充電スタンド利用者の口コミ
- 並び順
- 新着順
- いいね数順
12件

×
閉じる×
平日なので使用出来ました。 休日は一般車併用の駐車場なので使用出来ない場合があります。
×
閉じる×
普通充電器は地下、4階、5階にそれぞれ多数設置されています。 認証機の場所が少し分かりづらいですが、5階は柱A-13のところにありました。

×
閉じる×
なぜか充電できませんでした。 有料というのは解せません。 二度とりようしません!
×
閉じる×
ヨーカドーの普通充電は無料にすればいいのに。イオンはWAONで無料だよ。
×
閉じる×
アウトランダーPHEV充電できました。専用エリアも作られており、良心的です。
×
閉じる×
5階奥のA-1付近にもパイロンが設置された、電気自動車専用スペースがありました。
×
閉じる×
VW PASSAT GTE my2017 です。 JTBおでかけCard で利用できました。 ガソリン車も駐車可能とわざわざ看板が掲げられいるので、空いている充電スペースを探すのに苦労しました。 地下は混んでいる上に、駐車スペース・通路共に狭く、ケーブルも短いので、前向き駐車をするのは かなり困難です。前側に充電プラグのある車種は4・5階をお勧めします。
×
閉じる×
地下駐車場のD-11付近に優先スペースが出来てました。

×
閉じる×
5Fでもちゃんと使えました。ケーブルを接続したあと、カード認証する端末の所へ行って認証手続きすればオッケーでした。認証後、繋げたケーブルの番号が表示されるので、オッケーすると、何時間繋げるか選ぶ画面(1か2か3時間の3パターン)になり、選んだら終わりです
×
閉じる×
4階5階の駐車場に設置されてるようです。しかし一般車も駐車出来るので、混雑時は厳しいかと思います。 また、今日、5階に止めて初めて使ってみましたが、特に認証設備など見当たらず、コネクターに差し込むと、通電?のようなランプが点灯したので、そのまま買い物へ。戻ってみると、状態は特に変化なし。コネクターを外して車を起動させると、全くチャージされてませんでした。 店舗のHPによると、5階にもあるとアナウンスされてないので、設備はあるけど、使えないのかもしれません。その辺、もう少し明確にして欲しいですね。
×
閉じる×
土曜日の昼前に行ったら、普通充電の駐車エリアのほとんどは、ガソリンや軽油車両でいっぱいで、充電器はビニール袋で覆われたままであった。意味なし!アリオ亀有もその辺りの対策を検討すべきである。充電器の設置には葛飾区の補助金を利用しているのでは?と思います。
×
閉じる×
この充電スポットに関する口コミを募集しています。
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
- 平日9:00~0:30
土曜9:00~0:30
日曜9:00~0:30
祝祭日9:00~0:30この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 充電器の利用可能時間は施設の営業時間に準じます(詳しくは施設へお問い合わせください)。 設置場所:地下1階、4階、5階
- 住所
- 東京都葛飾区亀有3-49-3
- what3words
- ///わすれた。えさばこ。えんじる
- 電話番号
- 03-3838-4111
- 利用料金
について 注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。
(eMP提携)
[普通充電器] 2016/02/01よりNCS(現eMP)スポットとして運用。 認証システム:eMP、JCN 【ビジター料金やeMP未加盟充電器の情報等】 認証システム:JCN(最初の15分まで33円、以降1分毎に2.2円)、nanaco(充電1時間132円、2時間264円、3時間396円。選択した時間より早く充電が終了した場合、余った時間は次回へ繰り越し)
- 周辺情報
- チェーン
- スーパー/モール/小売:アリオ
もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
平日は空いてます