音を70点の基準とし、90点超えれば、一千万超級のハイエンド級システムの超高音質です。たった5点の違いはかなり大きいです。 ほとんどは、聴感上での総エネルギー量の大小で決まりますが、解像度や分解能やきめ細やかさ等の質感も加味されます。 ノーマルケーブルと研究所で開発した延長ハイエンドケーブルまたは、テスラパワーウォール変換延長ハイエンドケーブルを使用した時の両方の評価も添付いたします。 なお、コンセントの場合は、ノーマル充電ケーブルと研究所で開発したハイエンドケーブルを延長ケーブルとして加えた時の両方の評価も添付いたします。 ノーマル 75点 サラサラしていて繊細な音で高域がシャカシャカで軽い音 発明改 90点 重量感と厚みと締りが両立した繊細でハイエンドグレードの質の高い音だが多少中域が張り出しているのが惜しい ちなみに低音の量感はノーマル200Vトヨタ日東工業の低音よりも重量感がある。
×
閉じる×
充電器が7台あるが3台使用していると使えない。
×
閉じる×
何故かモバイルnanacoが使えず、カードのnanacoで使えました。
×
閉じる×
立体駐車場が2箇所あって、カーナビの案内で充電設備が無い方の5階まで上がってしまいました…。自分が悪いのですが、充電目的で初めて行く人はご注意を!
×
閉じる×
7台中3台が既に充電をしておりましたが、残りは全て電気量の制限がかかり充電が出来ませんでした。沢山充電器を付けても3台で充電できなくなるので、あれば無意味のような気がしました。
×
閉じる×
一台だけすでに充電済みでしたが残り7台は全て容量オーバーのようなコメントが出て ばつ印で充電できませんでした
×
閉じる×
3kwhの普通充電ですが 場所柄長時間停めるので ちょうどよいです。 スロットが多く平日なら ほぼ空いているのもありがたい。
×
閉じる×
5fにありますがわかりづらい。昼時は営業車がわさわざ占有してやすんでます。 充電できます。 充電対象車BMW740e チャージナウカード利用可能。

×
閉じる×
他の方も書いているが、三時間で半分も充電されない。通常三時間でフル充電できる。しかも三時間後に表示は46分とか。 期待していくと死活問題になるのでev車は使わないことをお勧めする。 100ボルトも無い可能性が高い
×
閉じる×
フロアー内に案内が無いので分かりにくい。 2時間充電してもほとんど溜まってない…。 今まで経験したことのない充電の遅さ、満充電するのにどれだけかかるのか。
×
閉じる×
店舗上の立体駐車場、5階の古石場側エレベーターの裏にありますよ。
×
閉じる×
どこにあるかわかりません。
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日9:45~0:00
土曜9:45~0:00
日曜9:45~0:00
祝祭日9:45~0:00充電器の利用可能時間は施設の営業時間に準じます(詳しくは施設へお問い合わせください)。 入庫は22:00まで。 設置場所:立体駐車場(汐浜運河側入り口から入場)5階(古石場側) 同時に充電いただけるのは3台までとなります。
- 住所
- 東京都江東区木場1-5-30
- what3words
- ///しへい。ひしがた。てまり
- 電話番号
- 03-5606-5234
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[普通充電器] 2017/12/01よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、JCN 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 認証システム:JCN(最初の15分まで33円、以降1分毎に2.2円)、nanaco(充電1時間132円、2時間264円、3時間396円。選択した時間より早く充電が終了した場合、余った時間は次回へ繰り越し)
- チェーン
- スーパー/モール/小売:イトーヨーカドー
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
やっとの思いで駐車場に入ったら、ガソリン車ばかり。どういう管理をしているのか?