充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
5件

×
閉じる×
エコQ電の充電カードでも認証できました。
×
閉じる×
以前は5台分EV枠として確保されていた様ですが、現在は2台に減少しています。いつもEVの所だけ開いてるので内燃機関な方から「使われてないなら解放して」とクレーム来たのではないかと想像しています。高島屋のゴールドカードホルダーなら買物しなくても5時間無料駐車出来るので、ここに停めて充電しながら出掛けています。利用頻度が低いままだと更に減らされないか心配です。
×
閉じる×
日曜日の今日は駐車場は満車表示でしたが、地下スロープで少し待ったら入場できました。地下2階は満車状態でしたがが、地下3階は充電スペースのうち5台分にコーンが置かれていたので難なく駐車できました。ケーブル接続後にNo.3とNo.2の間にある機械で認証の操作が必要です。

×
閉じる×
地下2階はガソリン車が駐車して充電できませんでしたが、地下3階の充電枠にはポールが置かれてました。EV車はポールをずらして駐車してくださいとの貼り紙あり。

×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日8:30~22:30
土曜8:30~22:30
日曜8:30~22:30
祝祭日8:30~22:30入庫は22:00まで。 設置場所:マロニエコート駐車場B3 最大出力6kW。
- 住所
- 東京都世田谷区玉川2-27-5
- what3words
- ///よぼう。みちくさ。じぜん
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[普通充電器] 2022/02/01よりeMPスポットとして運用。 認証システム:eMP、エコQ電 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 駐車有料。
- 周辺情報
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
高島屋で買い物中に充電させて頂きました。