充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
58件
1〜25件目を表示

×
閉じる×
日産サクラ、急速充電できました。 周りを見回しただけですが、充電スポットは一台分しかなかったです。
×
閉じる×
令和5年10月2日の8時よりエコQ電ての有料になるそうです。 カードがない方は会員登録で、最初の5分が105円(税抜).以降1分21円(税抜)だそうです。 44kW出ているので、AEONより高い?価格かと思います。 今まで、お世話になりました。 https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/vehicle/sgw/promotion/ev_chargespot.html

×
閉じる×
いつもEV充電ENECHANGEをご利用いただき、ありがとうございます。 充電器は、施設ごとのルールを守り、譲り合ってご利用ください。 充電後はケーブル等を元に戻し、速やかにお車を移動してください。 皆さまが気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いいたします。 トラブル防止の観点から、他の方のお車のお写真の投稿、メーカーや車種に触れての投稿は、気づき次第削除させていただいております。ご了承くださいませ。 投稿マナーにつきましてもご配慮いただけますよう、お願いいたします。
×
閉じる×
iXで45kw充電できました。
×
閉じる×
使えなかった! てか、コネクタ焼けてるねぇ!

×
閉じる×
何日か前から充電できないことが多い。コネクタのDCピンが片方引っ込んだままになって互換性に厳密な車種ほど失敗するのではないかと思う。みんなでJFEに連絡して直してもらおう。
×
閉じる×
今日は朝から雨なので、駐車場ガラガラでした。初の充電でしたが、エコQ電アプリを使って、問題無くスムーズに出来ました。ただってありがたいですね!テスラモデル3ですが、世田谷砧SCを経由地に設定して行くと、プレコンディショニングしてくれるので、37kwでました。
×
閉じる×
空きを確認してやってきましたが、充電は終わっているのに運転手がいなくて次の人も待っていました。 お花見の途中でもちょっと戻って車を移動してもらいたいです
×
閉じる×
利用後のマナー悪い! せっかく無理で使わせてもらっているのに、これでケーブル踏んで壊れて直してくれなかったらどうする! 他にも利用する人の事を考えて下さい!

×
閉じる×
9kWしかでなかった。出力制限されてる?
×
閉じる×
テスラModelYで 安定の46kWで充電 近くにSCオープンしましたが やっぱり無料はありがたいです しかし初めて来ましたが 不思議な位置に充電設備あるんですね
×
閉じる×
1回の充電は30分以内で、連続充電は遠慮しましょう。

×
閉じる×
1/10、充電器不具合で充電できません。フリーダイヤルへ連絡したら状況把握しているのものの、復旧未定とのこと。
×
閉じる×
無料開放と書いておきながら、エコQ電の認証が必要。

×
閉じる×
モデル3で17%から始めて30分で45%まで充電。35〜36kWを行ったり来たりでした。
×
閉じる×
テスラモデル3です。50kwとあるが、充電50%時に37kwでしか充電出来ていないです。無料なので贅沢は言えませんが。30分で交代なので、やっぱりスーパーチャージャーに行った方が良かったかも。
×
閉じる×
充電器が空いていても駐車場の入場制限がある場合があります。 私は入れませんでした。
×
閉じる×
駐車スペースが斜めなのでアウディE-TRONの左前にある充電口に届かない。無理やりバック駐車とかしないと充電出来ないのは困る。迷惑かけたく無いけど仕方なく申し訳ないです。
×
閉じる×
東京都の公園なのだから、急速充電器を5台程度設置して欲しい。
×
閉じる×
プラグのつけ根、剥き出しになってたケーブル直ってました。

×
閉じる×
付け根の部分の配線が見える様になってしまっています とりあえず充電は出来ましたが。。。

×
閉じる×
空いてる時間帯に充電したところ 43kW出ました。
×
閉じる×
連続充電は遠慮しましょう。ルールです。

×
閉じる×
土曜日は充電の車がひっきりなしに来るからか、28kWでした。
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間受付不要。 充電30分まで。
- 住所
- 東京都世田谷区砧公園1-1
- what3words
- ///おうち。おとうさん。べつめい
- 電話番号
- 03-3700-0414
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[急速充電器] 2023/10/02よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP、エコQ電 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車有料(車種により、東京都及び東京都監理団体等の低公害・低燃費車に係る駐車場料金割引対象となる場合あり)。
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
PCとスマートフォンで
複数のスマートフォンで
スマートフォンの機種変更をした場合も
象さんマーク無いけど、EMP認証で充電できます