杉並区の充電スタンド一覧
- 並び順
- 表示件数
38件
1〜20件目を表示
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
東光高岳50kW 井の頭通りから入れます
同じディーラー系列でも全く見向きもされずにあたふたする現場もありましたがこちらの店舗様はしっかり電動車ステーションをうたってあるだけあって充電器利用の意思を確認するや否や充電器への誘導、店舗内での待機の声掛けなどこちらから都度、話しかけなくても対応して頂きとても助かりました。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:Bブロック
今日から充電できるそうです。 JFEテクノス製の50kWでした。 東京都の担当者がいてお話ができたのですが、1kW88円なので日産サクラの充電ではお得ということでした。 是非利用して下さい、とおっしゃってました。
再開予定日は2025年3月7日(金)だそうです。 利用料金 88円/kWh(充電量に応じた料金)
- CHAdeMO急速90kW / 2 台
- CHAdeMO急速90kW / 2 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
営業時間外は青梅街道側入口からお入りください。 90kWの充電器が1基(2台同時に充電可)あります。 ★データチームより★ 最大出力90kWは、お車が対応しており、かつ1台で充電した場合の参考値です。
朝も夕も90でなく75kw出力でした。
店舗前に設置あり スペース広く充電できました
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
入ろうとしたところ、ケーブルが投げ出されており、ケーブル途中に付いている(ケーブルを吊るす)部品が割れていました。コネクタは壊れていないので充電は可能でした。
ニチコン50kW エコQ電でお安く充電できました。
- ケーブル付充電器6kW / 1 台
- ケーブル付充電器6kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
最大出力6kW
tortakah 様 この度はご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 現在、復旧見込みの目途が立っていない状況になります。 復旧次第、エネチェンジアプリなどでご確認いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。
現在休止中の様ですが、いつ頃利用可能になりそうでしょうか。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ニチコン製50kW器です。GS入り右手奥、環八沿いの看板下に設置されてます。
1回1時間まで充電できるタイプの充電器です
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
50kW機 井の頭通り沿いに入り口あります。
イベント中で裏側から止めるように誘導してくれました
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- 200Vコンセント3kW / 7 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:第一駐車場 [普通充電器] ご利用にはTerraChargeアプリが必要です。
大抵空いているので充電待ちは心配しなくて良さそうです
駐車場に行くまでの道がやや狭い。充電器自体は問題なし。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
機械式洗車の隣にあります。
洗車機の脇に設置あり
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
車少し止めづらいです でも充電はできます
ニチコン50kW
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ENEOS Charge Plus会員の場合、充電1回60分まで。
ニチコン製50kW器です。EneKey、eMP加入カード、nanaco、WAON等で充電出来ます。GS入り右手、交差点側に設置されてます。
出力30kwしか出ませんでした。
- CHAdeMO中速20kW / 1 台
土曜8:30~20:30
日曜8:30~20:30
祝祭日8:30~20:30
第3月曜定休、年末年始(12/28-1/4)休み 充電30分まで。 充電終了後、続けての充電はご遠慮ください。
EQAで問題無く充電出来ました 実質17〜20kW出力します 30分で自動停止するので、お待ちの他EV車両がいらっしゃれば順番をお譲り下さい
EQCでお世話になりました(20kW) 完全セルフオペレーションです 普通車が停車している場合もあるので、駐車場(有料)ゲート入る前に空きを目視することがコツです
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
充電時間制限なし。
20:00〜08:00は定額300円。 日によって電子マネーが使えない事がある
使えたのですが、残り時間の表示が以前の1時間から、こーゆー表示してビックリしました。
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
充電器の設置されている駐車場は高井戸西1丁目アパートの急速充電器に隣接しています。いちばん奥の区画に、植栽に隠れるようにコンセントが設置されています。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
土曜10:00~17:00
日曜10:00~17:00
祝祭日10:00~17:00
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- [急速充電器] 充電1回30分まで。 [普通充電器] 店舗営業時間内にご利用いただけます。 充電1回1時間まで。
(株)豊田自動織機製3.2kW器(左器)です。販社敷地入り右側、環八沿いに設置されてます。営業時間外でも使用出来そうです。
JFEテクノス製50kW器です。ショールーム出入口目の前にあります。建物下なので雨に濡れなくて充電出来ます。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜10:00~18:00
日曜10:00~18:00
祝祭日10:00~18:00
火曜・第1・3月曜定休、年末年始・GW・夏季等休み(詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
かなり停めづらいです。 ケーブルが伸びるので、少し離れたところで充電しました。
環八を左折した通りに入り口があります。
- TeslaSC250kW / 4 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
スーパーチャージャーV3です。 ★データチームより★ 最大出力250kWは1台で充電した場合の参考値です。
NTT東日本の局舎の前にあるコインパーキングですが、駐車代はかからずに充電できました。段差が結構あるのでゆっくりバックがオススメ!
閑静な住宅街の中にあります。出入りの際は段差にご注意を。
- ケーブル付充電器3kW / 2 台
土曜10:00~19:00
日曜10:00~19:00
祝祭日10:00~19:00
設置場所:屋上駐車場 ご利用にはTerraChargeアプリが必要です。
割と新しめのハードでしょうか……
他のアプリを見ていて、場所が違うのに気がつきました。 屋上へのスロープ上がり切った左側区画にあります。 他の車が充電中でした。仕事帰りに自転車で行ったのでよそ様での充電報告ですが……
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
土曜10:00~17:00
日曜10:00~17:00
祝祭日10:00~17:00
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 火曜・第1・第3月曜定休、年末年始・GW・夏季等休み(詳細は店舗へお問合せください) [普通充電器] 充電1回1時間まで。
eMobility Powerカードが反応しない。
ダイヘン50kW
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
IONIQ5 49KWで充電できました コーンがありますので戻しましょう 充電器横の段差のレンガにホイールをヒットしないように注意です 隣は契約されている車が駐車しているので注意です 近くにスーパーがあるので開店中はトイレが借りれます
杉並区の新着充電スタンド
- CHAdeMO急速150kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
PCA専用設備 Premium Charging Allianceに加入のお車のみご利用いただけます。 専用アプリの登録が必要です。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 充電1回30分まで。
JFEテクノス製50kW器(右器)です。eMP加入カードは使えず、トヨタの充電カードorビジターでの充電になります。販社敷地入りすぐ右手、環八沿いに設置されてます。(時間外は路地側から入れます。)