板橋区の充電スタンド一覧
- 並び順
- 表示件数
34件
1〜20件目を表示
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜9:00~19:30
日曜9:00~19:30
祝祭日9:00~19:30
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 年中無休 設置場所:1FAの屋外(不動通り方面出口) 受付不要。 [急速充電器] 充電1回30分まで。 [普通充電器] 充電3時間までの範囲で選択可。
12/12 故障中で使えず。 急速機も複数台設置して欲しいですね。
駐車場に入り直進し、標識に従って進み、立体駐車場を出た屋外に設置されています。 CHAdeMOアダプターで46kW 駐車料金は、1,000円以上の買い物で2時間無料となります。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:18番車室
入って左前にあります 普通は無料、急速は5月再開予定とのこと 再開後は 88円/kWhの従量制課金だそうです
2025年2月8日(土)6:00頃,駐車枠に入れずに普通充電ドロボーしている,PHEVを目撃.
- CHAdeMO中速20kW / 1 台
- 100Vコンセント1.2kW / 6 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
受付不要。 [急速充電器] 設置場所:地下2階E2ゾーン [普通充電器] 設置場所:地下1階に3基(車室番号7,25,46)、地下2階に3基(車室番号107,120,149)
駐車場入口に「急速充電停止中」貼り紙あり 要注意!
充電料金は無料です! 急速充電器は地下2階にありました。
- ケーブル付充電器3kW / 10 台
土曜9:00~19:30
日曜9:00~19:30
祝祭日9:00~19:30
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 設置場所:駐車場1階 駐車場が開場している間は充電器をお使いいただけます。 充電3時間までの範囲で選択可。 mode1対応済み。
ちょっと充電枠が狭いですがなんとか充電できます。最近はコーンのおかげで停めるガソリン車も減りました。
コーンをどかしてガソリン車が駐車してるだけでなく、喫煙もしてる信じられない状況でした。流石にタバコは罰則が欲しいかな。
- CHAdeMO中速30kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
駐車場入って一番奥の右側にあります
コードがかなり長いので、ひとつ隣はもちろん、ふたつ隣のマスでも届きそうです
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
(株)東光高岳製50kW器です。営業時間外はチェーンで規制されてるので転回スペース広くないです。
環八通り(外回り)沿いの日産東京販売 環八板橋店に設置されてます急速充電器です。環八側から入場し右手の交差点側にあります。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
環七沿いで逆向きなので、 何でこの向きなのか? しょうがなく設置下感
コネクター接続後休止した。 最初からやり直しの表示だが、フリーズして操作不能。 なんで?
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ここは、止めにくいです。 出る時もバックで危ない‼️ 斜めで通路を塞ぐので、当時、何を考えて設置したのでしょうか。 35%からの充電です。気温9℃。 旧型なので、40kwしか出ません。 45%になると更に下がります。 なんと30kw‼️ この調子だと入らない。 55%から24kw 気温もバッテリー温度も最適な状況で 入りが悪いです。 海外とは大違い。 日本は規制がありすぎて電力の大きさが制限されます。 35%から68%までしか入らない。 充電会員も高いので、電気自動車も結構、お金がかかります‼️
ここは使いにくいです、、、 隣に車が停まっていると前向き駐車は困難です。後向きではケーブルがとどきません。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
店舗のすぐ脇が充電スペースになっています。
初めてホンダの充電を使いました。 いつもは日産ですが、ホンダの方が雰囲気が良い感じがします。 いろいろな日産で充電しますが、 基本的に、充電は邪魔者扱いが多い。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ケーブルが短めなので下がりすぎると届きません。今回は他の車は誘導してましたがこちらの車は何もしてくれませんでした。客贔屓かな。
転回しようとしたらスタッフの方が誘導してくれました。歩道が有るだけに注意が必要です。
- CHAdeMO急速50kW / 2 台
土曜9:00~23:00
日曜9:00~23:00
祝祭日9:00~23:00
年始(1/1)原則休み
充電は各種eMP系のカードとエコQ電(5分以内250円,以降1分ごと50円)で利用可能。(2025.7現在) 駐車料金は充電のみ利用の場合、30分まで無料です。
ケーブルがそんなに長いわけではないので、充電設備に対して充電口の向きを合わせてあげる必要あり。 予め充電口がどちらにあるか、頭から入れるのかお尻から入れるのかよく考えて入れないと留め直す羽目になる。
- TeslaSC250kW / 4 台
土曜7:00~23:00
日曜7:00~23:00
祝祭日7:00~23:00
設置場所:イオンスタイル板橋前野町 平面駐車場 スーパーチャージャーV3です。 ★データチームより★ 最大出力250kWは1台で充電した場合の参考値です。
イオンスタイル板橋前野町の1F平面駐車場の奥にあります。 駐車場入場は左折のみ、また、ゲートは狭いので注意が必要です。 駐車料金は1円以上の買物で60分無料。レジでQRコードの券がもらえます。 近隣には首都高速道路が走っており、テスラナビが高架下の保安道路を案内しても、道幅がかなり狭いため絶対に入らないこと⚠️
駐車場に入って、左の奥にあります。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
充電器は13番の駐車枠にありますが、 ケーブルが長めなので隣辺りまでなら届きそうです。
現在は復旧しています。他の都営の駐車場同様に3kW、時間制限なして快適に使えます。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:12・13番車室
ムズ 様 口コミ投稿ありがとうございます。施設担当者様より設置台数の確認が取れましたので、情報をアプリに反映いたしました。
普通充電が1基しかありませんでした。 サクラで、2.9Kwで、1時間で10%位でした。
- 200Vコンセント3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
ご利用にはTerraChargeアプリが必要です。
入って左側、4番車室にあります テラチャージのコンセント、ケーブル必要
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
設置場所:6・7番車室 タイムズクラブ パーク&チャージ会員専用。
毎回、同じ車が充電してます。 一回も充電出来ない。 充電の近くに住んでいて、充電設置できない方なら、当然こうなるよね。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜10:00~17:00
日曜10:00~17:00
祝祭日10:00~17:00
火曜・第1・3月曜定休、年末年始・GW・夏季等休み(詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
歩道に沿った植え込みに設置されています。
- ケーブル付充電器3.2kW / 1 台
土曜10:00~17:00
日曜10:00~17:00
祝祭日10:00~17:00
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 火曜・第1・3月曜定休、年末年始・GW・夏季等休み(詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
店舗建物に近い場所にあります。
- ケーブル付充電器3kW / 1 台
土曜10:00~17:00
日曜10:00~17:00
祝祭日10:00~17:00
火曜・第1・3月曜定休、年末年始・GW・夏季等休み(詳細は店舗へお問合せください) 充電1回1時間まで。
店舗外観です
- CHAdeMO急速150kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 充電1回30分まで。
板橋区の新着充電スタンド
- CHAdeMO急速150kW / 1 台
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
この施設はシステムの都合上、(1)と(2)に分かれて登録されています。 -------------------- 充電1回30分まで。
- CHAdeMO急速50kW / 1 台
土曜10:00~18:00
日曜10:00~18:00
祝祭日10:00~18:00
火曜(祝日・月末の場合は営業)定休、年末年始・GW・夏季休み。